- ベストアンサー
実兄の披露宴の欠席(長文です。)
こんばんは 3月に挙式、披露宴予定の者です(女性)。 私には3歳上の兄がいます。既婚で妻と子がいます(結婚8年目)。 兄とはあまり仲の良い方ではないのですが、 会えば普通に話はしてました。 (実家から遠方に住んでる為年に数回顔を合わす程度ですが。) 結婚が決まった時も直接話をしました。 今回招待状ができたので、兄、奥さん、子供の3人宛てで招待状を送りました。 でも、返事は全員『欠席』とのこと。 しかもはがきに欠席に○があるだけの返事。 親が電話して説得しても、兄だけでも出席したら?と言っても 考えは変わらない様子。 実は、兄はでき婚で披露宴はしていません。 なぜか?奥さんがうちの実家に来ず、結婚以来 実家には来たことがありません。 (両親はでき婚ですが反対はせず、むしろ経済的に援助したりしてました。) 兄の欠席は奥さんが関係しているとしか思えません。 私と両親の気づいていない何かが(不満)奥さんの中ではあるのかもしれませんが。 でも。兄弟の結婚式の欠席って。理由も不明で。 本当にショックです。兄妹も終わりだな。と思いました。 親も怒って勘当だ!みたいなことは言ってました。 (やさしい両親なので絶対に勘当なんかはしませんが。) 彼や彼の両親にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 友人にも恥ずかしくて言えません。 実の兄弟の結婚式でやむを得ない事情なしに欠席って どうなんでしょうか? 似たような体験された方、どうやって気持ちを整理しましたか? 最後に支離滅裂な長文を呼んで頂いてありがとうございます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。NO.2です。 補足説明とお礼のお言葉を頂き有難うございました。 補足を拝見いたしました。 私はお兄様がおかわいそうでなりません。 どんなにか辛い気持ちで 欠席に丸をつけたかと思うと・・・。 でも、今からでも遅くないのです。 遅すぎることは絶対にないのです。 あなた様には「結婚を気にお付き合いを始めていきたい」という 優しいお気持ちがある。 姪御さんに対する想いもある。 御両親に対する気遣いもあるし、彼や彼のご両親への 優しいお気持ちもあるので きっと大丈夫ですよ! 客観的に拝見して あなた様ご自身が お兄様一家との親戚付き合いをしてこなかったということですね。 お兄様は8年間、奥様や奥様の親御さんに対して 肩身の狭い思いをしてきたと思います。 奥様のほうにもしごきょうだいがあって そちらはお祝いや赤ん坊の祝いを わずかでもあったとしたら、なおさらです。 口に出さない奥様ならともかく 「あなたの妹さん、この子に知らん顔ね。 この子の事も、結婚の事も認めてないのね。 この子は尊重してもらってないのね。」 親というものは、自分自身への非難は いくらでも耐えられますが 我が子が尊重されないということが 一番悔しいのです。 口に出すと夫婦が険悪になるからと 黙ってきたかもしれません。 そのうち「そういう人は存在していなかったことにしておこう」と 自分を納得させて、生きてきたかもしれません。 「すまないな、悪気はないんだが、 気が利かないところがあってな・・。別にこの子のことを 嫌っているわけではないんだよ。 会えば俺とも話をするし・・・。」 「うん、解ってるよ。いいのよ。」 もしそういう風にいえる奥さんなら 「この人をこんなに苦しませて・・。酷い。」と悲しいでしょう。 すべてが逆の立場になって考えれば簡単なことです。 これから結婚する彼の ごきょうだいが 祝いに知らん顔で、あなた方に子どもが産まれようが 赤ん坊など知らぬ顔。 あなたは苦しい中、 突然「結婚式に出て」といわれたら どうなりますか? 「馬鹿にするな!」と怒り狂う?かもしれないですね。 音信がなかった友人が 突然招待状を送ってきて明らかに「人数あわせ」で怒る気持ちと同じ。 しかし友人なら縁を切ればいいが 肉親であり、・・・そしてお兄様はあなたの結婚を祝いたい きっときっと泣きたいほどあなたに会いたいし あなたの花嫁姿を見たいし 手ばなしで祝いたい、祝いも可愛い妹のため たくさんやりたい!! その気持ちの中で、欠席にマルをつけざるをえなかった その苦悩がわかりますか? いくら大事な妹でも 今のお兄様には守るべき妻子がいます。 人生の第一優先は妻子になるのです。 