• ベストアンサー

11月の出産準備

10月26日の出産予定日。私は初産なので、出産準備や入院準備で何をどれだけ、用意したらいいのかが全くわかりません。私の周りに出産したことがない人ばかりなので、教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

miyobさん、こんにちは。 10月26日が、出産予定日ということで、今はドキドキですね! 周りに、出産された経験者の方がおられないとのことなので、 ちょっと具体的に入院用品をリストアップしてみました。 ・パジャマ(授乳ができるように前開きのものがよい)  汚れる場合もあるので、替えも入れて2つ。 ・T字帯か産褥ショーツ  これは、うちの病院では、「お産セット」というのが配布されて、  その中に、産褥ショーツ(下がばりっと取れるサニタリーショーツ)もありました。  病院で配布されるかどうか聞いてみましょう。なければ2枚用意したいです。  T字帯は、出産直後に使います。1つで充分です。 ・お産パッド  これも、「お産セット」に入っていました。巨大なナプキンだと思ってください。  多分、病院で配られると思うので、聞いてみてください。 ・夜用ナプキン  これは、買っておきましょう。産後は出血量も多いので、夜用がいいです。 ・腹帯とウェストニッパー  これは、産後のおなかを引き締めるのに役立ちます。 ・授乳ブラジャー  私は綿100%の、柔らかいソフトブラを愛用していました。  着脱しやすいし、きつくないので、とてもいいです。 ・母乳パッド  これは、お産セットにはなかったので、買っておいたほうがいいです。  入院中は、それほど、まだ母乳の分泌が多くないのですが  ブラジャーをぬらしたりしないように、1パックあれば便利。 あとは、普通の入院用品 ・スリッパ ・コップ、おはし、スプーン、フォーク ・お茶を入れる水筒 ・洗面用具  (シャンプー、リンス、石鹸、タオル、歯ブラシ) ・ティッシュ ・メイク関係  (退院のとき使うと思うので、普通の一式、ブラシなど) あと、あれば便利なものは、 ・テレフォンカード ・サランラップ ・はがき ・カメラ などでしょうか。 私は、「赤ちゃんが生まれました」はがきを用意していって 入院中のひまをみつけて、友達に書いて 家族に出してもらいました。 なかなか家に帰ったら、ゆっくりはがきかく余裕もないと思うので・・ あと、カメラは是非、用意されたらいいかと思います。 それでは、もう少しですが、体調を整えて リラックスしてお産に臨んでくださいね。 安産をお祈りしています。

miyob
質問者

お礼

はがきも用意しておこうと思います。病院にも聞いてみて、入院準備をしようと思います。

その他の回答 (8)

  • chiwarin
  • ベストアンサー率35% (169/479)
回答No.9

#6の者です。 特に急いで買うものじゃないけれど出産前に準備しておいて助かった~というものを思い出したもので・・・ ベビー用の10連ハンガー(ハンガーが10個連結してあるもの)は洗濯するときにすごく便利です。 普通のサークルよりも簡単に干せるし、里帰りをされるおつもりならそれを持って行くといいと思いますよ。 あとは産後ガードルやニッパーを使われる予定なら妊娠8~9ヶ月になったら準備しておいた方がいいです。 出産後しばらくはなかなか買い物にいけませんからね。

miyob
質問者

お礼

ベビー用の10連ハンガーはいいかもしれない。購入します。みんなの意見を参考にしてリストを作りたいと思います。ありがとう。

回答No.8

皆さんいろいろ書いていらっしゃいますので、入院中に必要なものをちょっとだけ追加します。 1.靴下 2.カーディガン  空調にもよりますが、冷えやすい方にとっては必要になると思います。  私は冷え性でしたのでかなり助かりました。 3.筆記用具  入院中の出来事、メモ書きしたいこと、お見舞いにこられた方などの記録をとどめておくのに役立ちました。 4.カメラ  あまり写真をとる必要もなかったのですが、私が入院した産院では食事がかなりおいしく♪ 嬉しかったので、出てくる料理すべて写真に収めてしまいました(笑) 5.お産パット  サイズMを一つくらい追加購入されてもいいかと思います  サイズSになると生理用ナプキン夜型(一番でかいやつ)の方がしっかりしてます 6.清浄綿  出産後のWCで使用しますが、病院で用意されたものを使い切ることがありますから 買い足して入院準備品のなかにいれておくのもいいかもしれません。 ついでに退院後の生活必需品。ちょこっとだけ・・・ 新生児用 1.おしりふき  たくさんあっても腐らないので、ケース買いしてました。  もちろん旦那に荷物を持ってもらいました  ちなみにウチの場合、専用ケースは買ったことがありませんが  ムーニーでしたら1まいずつでもわりと取り出しやすいです。  二人目のときに色々試したのですが  ピジョンは1枚だけ取り出したいのに、まとまって5枚ぼこっと  出てくることが多かったのでちょっと困りました。  パンパースだったかな?厚手のものもありますが、無くなるのが早くて・・・  でもふんわり感はありましたよ~ 2.洗剤  一人目のときはあかちゃん用洗剤を購入しました  二人目のときはいきなり大人と同じ洗剤を使用しました。  体質にもよりますが、特になにも無かったです。  洗剤はまとめ買できるならしたほうがいいです。  これも旦那に持ってもらいました お互い無事出産できるといいですね♪

