- 締切済み
夫婦喧嘩を減らしたい
夫婦喧嘩を減らしたい 以前にもこちらで質問させていただきました。 また、性懲りもなく、夫婦喧嘩のことですが・・・ 今年の1月に長男が生まれました。 想像を超えて(私達夫婦にとっては)可愛らしく、この子を幸せにしたい気持ちでいっぱいの毎日です。 しかし、夫婦喧嘩はしてしまいます。 子供のためにも、また、もちろん自分のためにも、仲の良い夫婦でいたいと思い、 夫も、そして私も、楽しい家庭であるよう、心がけているつもりです。けっして無理したり、我慢するというわけではなく、そうしたいので。 たいてい、私の方から怒ってしまいます。 本当に、本当に、些細なことで。 夫は、イライラするからと言って、すぐに怒るのはおかしいと言います。 喧嘩の原因は100パーセント私だと。 たしかに、発端を作っているのは私かもしれません。 怒らなくても、伝える方法はあるし、 怒ったところで夫の気分を害するだけで、怒って良かったことなんて、結婚して2年近く経っても一つもないです。 それでも、 「100パーセント、君に原因がある」 と言われて、 「せっかく積み上げて来たものを、いいところで、君が台無しにする」 と言われて、 本当に、私だけが悪いのか、 責められるべきは私だけなのか。 とても悲しくなってしまい、 自分に非があったとしても、受け入れられなくなってしまうのです。 勝ち負けではないのは、理屈ではわかっています。 ただ、自分自身に非があることをしっかりと受け入れるか、あるいは、 受け入れないまでも、すぐに怒ってしまうというこの気質を変えるかしないと、 同じことは何度でも起きてしまうと思います。 どうしたら、夫の言うような、自分自身の非を認めることが出来るようになるでしょうか。 または、わかっていても、すぐ怒ってしまう気質を変えていけるでしょうか。 どちらについてでもかまいません。 参考になるような考え方、サイト、本、体験談など・・・ ありましたら教えてください。 私自身で思い当たることは、 「100点を取らないとダメだ」 と、自分自身で思ってしまうところがあることです。 そのためか、ダメ出しをされるとイライラとしてしまったり、 また、相手に「完全に私を理解して欲しい」 と思いすぎる傾向はあるのだと感じています。 カウンセリングに言ったり、アサーティブを学びに行ったこともありますが、 身についてはいないようです・・・。 抽象的な質問で申し訳ないのですが、 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- utyatopi
- ベストアンサー率49% (1127/2257)
やはり、可愛いお子さんのために…と、お二人してテンパっていらっしゃるのではないでしょうか? 初めての子育て、試行錯誤での毎日ですから、神経がお互いに思ったよりも<ピリピリ>なのかもしれません。 そんな中では、楽しむ余裕などありませんよね…。 気持ちだけが<こんなはずじゃなかった…>と、空回り…。 私もテンパっているときは、些細な言葉に<責められている!>と、感じ取り、反論(本人は売られた喧嘩だと思っている…)に躍起となっていた時期がありました。 ただ、主人がのほほんと、<何を怒っているんだ?>と聞いてくれる言葉で、<はっ!>と、我に返ったものでした。 けれども、ご主人は…。火に油を注ぐタイプですね…。 ご夫婦の間だけの事ならば、どちらかが折れる事もあるのでしょうが、こと、愛してやまないお子さんに関してのことになると、どちらも引くに引けませんよね…。 知らず知らずに、お互いが肩に力が入りすぎているんですね…。 こんな時はご主人の好物でも作って、(買ってきても可)ビールでも勧め、日ごろの感謝を伝え、まず、話し合われてください。 1)毎日の子育てが大変で、自分が思っているよりも余裕がない事に気がついた 2)優しく接したいのだけれども、気持ちに余裕がなく、つい責められているように受け取ってしまい、喧嘩になるのが悲しい 3)笑っていたいのだけれども、どうしたら笑えるのか、いっぱいいっぱいになってしまっているのが辛い 4)<しっかり子育てをしなければ>と、気持ちに余裕をなくしている中で、自分の非を責められるとすごく悲しい。 5)頼れる人は貴方だけだから、私がイライラしてしまったら、うまく大きな心でかわして欲しいなぁ 6)私達は今をどうしたら、楽しみながら力を合わせて子育てしていけるんだろう 7)愛しているのに、ケンカばかりだと辛い 素直な気持ちでご主人を頼って、貴女の気持ちを話し合われてはいかがでしょうか? ご夫婦の間には、非を認めるも、認めないも、勝ち負けも、そんなものは無いのです。 気持ちにゆとりが無ければ、相手への優しさも、いたわりの気持ちも出ません…。 お互いの性格を認め合い、足らないところがあれば、補い合うように優しさを出し合えば良いのです。 それには、<愛>を持って、信頼を築かなきゃ。 お互いの<信頼>をいかに築けるか、素直に話し合うべきだと思います。 ご主人を立てて、貴女のフォローを頼みましょう。 そして、貴女が<笑顔>でいる為に、たまには思い切った気分転換も必要ですよ! そろそろ<家族旅行>も出来ると思いますし、楽しい事を計画してみましょう! あと、お惣菜等を買って、皿に移して済ませたり、<手抜き>も覚えてくださいね。 肩の力を意識して、頑張りすぎないでください!
