- ベストアンサー
高速道路の混雑具合に関しての質問です。
高速道路の混雑具合に関しての質問です。 9月の土曜日に関西から関東に行くことになったのですが、目的地まで東名、中央道とも距離がほぼ同じらしいのです。そこでなのですが、この高速道路のどちらがスムーズに走りやすいでしょうか? 東名のほうが混みやすいでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
年に数回関西と関東を往復します。 スムーズなのは圧倒的に中央道です。 東名は85キロで走るトラックを 90キロで走るトラックが追い越すために 延々追い越し車線を塞ぐという図で 交通量が圧倒的に多いのに加えて、流れが非常に悪いです。 ただ、土日の首都圏流入に関しては、 東名より中央道のほうが混雑はひどいです。 富士山方面に遊びに行く人が多いせいか、 小仏トンネルあたりからの下りの道が狭いせいか わかりませんが、混みだすと中央道のほうが 流れは悪くなります。 行くなら中央道を夕方にかからないように 関西を早朝に出る。というのがいいでしょう。 関西のどこが起点かわかりませんが、 土日は名神一宮JCTから小牧JCTの流れが悪いため、 新名神→伊勢湾岸道→東海環状道→中央道という ルートが非常に快適です。(40キロほど遠回りになりますが)
その他の回答 (3)
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21381)
私も東京-大阪を何回も往復していますが、名神-中央経由の方が交通量が少なくマイペースで行けることは確かです。景色も良いですしね。ただ、中央道経由は「大月以東でいきなり"動かない大渋滞"になることが少なくなく、所要時間が読みづらい」「延々と続く坂道の区間が多く、速度に注意が必要」「そもそも東名経由より距離が長い」という点ですね。 新名神-東名経由の利点は「距離が短い」「ペースメーカーになるトラックが見つけやすく、安定した走行が出来る(特に夜間走行)」という点ですが、何と言っても「交通量が多い」のが難点です。渋滞も長くなりやすいのですが(大概、御殿場の先から横浜あたりまで"渋滞にならないスローダウン"が起きる。最近はヘタすると四日市や岡崎でも同様)、完全に止まっちゃうことは少なく、所要時間は読みやすいです。 でもまあ、これらのメリット/デメリットは、関東方面の行き先で簡単にひっくり返ります。行き先が立川や八王子、埼玉県内なら中央道有利ですし、川崎や横浜、千葉県内なら東名有利です。更に言えば、行き先が栃木・茨城や埼玉北部なら、中央道で長野に出てしまい、関越道~太田桐生~佐野と回った方がずっと速いです。
お礼
どうもご丁寧に回答ありがとうございました。 非常に貴重なご意見で、たいへん参考になりました。 やはり中央道経由で行こうと思いました。 ありがとうございました。
- morino-kon
- ベストアンサー率46% (4176/8935)
ほとんどの状況で、中央道です 東名は、静岡、東京近くで渋滞が予測ポイントがいくつかありますが、中央道は、東京近くでなければそれほどの渋滞はありません。 東京近く、相模湖のあたりではよく渋滞していますが、圏央道が八王子までつながってからは、八王子近くでかなり渋滞緩和されました。
お礼
貴重なご意見をありがとうございました。 感謝いたします。
- 山田 太郎(@testman199)
- ベストアンサー率17% (438/2463)
中央道はカーブやアップダウンが多く、舗装もいまいちな箇所があるのであまり運転しやすいとはいえないな。
お礼
どうも貴重な経験談をいただきまして、ありがとうございました。 中央道で関東へ行こうと思います。 たいへん感謝いたします!