- ベストアンサー
息子がいる親の方に相談があります
現在大学1年の男です。将来の話しで申し訳ないのですが、卒業後、東京に留まるか田舎に帰るか悩んでいます。東京に留まりたい理由は、子供には私立の小学校または中学に行って欲しいからです。詳しくは→(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2171991) 両親は東京で就職することを許可していますが、本心では帰ってきて田舎で就職し、自分たちの介護が必要になったら一緒に暮らしてほしいそうです。長男ですし、そうしたいのも山々なのですが地元には私立の小学校などはなく、教育面では不安が残ります。また、私自身も東京で暮らしたいと思っています。 そこで、聞きたいのですがあなたなら自分の息子に下記のどの道を歩んで欲しいですか? (1)東京で就職。なので介護はしてもらえない (2)地元に帰り就職。介護はしてもらえるが孫は強制的に公立の小学校になる (3)東京で就職。両親が60歳くらいになったら東京に上京し同居 まだ早すぎる質問なのですがこのサイトが20年後もあるとは限らないので、このたび質問させてもらいました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は関東に住んでいます。 子供達は都内に勤務。通勤できる距離ですが、東京に居を移しています。 (1)ですね。 あまりにも現代は嫁さんとの同居は難し過ぎる・・ 息子に負担がかかりすぎてはお互いに辛過ぎるからです。 老後についての様々なケースを考えつつ 資金も含めて、身の処し方も考えています。 教育に関しては東京で就職居住もとりあえずは良いでしょう。孟母の三遷のことわざの如くで時に応じてだろうと思います。 先に結論ありきで資金の調達は良い事だとは思います。 若干二十歳 ご自分の大学選びについての経験から発展して・・ それを失敗と思われているように感じますが、 決してそうでは無いと思います。 ご両親の老後や子供さんの事まで、その前に結婚できるかどうかもわからないのに(笑)。 大変慎重なのですね。 人生には様々なことがありますから、目標に向かって 勉強と健康そして友人特にはっきりと目標があるばあいは 伴侶となる女性の選び方も、大変ですね。 選択史はまだまだ沢山ありそうな気が致します。 親はいつも子供の自立と幸せを願っている物ですが (物理的にはそうならないこともあるし、) そうではない親も時にはありますから・・。 早い時期から親を洗脳することも必要かもしれません。 時には親不孝となるかもしれません。 どんな時も言葉遣いと真摯な対応、会話があれば親は協力は惜しまない思います。
その他の回答 (3)
- chara0214
- ベストアンサー率38% (21/55)
私は日本で5本の指に入るぐらいの地方都市に住んでいます。息子は2人、まだ小学生以下です。 質問の答えは 「息子が望む人生を送って欲しい」です。 また、自分達の老後の人生も子供による介護を選ぶかどうかも含めて、その時の自分自身で決めたいと思っています。子供のそばでも自分に辛い人生を送るのはいやです。 私立には私立のよさがあります、私も金銭的余裕があれば私立も考えたいところです。 ただ公立には公立のよさがあります。地域社会への密着度、いろんな家庭や環境の子供が実際居る中で育つこと、学校帰りの寄り道、隣の家の子供と毎日のっぱらで昆虫を捕まえてあそぶ。 そしてすべてが自分自身の気づきから人生が始まってゆくところ、質問者様はこれに該当するのでしょうか? 私としては、本人が望む仕事につき愛する伴侶を得て出来得れば子供にも恵まれ、時々私達を振り返る余裕を持って欲しいと感じます。それは深夜の電話一本でも、はがきの一枚でもいいのです。 まぁ、贅沢言ったとして、 息子の望む仕事が東京での勤務と限らないのならば、 何かあったときに2時間ぐらいで駆けつけてこれる、自宅のそばの都市に住んでもらえれば、十分ありがたいといったところでしょうか。 今は関東でも端から端までは、2時間以上かかるんでしたかね..、 あなたが東京に居を構えられるのならば、奥様にも多分生涯にわたる自分の仕事があるであろう事と、そのご実家があることは忘れないでくださいね。 たまどんなに自分自身にレールを引いても、人生も仕事も一瞬で変わりえることがあります。 その時に周りの雑多な環境や価値観、ひとつの会社にこだわられることなく、その子の人生そのものに正直であれるよう、力強く育って欲しいです。 さらに私の夫は、公立であろうと大学に行って学びたいとの目的を持つならば、学費から自分で作らせる。その努力や方法を惜しむのなら、大学に行く資格は本来はない..、とまで言っておりました(苦笑)。