miyob
質問者

お礼

回答ありがとう。色々リストに加えて、考えていこうと思います。

  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.7

入院準備のほうで、ひとこと。。。 食べ物や携帯電話も持ち込みOKの病院でしたら、(外来はダメですが、陣痛室・産後の入院部屋はOKでした)持っていくとよいと思います。 陣痛の合間に咽が渇いたり、体力を消耗することもあるかも知れないので、着替えのババシャツ、髪を結ぶゴム、自分の好きなジュース、飲むぜリー、ストロー、パン、チョコレート、汚い話ですが嘔吐袋、冷えピタ、うちわ、カイロ、my枕、箱ティッシュ、クッション、お産の本、メモ用紙とボールペン、わたしなんてスパゲティまで作って(冷凍して)お弁当箱に入れて備えてました(^^;)。 自分のものに囲まれていると安心するタイプのひとには、なんでもかんでも持っていくことをお勧めします。家族の写真とかお守りとかもいいかも。 いちばん役に立ったのは、暗いところでも読めるような、蛍光塗料?が使ってある、小さな目覚まし時計です。 置き去りにされた陣痛室で、時計だけが友達でした。 今でも戦友みたいに思っています。

miyob
質問者

お礼

出産は体力勝負だから、色々考えていどみたいです。回答ありがとう。

  • chiwarin
  • ベストアンサー率35% (169/479)
回答No.6

他の方の回答にもありましたが、私も赤ちゃん本舗のお買い物リストを参考に買い物しました。 サイトからカタログ請求をすればリストもついているのでいいと思いますよ。 ただリストには不要なものや、そんなに多く必要なかったというものもあります。 例えば衣類に関していえば短肌着は5~6枚、長肌着(orコンビ肌着)2~3枚、ロンパース2~3枚と書いてあるのですが、短肌着も4枚あれば充分だったし、長肌着は殆ど使用せずに終わったかな。 2ウェイドレスを2~3着用意すると少し大きくなってからでも着れるので便利だと思います。 産褥ショーツやナプキンなどは産院で準備してくれる事が多いので確認してから購入した方がいいですよ。 T字帯やすそよけなんかはあまり必要ないかも… あと、布オムツにする予定でも、布オムツやオムツカバーは少なめに用意した方がいいです。 最初は布でやるつもりだったけど大変で紙に変えた…って時にもったいないし、布でやれたとしても赤ちゃんのサイズって結構すぐに変わってしまうので。 プレママの雑誌なんかでよく出産準備品チェック特集をやるので探してみてもいいかも知れません。 私が買ったときには実際のママの体験談も載っていて、冬生まれの赤ちゃんなら何を何枚くらい準備したらいいとか書いてあったのですごく参考になりましたよ。 一般的に出産準備品の買い物は9ヶ月くらいに、といいますが、私は気が早いのか6ヶ月くらいからリストを作り、何度も赤ちゃん用品屋に足をはこんで検討しまくりました。おかげであまり無駄な買い物はしなかったような…。暇があるならリスト作りも楽しいですよ~。 あと、産前には少なめに購入して、足りないものを産後に買い足すのが基本ですが、産後しばらくは自由が利かないのである程度のものは準備しておいた方が無難ですよ。 友達は先輩ママさんにリストを作ってもらってそれを参考にしてたみたいです。お友達に出産経験者がいたら聞いてみるといいかも知れませんね。 出産予定日まで3ヶ月ちょっと。ワクワクですね~! 頑張ってください。