三人のちびすけの母で、結婚八年目に入ろうとしている妻です。 まず不思議なのが、 >夫婦喧嘩を減らしたい 減らさなくって良いじゃない?はナシ、でしょうか^^ だって、大人になってから喧嘩、ってなさった事、あります? 「喧嘩出来る相手」ってご主人以外にいらっしゃいます? たぶん、居ない、と思うのです^^ 喧嘩出来るって、喧嘩する相手が居るって、とってもとっても幸せなことです。 それをご夫婦で認識なさると違うかなあ、と思います。 ご主人を洗脳しちゃってください。 *私が喧嘩したくなっちゃうのは「あなただけ」なんだよ! *それだけあなたと幸せになりたいって、思っているんだよ! *喧嘩できるって、仲直りできるって、すごい事なんだよ? *仲良くなくっちゃ出来ないよねえ(しみじみ。。。) *「私と喧嘩できる特権」はあなたにしかないんだよ。 *私と喧嘩できるなんて「光栄」でしょ??^^ 自信満々に!話してみてください。 きっとぽかーんとされるとは思いますが、何度も何度も。 そのうちに「そっかーーそういうもんかーー」ってなります。 我が家はなりました。笑 せっかく100点満点がお好きな質問者様なのですから、喧嘩の売り方も仲直りの仕方も100点取っちゃえば良いのです。 その為には「喧嘩できる関係」の根底には、信頼と未来への希望がぎっしり詰まっているのだ!って事をご自覚なさらねばなりません^^ 「一緒に幸せになりたくも無い相手」と喧嘩、ってなさらないでしょう? 先日も会社に居る夫に暴言メールを続けざまに送りつけたトンでも妻です。 でも、そんな晩は夫は結構安心顔で帰宅します。 暴言を吐き尽くして元気な妻がニコニコして待っている事を知っている(刷り込まれちゃっている?)からです。 まあ、プリンのひとつくらいは「念の為のお土産」がありますが。笑 喧嘩できるって、仲直りできるって、とてもとても幸せなことです。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして 二児の母です。 完璧な人間って居ませんし、完璧を求めるのなら 貴方も完璧にならないとでしょ? 辛くないですか? 逆に 完璧妻 だったら 可愛く無いでしょ? 『なぁんだ、俺が居なくても大丈夫じゃん』 って思われちゃうし、そもそも近寄って来れる雰囲気じゃない。 喧嘩で 男性が謝る事は 殆ど無いんじゃないかな? うちは そうですよ。。多分プライドなんでしょう。 夫婦だからと言って 10あるうち10を伝えていたら そりゃ喧嘩になりますよ。 って言うか、、多分夫婦では居られないと思いますよ。 10伝える側はいいけど、10受け入れなくてはならない側がありますからね。 半分、、半分より上、、、言えていたら うまく行くと思います。 それは イライラも同じだと思いますよ。 イライラして怒るのは 貴方はイライラしているから 爆発する事で多少ストレス発散になるでしょうけど それも一時しのぎでしょ? 爆発を受け止める側も ストレスになると思いますよ。 完全に私を理解して欲しい と思うなら 貴方も旦那様を完全に理解しないと、、、。 でしょ? それって ちょっと疲れちゃわないかな? 結婚17年ですが 完全に夫を理解している訳では無いです、多分もっと歳を2人で重ねないと分からない事かも知れません。 焦る必要は無いと思いますし、焦らせる必要も無いですよ。 イライラして も いい時間は過ごせないので。
お礼
ありがとうございます。 おっしゃることは頭では理解しているつもりなのですが、 それが体得出来ていないとわかるからこそ苦しくて、一般論ではなく、対策法を教えていただきたくて思いきって投稿したのでした。
- happy_winner
- ベストアンサー率30% (9/30)
