• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私には小1のハトコ女の子がいます。)

小1のハトコ女の子の変化について

このQ&Aのポイント
  • 小1のハトコ女の子の変化について
  • 数ヶ月前までは平和だった小1のハトコ女の子が最近、反抗的な態度をとるようになり、親に対して睨みつけることもあるそうです。
  • 父にひどく叱られたり、蹴られたりしたにもかかわらず、Wちゃんはのんきに鼻歌を歌っていたという話があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.2

初めまして 二児の母です。 精神的な病気があるのではないでしょうか? もしくは、躾って つ がつく年齢迄 って言います。 一つ(一才)、二つ(二歳)、、、なので 9歳迄です。 小学校一年生ですから、6歳か7歳でしょうか? かなり厳しいですよね。 親が小さい頃から躾をしないから 今の結果です。 お母さんが叱って 睨みつけるのは 今迄の経緯があるからでは無いですか? お母様が 我が子と 親密な関係を作っていたら 睨みつけるのは もう少し年齢が増してからじゃないでしょうか? 高学年になると 結構反発しますけどね。@あって当然。 睨まれたから では済ませず、根比べでしょう。 押し入れに 何度我が子を入れたか、、、入れたくて入れる訳じゃないです、可愛いからみんなに好かれようは無理だけど 大半の人に好かれて貰いたいから 躾をします。 押し入れで泣く、押し入れて寂しい気持ちを必死にこらえた記憶があります。 子供が悪い訳じゃないですよ、、、小さい頃から躾をして 子供と一緒に過ごす事、子供と楽しい時間を過ごし、その中で学ばせないから の結果が今なのです。 子供はある意味被害者です。 もう少し大きくなれば お子さんには可哀想な思いだけど 自分で分かるでしょう。 遊びに来て 冷蔵庫をあけ、、、って言うか いましたよ。そんな家。 うちの次女が幼稚園の時に 我が家に遊びに来たのですが、冷蔵庫をあけ、茶箪笥にお菓子が見え(ガラスだから)、あちこち開けて、、って子。 帰る際には『お菓子をくれないなら帰らない』って言ってました。その子のママは玄関で 優しく『nちゃん、お時間よ、帰るわよ』なんて言い、 うちだったら 後ろからハタカレル って次女が言った記憶が蘇ってしまいました。 今は学区がばらけ 小学校は同じでしたが 小学校の時に つるし上げになってしまった様ですよ、、、誰も遊んでくれなくなるでしょ? そう言う家に限って『うちの子が誰も遊んでくれないって言うんです』なんて言うんです。 遊んでくれないのは事実、だけどその一因を探ろうとはしないんです。 その親とは違うとは思いますが、学校での様子を聞き、担任にはアドバイスを受けて、カウンセリングも要だと思うなら 出向いた方が良いですよ。

healing_angel
質問者

お礼

そうですよね。優しすぎた結果ですよね。 Wちゃんは悪くない。 「これからは、もっと厳しく、もっと親密になる」って言ってました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • STSJ777
  • ベストアンサー率36% (15/41)
回答No.4

#3です。 「隣の席の男の子からのいじわる」 これはかなりきついですね。 よくある「好きな娘へのちょっかい」ですね。 実際には「好き」と言うよりも「興味がある」程度 なんでしょうが、やられる方はたまったもんじゃありません。 本人から、いじわるされた内容を具体的に聞き出して、 早々に担任の先生に相談した方がいいと思われます。 最近の先生方は相談(やクレーム)に敏感ですから 注意して見てくれますよ。 それで学校へのストレスが減れば、Wちゃんも徐々に 落ち着いてくるんじゃないでしょうか。

healing_angel
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうございました。

  • STSJ777
  • ベストアンサー率36% (15/41)
回答No.3

そのWちゃんとお父さんお母さんを直に見てみないと 本当のところはよくわからないのですが、いくつかは 想像できます。 ◆小学校でのストレス この7か月の間で大きく変わったことといえば 小学校へ行くようになったことではないですか? 勉強でつまづいている、友達や先生とうまくいっていない、 習い事や家庭での学習に苦労している、などが考えられます。 ◆弟妹へのストレス 小1で、さらに弟妹がいるとなると、幼い弟妹に両親、 特に母親がかかりきりになり、疎外感を感じているケースも 考えられます。 今までが「優しすぎる」のであれば、その優しさが 自分に向かないことに不満を持っている、とか。 小学校の低学年くらいだと、ひねくれた場合の原因は ほぼストレスだと思います。 今時の子は毎日忙しいし、低学年でも人間関係とか 結構厳しい社会ですから、ストレスもバカにならんですよ。 ほったらかしにしないで真剣に向き合って、きちんと かまってあげれば反抗的な態度も収まるんじゃないでしょうか。 とにかく日々話をじっくり聞いてあげることですね。

healing_angel
質問者

お礼

あぁ、確かにそうかもしれません。 ●Wちゃんの隣の席の男の子がWちゃんに対して、毎日いじわるをしているって聞きました。 Wちゃんは小学校は公立に行っています。ですが前は、私立幼稚園にいました。いじわるをしてくる子は私立幼稚園にはいないタイプだったらしいので、かなりストレスになっていたのかもしれません。毎日、学校に行きたくないらしいですし。 ●あと、小学校に入ってから、急に夜泣きが始まったらしいです。 解決の糸口が見えてきました。本当にありがとうございました。

  • mama-zzz
  • ベストアンサー率24% (15/61)
回答No.1

親に問題あると思いますが。 普段からそうゆうことをされていて馴れてるから泣かなかっただけではないですか? どんな理由であれ、お父さんが娘を蹴って、お母さんは二時間も小一の子供を正座させるなんて考えられません。 子供は一回や二回言ったくらいじゃわかりません。 きっと小さいときから行き過ぎた躾があったのでは? そのことでお母さんを睨みつけてるとしか考えられませんが…

healing_angel
質問者

お礼

私はWちゃんのお母さんとお父さんがWちゃんに怒っている姿を何度も見たことがあります。「厳しい」というよりは、「優しすぎ」と、言った方がいいのかもしれません。Wちゃんには弟と妹がいますが、その子達は穏やかで、Wちゃんとは性格が真反対です。そんな風になり始めたのは、本当に最近なんですよね・・・。 私も父親が、しかも女の子に「蹴る」ことは、いけないことだと思います。しかし正座は、いいと思いますけどね。私も幼稚園生のころはよく、正座をさせられていました。でも、今思うと、あの時に厳しいしつけをしてもらっていて良かったな。と、思っています。小さいうちに直した方がいいからですね。 でも、ありがとうございました。

関連するQ&A