参考URL:
http://www.akachan.jp/
miyob
質問者

お礼

赤ちゃん本舗に登録をしました。これから色々リストを出して、用意していきます。回答ありがとう。

回答No.5

#4です。書き忘れました。 退院するときには、赤ちゃんの洋服も必要なので ・おくるみ ・赤ちゃんの洋服  (10月末ということなので、ちょっと涼しいですね。   長袖のコンビのドレスがいいかと思います) 退院するときは、みなさん、赤ちゃんもかわいくされて お母さんも久々の外ということで、張り切ってメイクされる人が多かったです。 そうそう。ママの服も必要ですね! 入院のときは、マタニティーですが、それでもいいんですが 出産後は、ぶかぶかだと思います。 かといって、以前の服はすぐには着れないので 他の服を家族に持ってきてもらうとしたら、ゆったりめのワンピースなどがいいと思います。 ご参考になればうれしいです。頑張ってくださいね。

miyob
質問者

お礼

おくるみと洋服を用意したいと思います。私の服もゆったりした服を用意します。ありがとうございます。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

No.2です。 追加です。 予定日どおりに生まれるとは限らないし、ギリギリに用意しようと思ってたら切迫早産で安静を言い渡されることが無いとは言い切れないので、一覧表作りにはちょうどよい時期かもしれませんね。 #これから先、暑さや台風で、外出したくても無理なことも出てくるかもしれないので。 出産予定日が近づくと、自分の入院準備や、生まれてくる赤ちゃん用品の準備で、わくわくしますよね。 ただ、出産後の自分たちの生活の準備も必要になってくるので、これも用意しておいた方がいいですよ。 里帰り出産で、出産直後(退院直後)の食料や雑貨(洗剤など)はご実家に頼れるとしても、そこから自宅に帰ってから「米もない!洗剤もない!」では慌ててしまいますものね。 私は、退院後は自宅にいて実母が泊まりに来てくれたのですが、米や調味料、雑貨類(ペーパー、洗剤など)は産前に「これなら1ヶ月くらい大丈夫だろう」と思われる量を買って配達してもらいましたが、甘かったです。 実母の分だけ米の消耗が早かったり、「そんな物までもみ洗いしなくていいよ!」というのも律儀にもみ洗いする人なので、あっという間に洗剤が無くなったり。 義母(故人)の実家が農業をやっていて、頼んだわけじゃないんですが出産祝いにお米を送ってくれた時は、「あああああ、今、一番必要な物だああああ!」と感動しました(笑)。 産後しばらくは、買い物も今まで通りの感覚で行かれないことも多いので、日常生活の雑貨も可能な限り「買いだめ」した方がいいかも、です。

miyob
質問者

お礼

出産後は里帰りします。そのためにも買いだめしておこうと思います。回答ありがとう。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.2

退院したあと、基本的には夫婦(と配達サービス等)だけで乗り切るのか、実家に帰るなり親など身内が手伝いに来てくれるかでも、準備の量は違ってくると思います。 基本的には、「最終的に必要となってくるものは細々といろいろあっても、出産・入院前にそろってないと困る物は少ない」です。 生まれてから買い足しても間に合うことも多いし、産前に買ってしまった物が生まれた赤ちゃんに合わずに無駄になってしまうこともあるからです。 検診で推定体重などが出ますが、実際に生まれてみると大きさが違ったりします。思ってたより赤ちゃんが大きくて、服もオムツも準備してたのが使えなかったなんてことも(^^ゞ 哺乳瓶も、「いざ、母乳が出なかったら使えばいいし」という安心材料で1本くらい用意しておくのは良いと思いますが、勢い余って何本も用意したのに母乳がよく出るから全く使わない……なんてことも(^^ゞ 後から買い足すのに、買い物要員がいない場合は、通販で狙いを定めておくのも手です。

miyob
質問者

お礼

参考にさせていただきます。色々とよい回答ありがとうございました。

noname#4568
noname#4568
回答No.1

まず入院準備についてはそれぞれの産院によって違うので、出産される病院で聞かれるのが一番いいと思います。 病院によっては手ぶらで入院できる所もあるそうですから。 出産準備については、赤ちゃんの身の周りのものですよね。 赤ちゃん用品のお店(アカチャン本舗など)に行くと、一覧表が用意されていると思います。 あとは季節によって肌着などの種類が変わってきます。 出産準備についてはなるべく最低限のものだけを揃え、足りないものは出産後買い足していくことをお勧めします。 意外に買ったけど使わないものって多いんですよ。

miyob
質問者

お礼

早い回答ありがとう。今度病院に行って聞いてみます。出産準備は一覧表をみて買って見ます。少なめに買って見ます。

関連するQ&A