お悩みのようで、大変ですね。。。 うまくアドバイスできませんが。。。 NLPというものをネットで調べて、関連する本を(まずは図書館で借りて)読んでみるといいかもしれません。自分で物事の受け止め方や対人関係をうまくコントロールできるようにするものです。 その中で、リフレーミングというテクニックは、すぐに使えるかもしれません。 NLPとは、Neuro Linguistic Programming(神経 言語プログラミング)の略です。 1970年代、ベトナム戦争で多くの人が心に痛手を受けた アメリカで、リチャード・バンドラーとジョン・グリンダーが心理学 と言語学をもとに体系化した人間のコミュニケーションに関する 新しい学問です。 また、ダライ・ラマ14世の書いた本に「ゆるす言葉」というものがあります。その中にはこんな言葉があります。参考になれば幸いです。 ? ゆるすとは、負の感情だけを心から手放すことである。 ゆるすとは「相手を無罪放免すること」ではなく、「自分を 自由にする手段」である。 ? 愛・ゆるし・思いやりにより、私たちは希望と決意を手に する。怒り・憎しみに負けてしまうと道に迷い、苦痛に満ち た人生を送ることになる。 ? 思いやりの心は人生で成功する究極の源である。 利己的な考えは、相手ではなく、自分の幸福を阻害する。 ? 思いやりを身につけると、さらに深遠なレベルの思いやり を体験するようになる。思いやりを実践することで、さらに 思いやりについて学んでゆく。 ? ほんとうの意味での思いやりは、まず自分に対して向け られるべきものである。それを周りに広げてゆくのである。 ? 今の自分の幸福があるのは、すべて他人の勤勉な努 力のおかげ。見知らぬ人の無数の親切がなければ、自 分の周囲の物は何一つとして存在しない。 ? 不幸なことに、最も声を上げられない人々が人権を奪 われている。自由を享受している私たちが(人権を取り 戻すことの)責任を負っている。 ? 不安には他者のことを考えることで対応する。本当に 他者の困難を目にすると、自分のそれは大したことでは なくなる。 ? 真の敵は、目の前にいる他者ではない。怒りと憎しみ こそが、克服すべき本当の敵である。 ? 正しい理由がある人は一つ一つ例をあげて話し合う。 まともな支持のない人は、すくに怒りに身を任せてしまう。 つまり、怒りは、力ではなく弱さのしるしである。 ? 寛容や忍耐は、弱さのしるしではなく、強さのしるし。 ? 宗教の目的は、寺院の建立ではなく、寛容・高潔・愛 という肯定的な人間の資質を培うこと。 ? 私たちは苦しみの多くを自分の手で作っている。 ? 自信を喪失しないこと、意志の力があれば何でもでき る。「自分には価値がない」と考えることは間違っている。 ? 怒りや憎しみでは、痛々しい状況や問題を解決でな い。それを解決できるのは、思いやりと真の優しさによる 癒し・ゆるし、だけである。
お礼
ありがとうございます。 NLPは興味ありましたが、まだ調べていませんでした。 これを機に触れてみたいと思います。 ダライ・ラマの言葉も今の自分が聞いて、思い当たるというか、スッと胸に入ってきました。 手帳に書いて、何度も見返します。
- forever520
- ベストアンサー率46% (743/1588)
30代既婚者男です。 >子供のためにも、また、もちろん自分のためにも、 >仲の良い夫婦でいたいと思い、夫も、そして私も、楽しい >家庭であるよう、心がけているつもりです。けっして無理 >したり、我慢するというわけではなく、そうしたいので。 無理したり我慢していないのなら、今回のような苦しみは 出ないのです。 無理して我慢しているから苦しいのです。わかりますか? >本当に、私だけが悪いのか、 >責められるべきは私だけなのか あなたは、誰が悪いのかを明確にすることで、安心するので しょうが、原因はあなたにありますし、ご主人にもあります。 私は悪く無い、悪いのは主人だと、ご自身を正当化したい 気持ちも分かりますが、良い悪いのジャッジを始めたら 全てが空回りして、苦しいだけですよ。 あなたがなぜそこまでご主人にイライラするのかですが、 ご主人の中に、あなた自身を見ているからです。 相手に自分の見たくない部分を見つけると、激しい感情が 湧き上がります。 >または、わかっていても、すぐ怒ってしまう気質を変えて >いけるでしょうか 変わりません。 あなたの本質は絶対に変わらないのです。 ではどうすればいいかですが、怒った時の後処理を変える のです。イライラすることは変わらないのですから、 怒った後の対処方法を変えてやるのです。 