- ベストアンサー
アルバイト経験のある方に質問です。
アルバイト経験のある方に質問です。 ご自宅からアルバイト先まで、徒歩や電車などを全て含めて何分かかりましたか? また、どういう基準でアルバイトを選びましたか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高校時代 歩いて2分 専門学校時代 学校までは歩き+電車で40分、学校の近辺の駅前で4件ほどバイト ひとつ隣の駅前とか、3つ離れた駅前とか、ついでに行ける場所ばかり 卒業後の無職時代 歩いて5-10分、自転車で10-15分など バイトに交通費なんか出ないし(出るところもあるのか?) 通勤に時間と金をかけるのがもったいない。 どういう基準 親にバイトしたいと言ったら親の友人の店を紹介された、友達に誘われた 金がよかった(パチンコ屋)、靴の知識が欲しかった(靴屋) 服の知識が欲しかった(百貨店) よく知らない業界だからという理由で、警備会社の旗振り 目の前で車がぶつかって(私のせいじゃないんだ!)、怖くなって10日で辞めた。
その他の回答 (2)
シフト勤務の長期採用のバイトの場合ですが家から徒歩と電車で30分~40分でした。 短期だと日中勤務で湾岸に接している流通倉庫地帯が多いですから家の玄関を出てから1時間弱かかりました。 長期採用の場合「働く環境として快適かどうか」で選びました。有名大学の学生でしたから塾講師、家庭教師を少し経験できました。いい大学に入って得するのは学生時代のバイト選び位ですが。 兄弟は院生時代に塾講師と地元のカラオケ店スタッフを掛け持ちしていました。そのころは工学系院生の勉強の大変さの中でバイトの月収が10万超えていました。親から小使いも貰わず実家通学だからお金は十分だっだはずです。 兄の場合は講師は車通勤で30分~40分、カラオケ店は徒歩で10分です。講師は「公立学校の授業のサポートで気楽」カラオケ屋は「お客がいない時間にカラオケ設備を使える」というけしからない理由です。
お礼
ありがとうございます。 >長期採用の場合「働く環境として快適かどうか」で選びました。 やはりこの基準は重要ですよね。 いくら近くても、いくら時給がよくても、快適でなかったら続けられませんよね。
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
ドアtoドアでということですね。 最短で1分(自転車)。最長で30分(自転車+地下鉄)でした。 選ぶ基準…まちまちでした。 30分かかったのは老舗の喫茶店でしたが、これはとにかくコーヒーの美味しいところでバイトしたかったから。 時給は安い部類でしたね。賄い付いてたけど。 1分のところは近いのは偶然で、時給が良かったから。相場より1割くらい高かったのです。 あとはレンタルビデオ(自転車で3分)でもバイトしましたが、これは無料で借り放題だったからです。時給は安かった。 基本的に長続きするタイプなので、この3つだけで大学が終わりました。
お礼
ありがとうございます。 最短で1分とは、かなり近かったんですね! 30分かかったとしても自分の働きたいと思えるところへなら その通勤時間も長く感じなかったのでしょうか。 >基本的に長続きするタイプなので、この3つだけで大学が終わりました。 個人的にとても羨ましいです。
お礼
ありがとうございます。 >通勤に時間と金をかけるのがもったいない。 確かにそうですよね。 交通費が支給されるバイトもあるみたいですが、 やはり時間は大切だと思います。 いろんな種類のバイトを経験されたんですね!