妻子をないがしろにされてきた その想いと、妹への愛との葛藤の結果 ここで妻子を優先しないと 一生妻と溝ができて いつかは離婚かもという瀬戸際だったとおもいます。 その引導をつきつけたのは 奥様だったかもしれません。 「あなたが妹さんが大事なのもわかります。 でもこの8年間のことどう思いますか? あなたが結婚式に行くというなら 一人で行ってください。 離婚届を書いてね。」 酷い!そんなこと言う奥さんなんて・・・ 違いますね。 そこまで言わせることの積み重ね、8年分です。 あなた様がお兄様一家を、尊重してお付き合いしてこなかったから というのが 欠席の理由です。 でも遅くないです。 心を込めて お兄様と兄嫁さんに 今までの無礼をわびるのです。 手紙を出し、家まで出向くのです。 若さゆえの未熟で無礼をしてきたことを 自分が結婚するときに気がつきました。 どうか今までの事を許してください。 お祝い辞退、交通費全額負担 ホテル代も、貸衣装も負担します。 時間を割いてください。御身を式披露宴へ運んでください。 平身低頭しかないです。 お母様が、どういった手紙を書いて 招待状と別送したのか解りませんが 発送する前の打診は必要です。 出ていただけますか?と聞いて いいですよと返事をもらってから それから発送です。 同窓会や、飲み会の出欠確認の葉書とは 訳が違うのです。 結婚式の招待の返事は 欠席という返事をもらうことがないように 形式的な発送なんです。 はいと言う返事をもらうことが大前提での発送です。 いよいよ、人生の勉強期間に入ったようですね。 頑張り時です。 お気持ちをしっかり持って 誠意をこめて謝れば お兄様は本当は結婚式に出たくてたまらないのです。 きっと道は開けます。 筋目を通すこと。 妹のあなたから、頭を下げること。 どうかいい結果になりますように! きょうだい仲良く・・・これは親の願いです。
その他の回答 (3)
- surinrin
- ベストアンサー率30% (284/939)
お兄さんが結婚したとき留学中だったのですから、そのときお祝いできなかったのはある意味仕方がないのではないでしょうか?留学というと学生ですから、ご祝儀は親と一緒、というケースが多いですし、経済力が乏しい学生では、兄嫁が満足する結婚祝も難しいです。お付き合いがあっての結婚とは違いますからね。また、祝ってもらうための披露宴であって、お祝いを渡すための披露宴であって、その披露宴をしない選択をした人が「お祝いをもらっていない!」と思うのは筋違いでしょう。 姪御さんにしてもしかり、です。子供が生まれた、子供が七五三をむかえた、小学校に入学した、そういう連絡があって、はじめて「お祝い」というのもがでてくるのです。付き合いがなければ「お祝いナシ」も仕方ないですし、子供のお祝いがもらいたければ、平身低頭するのは兄夫婦であって、質問者さん側では決してありません。 私からみれば、実家にすらこない兄嫁にたいしてまで招待状を送ったのは???ですね。質問者さんは結婚後、相手の実家に一度も顔をださない、ってことができますか?経済的援助を受けていながら、そんなことが出来る人を身内として結婚式で相手の親族に堂々と紹介できますか? 今までのことを悔やむよりも、親戚づきあいって何?ということをいろいろ考えてみると、今回のことがよくわかると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 留学中に突然の兄の結婚、帰ってきたら姪までいて さらに兄は当時学生だったので経済的に両親に面倒をみてもらっていたにもかかわらず勝手に籍を入れたこと。本当にびっくりしました。 両親は孫の顔をみて、怒りを紛らわそう?としてましたが 私は小姑心からかむかついてしょうがありませんでした。 お祝い(お年玉)はお正月など姪が家に来ればあげていたと思います。 両親は郵送であげていたようですが。 >実家にすらこない兄嫁にたいしてまで招待状を送ったのは???ですね。 そうですねぇ。両親が兄家族宛てで送るように。とのことでしたので 送りました。 これもまた小姑心からなのですが、兄は板ばさみにあってそうで不憫です。 親も兄だけでも出席したら?と最初は言っていたのですがもう言うのをやめました。ほぅっておけと。 ここで兄夫婦をあきらめるか。 私が頭を下げるべきか。 >親戚づきあいって何?ということをいろいろ考えてみると、今回のことがよくわかる 義姉さんの方にもきっと何か言い分があるとは思うのですが。 ちょっと今までの行動は理解できないことがたくさんあります。