これまでのあなたは、頬を叩かれたら瞬時に叩き返す やりかたです。 これでは、相手も感情的になって収拾がつかなくなります。 そこで新しいやり方ですが、 (1)ご主人に対してイライラ、怒りの感情が出たら (2)ご主人にすぐに返すのではなく、あなた自身の中で 馬鹿や郎、ムカツク、と感情を全て出すのです。 (3)そして、今私はだんなに怒っているなと認めるのです。 (4)これをしばらく続けているうちに、?な思いが出て きます。あれ、私の為に言ってくれたのかな? 私のこういう所もいけないのかな?という感じです。 (5)そしたら、冷静にご主人へ話しができます。 (6)そうするとご主人は、いつもと反応が違うあなたに 驚きます。そしてご主人自身で何がいけなかったのか を考え始めます。 >100点を取らないとダメだ 完璧主義な人は疲れます。 100点じゃなくても、たとえ90点でも60点でもいいと 思えるかどうかです。 完璧を求めれば自分も相手も疲れてしまいます。 いつでも100点が取れるわけではないのが人生です。 0点の時もあれば、30点の時もあるから、100点を 取れた時の喜びが大きいのです。 >ダメ出しをされるとイライラとしてしまったり、 >また、相手に「完全に私を理解して欲しい」 人は誰でも否定されると感情が出ます。 人は認められたい、受け容れられたいと願うものなのです。 でも、夫婦において耳が痛いことを言ってくれることは ありがたいことでもあります。 他人ならあなたのことなんて、どうでもいいですから、 耳障りの良いことしか言いません。 でも夫婦はそういうわけにはいかないのです。 同じ人生を生きる者として、時には言いたくも無いことを 言わざる得ないのです。 それが愛する相手の為と思えばこその苦言なのです。 相手に完全に理解して欲しいと言うのは無理な話です。 人と人は理解し合えない生き物だからです。 理解できないものを理解しようとしているのですから、 苦しいのは当たり前です。 理解できないものと理解することの方がベストです。 怒りを悪いこと、不完全なことを悪いこと、感情を出す ことを悪いことと思っていませんか? 悪いことではありませんよ。子供の頃から植えつけられた 価値観が全てではありません。 悪いことだと思うから苦しみます。 あなたの醜い部分を全てそれで良しと認めるのです。 人は変わるのではなく、気付くだけでいいのです。 あなたの本質は絶対に変わりません。 これまで生きてきた中であなたが作り上げた中核の 上辺の部分がコロコロと変わっているにすぎないのです。 本来の中核の部分を思い出す作業が気付きです。 本来のあなたは苦しんでいません。上辺のあなたが 苦しんでいるのです。
お礼
ありがとうございます。 一言一言が心に突き刺さるようでしたが、とてもよくわかりました。 すぐ怒る自分を悪い責めるのではなく、認めること、ですね。 夫に言われた耳に痛いことも愛情からなんですね。
質問者様、カウンセリングに行かれたのはあなたお1人ですか? だとすると、逆に考えすぎてしまうこともあるかもですね。 ご主人の言葉からも、お二人は仲良くされたい、 息子を守りながら幸せになりたい、 という姿勢がうかがえます。 ぜひ、カップルカウンセリングを受けてみてください。 検索してみると出てくるので、お近くを探してみてくださいね。 最後に余談・私の見解ですが、 ご夫婦で一度、赤ちゃん言葉を使って一日だけ会話してみない? お互いを○○タン、とか呼んでみたりして。 そんなキャラじゃないからヤダ(笑)って?? けど、お互いに仕事口調だと、けんかになることが多いです。 家庭にはイライラしたときほど、ユーモア・笑いのセンスが必要だと思うのですよ。 ウチのダンナも昨夜・・・ 「お小遣いくだちゃい。課長に誘われて飲んでたらなぜかなくなっちゃいまちた。」 なんて言ってきました(笑) むかつきますけどね;なぜだか、まあいいか、とう気持ちになってしまうんですよね(汗)
お礼
ありがとうございます。夫も幸せでいたいと思ってくれてますよね。 カップルカウンセリング、調べてみたいと思います。二人で問題点を一緒に考えることが出来たら、改善策が見つかるような気がしますね。 だんなさま、楽しい方ですね(笑) うちも楽しい時は似たようやり取りもあるのですが… がんばります。
