- 締切済み
学校を辞めようと思います(長文です)質問と言いますか、相談です。
学校を辞めようと思います(長文です)質問と言いますか、相談です。 僕は、上京し某音楽専門学校へ入学し今は二年生です。 辞めようという意識の発端は母親の入院です。 命に影響がある病気では無いのですが、家にいるより病院にいる期間の方が長いのです。 その為、父親の負担が大きくなりました。 仕事に祖父のお世話…僕の学費などなど… 子供が僕しかいないので実家は父親と祖父だけです。 母親の入院が始まったのが、僕の上京の直後で去年の夏休みの帰省まで知りませんでした。 その頃から僕は東京で学生でいていいのかと、悩み始めました。 両親は気にしないで頑張れと言ってくれます。 ですが、今年の夏休み帰省した際に垣間見えた父親の辛そうな表情と、 僕と話をしてる時の安堵の表情を見て卒業後は地元へ帰ろうと決意しました。 しかし、厳しいと知りながら上京し勉強を頑張っていた僕にとって、 この決意は音楽への情熱が完全に冷めてしまうものでした。 その結果学校へ行く気が起きず、毎日ダラダラとバイトの毎日です。 卒業はするつもりでしたが、分野が分野でして卒業しても資格が何も取れません。 正直、学校へ行くのも苦痛になっていて学校を辞めて仕事をした方が確実に良いと思いました。 当然学費は両親が払ってくれてます。 卒業する事が、両親への感謝の気持ちだと思っています。 でも、この気持ちだと恐らく学校へは行かず無駄な日々を過ごす事になります。 すぐにでも地元へ帰りたいのですが、アパートの契約期間が2月まで続いてるので、 2月まで、東京でバイトを掛け持ちしお金を貯めて奨学金の返済に回そうかと思っています。 正直地元へ帰るより稼ぎは良いので…その後実家へ帰り、就職しようかと思っています。 それに、こちらでも友人が沢山できたので思い出作りをしたいのも2月まで東京にいたい正直な理由です。 実は、この事を両親には言ってません。確実に「卒業はしなさい」と言われます。 しかし、学校を辞めてお金を貯めて奨学金返済に回した方が、この先楽になると思います。 先日二十歳になったので、保護者の同意書など無く退学できます。 しかし、その前に両親に報告しなければいけない(しなくても実家に報せが学校から届きますが…) と思ってます。当然の事ですが… 正直何と言えばいいかわかりません。 僕としては、辞める理由を両親のせいにはしたくありません。 しかし、正直に言うしか無いです。嘘はつきたくないので… そこで皆さんに相談なのですが、 1、特にお子様をお持ちの方へ相談なのですが、 実際にこのような理由で学校を辞めようとしてる子がいたらどういう言葉をかけますか? やはり怒りますか?どのような気持ちになるでしょうか… 2、これは自分で考えるべきなのですが…両親には何と言えばいいのでしょうか…? 正直に言う他に何かあるのでしょうか…? 3、何か僕の質問内容に「それはおかしいだろ」というような事があれば、 厳しく指摘していただきたいです。 正直よくわからない質問内容だと思いますが、是非回答をください。 厳しい意見でも何でも構いません。 この事を逃げだと思う方がいられれば、罵ってくれても構いません。 ただ、皆さんがどう思うのか聞いてみたいのです。 二十歳になり正式に大人の一員となった僕の大きな決断です。 最後まで見てくださってありがとうございます。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nishiarita
- ベストアンサー率28% (2/7)
- ayaka144
- ベストアンサー率0% (0/0)
- araran_2010
- ベストアンサー率33% (23/69)
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1289/5171)
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
- kaname42
- ベストアンサー率20% (1/5)
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
- araran_2010
- ベストアンサー率33% (23/69)
- someone000024
- ベストアンサー率29% (128/428)
お礼
回答ありがとうございます。 全くその通りです。 卒業後に、音楽の道を目指すのであれば確かに卒業して、その後講師の方のコネを使い弟子入り… などあるのですが、一般企業に就職を決意した僕からすると卒業は正直無意味なのです。 履歴書の件ですが、そこは正直に中退にすると思います。 そういう事は怖くてどうしてもできないので… 共感できる回答をありがとうございました。