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。40代前半既婚女性です。 補足説明をお願いします。 お兄さんとは 年に数回会う程度・・・ 兄嫁さんはご実家に来たことがない・・・ということは あなた様は兄嫁さんとは、年に数回会うことはないということですか? お兄さん「一家」には会うことはなく お兄さん単独で会うことが 年に数度あるという意味でしょうか? あとは、お兄さんにお子さんが出来たとき または、お兄さんができ婚で 披露宴無しとはいえ 妹さんとして「きょうだいは祝いを10万」とは いきませんが(祝いを10万とは、家庭を持っているきょうだいからの祝いの相場です) 「独身の妹からの結婚祝い」として ペアのマグカップの一組でも ペアのパジャマの一組でも お祝いを差し上げたかどうか。(一万程度) 赤ちゃんが生まれたとき 新米おばさんとして 積み木の玩具などお祝いをしたかどうか。(5000円程度で) お子さんの七五三や幼稚園入園、小学校入学などで おばさんとして気持ちだけでも 図書券の一枚でも贈ったか。 お年玉などは元旦に会えなくても、郵送したりしていたか。 そして一番肝心なこと 結婚をするということは お兄さんに直接会って話をした。 その時点で 日取りが決まっていて、日取りも話してあったのか、 日取りはまだで、とにかく「来年結婚する」「今年結婚するから」程度の報告だったのか。 招待状を送る前に 電話で直接お兄さんの家へ 「このたび結婚することになりまして・・。 是非ご一家で来て頂きたいのですが、 ○月○日なんですが、ご都合はいかがですか? 遠方なので、交通費はこうこうこうしますので、是非お願いします。」と (お兄さんが出たらここまで敬語ではないでしょうが、 兄嫁さんが出たら この程度の敬語にはなると思います。) 「打診」をあなた様か、ご両親がしたかどうか。 そのことの補足説明をお願いいたします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 とてもまっとうな回答を頂いて、補足させてもらいながらはっとさせられました。 兄の結婚も祝福していなかった自分。姪に叔母らしいことを何もしていなかった自分。 それで、自分がお祝いしてほしいなんてむしが良すぎますね。。 兄の結婚の際いろいろあったので、両親は許しても 変な小姑心から許してなかった自分があります。 でも、ただ今回自分が結婚するにあたって、兄や義姉に出席してもらってせめて年賀状からの付き合いでも始めれたらと思ったのは確かです。 もちろんご祝儀は辞退するつもりでした。 自分勝手だったんだな。と思い知らされました。
補足
補足致します。 義姉とは、兄と結婚して以来1度会ったきりです。 なので、兄のみに年数回程度会います。 兄が結婚した際、私は留学中でした。電話で母からそのことを聞き しかも籍も親の承諾もなしに勝手に入れたと聞いていたので お祝いもしませんでした。 帰国後も兄から義姉の紹介もなく両親から話を聞くだけというのも あり、姪に対して叔母らしいことはひとつもしてません。 兄へは会ったときに3月のいついつにするという話はしました。 でも、あまり興味がない感じで(もとからそういう性格なのですが) 兄がそこで日取りを記憶したかは定かではありません。 招待状を送る際は、母親より手紙を出してもらい、別途郵送しました。 電話連絡はしてません。
- kjtyn7
- ベストアンサー率24% (300/1223)
結婚は当人にとって人生最大最高のことですから、親兄弟も同じようにあってしかるべきと考えるのが当然です。しかし、家庭を持つ兄弟には、それぞれの事情があるのですから、結婚式に出る出ないは、それぞれの判断であり、出て当然とするのは押し付けがましいと思います。兄弟姉妹の思いやりは、そんな浅いものではありませんよ。又、心から祝福し喜んで出席してくださる方々だけで宜しいでしょう。二人の幸せのほかに何を望まれるのでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >出て当然とするのは押し付けがましいと思います。 その通りですね。 反省します。
お礼
再度のご回答ありがとうございました。 私の中で、 今まで兄夫婦が私の両親にしてきた数々の無礼(記載はしませんでしたが)への怒りと 私が兄夫婦へしてきたであろう数々の無礼への謝罪との間で葛藤があります。 今一歩私が歩み寄ればいい結果が生まれるのかもしれませんが。 しかし、あなた様の文章は本当に身にしみました。 ありがとうございました。