こんにちは。30代既婚女性です。 具体例がないと、なんとも答えようがありません。 なにかひとつ、具体例を挙げてもらえませんか? あなたが100%感じすぎ・怒りすぎ、というケースもあるかもですが…。 わたしも些細なことで怒るタイプなんですが、夫が黙って受け流す(聞いてない)ので、問題にならないという感じなんですよ。 ご主人のように >イライラするからと言って、すぐに怒るのはおかしいと言います。 喧嘩の原因は100パーセント私だと。 こういう風にとらえる・言う人だったら、結婚してないです(笑 些細なことがおおごとになるんで、結婚できないですね。無理。 そういう人とこれまでの恋愛で何度かぶつかってきて、『私とは合わない』って思って別れてきました。 そういう意味においては、ケンカはお互いの相性で怒るもの、とも思います。 考えすぎてうつ病になったことあるんで、完ぺき主義できつい気持ちも、ちょっとわかります。 私は攻撃性が自分を責める方向に出たのでうつ病って形になったかな、と思いますが、あなたは身近な夫に出てる。 これってひとつの『甘え』の形だ、というのは分かりますか? 100%あなたが悪いかは分かりませんが、怒りという感情がある人って、自分で自分のことが許せてないとか、本当はそういう風にしたいけど、自分の勝手な思い込みで、それを悪いことだと思い込んでるとか、とにかく“ありのままでいられない”という感じかな?と、自分を振り返ると思います。 それを、周りの人を攻撃するという形で解消しようとしてる。 自分だって相手を完全には理解してないのに(相手にいらいらしたりしてるわけですので)、自分のことは完全には理解して欲しい、ってのもわがままですよね? 自分は未熟だなって本当に自覚したら、少し変わるんじゃないでしょうか? 私の場合は親子関係に問題があって、ゆがんで育ったことが大きく関係していたようなので、アダルトチルドレンとか、そういう関係の心理学の本は自己分析に役に立ちましたが…。 そういうのを読んでみてはいかがでしょうか。
お礼
お返事ありがとうございます。 親子の問題はたしかに私にもあって、解消するべく本を読み、カウンセリングも何度か受けました。 でもダメでした。 私にとって親子間の問題を掘り下げることは、自分自身が愛されて育たなかったのではという思いを強くするだけで、辛くて、悲しみを認めて癒されるまで続けられませんでした。 そのトラウマがあるので、カウンセリングの類いはもうたくさんだという思いがあります。 たしかにわがままだと思います。もっと自覚しないといけませんね。
怒る・・・という感情は、自分が正しいと思うからなのです。 逆に言うと、夫が間違っていると思ってしまうからなのです。 私の大事な旦那様。 貴方はいつも私や家族のことを考えてくれている。 私は一生、貴方についていきます。 どうぞ、至らないことを教えてください。 貴女は「私は正しい」と思うから、怒りたくなるのです。 自分は考えの浅い女だと悟り、相手を立てれば怒りはおきません。 これはこれからご近所付き合いをしても使えます。
お礼
コメントありがとうございます。 たしかに、私は夫の言い分を納得出来ていないと思います。 ただ、本当に100パーセントどちらかが悪いということはありのでしょうか。 だとしたら夫はなぜ私と一緒にいるのでしょうか? たとえ嘘であっても、ほんの少しでも、私に共感してくれるなどあれば、私も素直に認められるかもしれないのに、 すべて私が招いたことだと言われたら、認めたいと思っていても、抵抗感でいっぱいになります。
お礼
ありがとうございます。 喧嘩するほど仲がいいとはいいますが、私の両親がまさにそのタイプで、しょっちゅうケンカ、でも後に引きずらず、いつも一緒で仲よしです。 ただ、私の夫は違うようで、 一度のケンカで積み重ねたものがすべてダメになると考えているようです。 過去のことも持ち出します。 私はすぐ忘れてしまう方なのですが(^^; 本当に結婚相手を間違ったかなあと思っています。 疲れます…