- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CATVから地デジアンテナに乗り換えようと思います。)
CATVから地デジアンテナに乗り換え | 名古屋市東南部での対策について
このQ&Aのポイント
- マンションの電波障害によるCATV無料受信が来年停止されるため、地デジアンテナの取り付けを検討中です。
- 現在の屋外配線は地デジアンテナへの接続に適していますが、視聴は可能か確認が必要です。
- 名古屋市東南部では14素子相当の感度が必要で、屋内分配も最大6台分対応しています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アナログはマンションの電波障害があり、地デジ瀬戸タワーならば問題なくなるということですね。UWPAはベランダあるいは壁に取り付けですね。取り付け方向が瀬戸タワー方向になるように取り付けてください。 ただ、名古屋市東南部ならば14素子相当で大丈夫と思いますが、UWPAの内蔵ブースターでは6分配は力不足かもしれません(ブースタ利得12~15dB)。その点は八木アンテナあるいは地元の電気屋さんに確認した方がいいかも知れません。私ならDXアンテナUAH800+ブースター(必要ならば)にします。 仮にUWPAであれば、ブースター内蔵ですから(4)に接続です。CATVブースターは保安器と共に回収されそうですが、残っていてUHFで使用できれば、内蔵タイプでないアンテナを使用する場合は(3)に接続です。屋内配線はケーブルや分配器など、今のままで特に交換する必要はありません。 UAH800はあくまでも個人的な意見ですから、いろいろ検討して決めてください。
その他の回答 (1)
- piyorina
- ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.1
接続点は、(3)です。 また、(4)に接続するには、 アンテナと(4)の間にブースタが必要です。 ケーブルテレビとアンテナを共存させる場合「フィルタ付き混合器」が必要です。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 通常の地デジアンテナの場合は(3)へ、 ブースター内臓のアンテナの場合は(4)への接続ということですね。 CATVとアンテナの共存は今のところ検討はしていませんが、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 屋内配線はそのままで、UWPA(14素子相当)で試してみる価値があることがわかりました。 分配数の影響に関しては、メーカーに問い合わせてみます。 適切なアドバイスありがとうございました。