お礼
回答ありがとうございます。だいたいみなさん同じような意見なのですね。 「息子が望む人生を送って欲しい」私もこのように思える親になりたいです。また、伴侶のことも頭に置きながら過ごして行きたいと思います。 まだまだ先のことでしたが、みなさんの意見が聞けて良かったです。今後の参考にさせてもらいます。
- tokytime
- ベストアンサー率37% (43/114)
質問者様はたいへん親思いで、しかも将来のことまで真剣に考えて好青年ですね。 親御さんのお気持ちもよく分かります。 年とともに少しずつ子どもを頼りにしたい気持ちが湧いてくるものです。特に質問者様のように優しい息子さんならば何となくあてにしたい気持ちがするでしょう。 でも、決して人生、予定通りはいかないものです。 地元で就職しても、アメリカに長期転勤になるかもしれませんよ。 東京で就職しても会社が潰れたり、リストラにあうかもしれません。 そして田舎で理想的な就職先が見つかるかもしれません。 親の面倒をみたくても妻と両親の仲が悪く、ご両親がさっさと介護老人ホームに入ってしまうかもしれません。 第一、ご両親に介護が必要かどうかは分かりませんよ。 お元気で長寿を全うされるかもしれません。 最近は一人が気楽で理想的だとするご老人もいます。 お子さんも実際の話、生まれるかどうかもわかりません。 又、お子さんがぜんそくで田舎のほうがよいならどうしますか。 色々マイナスなことばかり書いてしまったかもしれません。 ご気分を害されたならばお許しください。 私が言いたいのは、人生の予定を余り先まで決めてしまわないほうが良いのではないか、ということです。 余り具体化する前に先々まで予定を決めてしまうと、もしその予定が違ったほうにいった場合、まるで人生に失敗したかのように錯覚して絶望する可能性があるのでは・・・と心配するからです。 人生は決まっていないから自由な未来が開けているのです。 人生は何か困難にぶつかったときに全身全霊で取り組み、自分に選択できる中で最善と思われるものをえらびとり乗り越えることでその醍醐味があじわえるのです。 人は何か乗り越えるたびに成長し、考えも変わっていきます。それは質問者様もご両親も同じです。 ですから今日の最善の選択が明日も最善だとは限りません。 もっと自由に人生を生きてうんと体験をし、成長してください。 何か困難にぶつかれば、そのとき取組めば良いと思います。 何より御自分の人生が大事です。 自分にとっての最善を最優先してください。 多分それがご両親にとっても最善になるはずです。 質問者様が幸せで生き生きすることが最も親孝行ですよ。 ですから私の答えはご質問のなかにはありません。 何だか自分の息子に言うように書いてしまいました。 参考になれば幸いです。
お礼
大変深いご意見ありがとうございます。気分は害していませんので安心して下さい。 そうですよね、あまりにも具体的に決めてしまうのは危険ですね。今までは片田舎で特にコレといった変化も無く過ごしていましたが、これからはまったく違う人生が始まるようですし。この件は、あまり深く考えないようにします。未来も大切ですが、今も大切なので。アドバイス大変参考になりました。
- fff2005
- ベストアンサー率5% (1/18)
息子といってもまだ3歳児ですが…。 私ならば1です。 そもそも子供に同居・介護をして欲しいなんてこれっぽっちも思っていません。 だからその為に老後資金の事は考えています。 もちろん息子が遠く離れて住んでいたらやっぱり寂しいですけどね。 でもやっぱり私は息子が自分達(親)の為に彼自身がやりたい事や可能性を捨ててまでそばに居て欲しいなんて思えないです。 だから2はありえません。 3もナシですね。 年を取ってから全く違う土地で暮らすのは大変ですよ。
お礼
回答ありがとうございます。やはり年を取ってからの移住は精神的にもきついものがあるようですね。参考にさせてもらいます。
お礼
回答ありがとうございます。私は高校時代、とにかくプラス思考あるいは短絡的な性格で、それでも順風満々に来れました。しかし、その性格のせいで唯一悔やんだのが受験です。なので時にはじっくり考えることも必要かなと思い考えていたら、いつのまにか親の老後まで考えていました。 comon-sukiさんのご意見参考にさせてもらいます。