- ベストアンサー
宅急便でできること
宅急便でできること 宅急便で自分自身を梱包して送ると何か法律にひっかかるのでしょうか? (陸便で「壊れ物」「裏返し禁止」などのシールを貼って) 例えば旅行するなら行く場所にもよりますが、移動費が数千円から数万円になりますよね。 でも、宅急便なら数千円(重さや大きさも考慮して)で行けますよね。(笑) ふと思ったので質問させてもらいました。 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
出来ません。 道路交通法では下記の様に決められています。 ---------ここから (乗車又は積載の方法) 第五十五条 車両の運転者は、当該車両の乗車のために設備された場所以外の場所に乗車させ、又は乗車若しくは積載のために設備された場所以外の場所に積載して車両を運転してはならない。 ---------ここまで つまり、人は定められた乗車位置、荷物も定められた積載位置(ただし乗車装置に荷物を積む事は、運転に支障のない場合には許可されます。)でなければ乗せてはいけない事になっています。 ですので、人を、荷物の監視の意味ではなく、荷物として荷室に乗せる事は認められていません。 また、人を運ぶ場合には、運転者は2種免許、会社としては、旅客事業の免許がなければお金を取る事は出来ません。 ですので、無理なのです。 もし、知っていながら人を運べば、道路交通法違反で運転者は検挙されることになり、その運送会社は業務改善命令もしくは業務停止命令を受ける事になるでしょうね。 最悪は事業免許取り消しです。 昔ヤマトが、引越しに持つと一緒に人も運ぶサービスを行ったのですが、(人を運ぶのは無料で。)運輸省(現国土交通省)から圧力がかかり、すぐにサービスがなくなりました。 専用のトラックまで作ったのですけどね。 その他、荷物を運ぶという名目で、荷主も助手席に乗せて運ぶ(人は無料、荷物は有料)と言うサービスを行った運送会社もありますが、無くなりました。 まぁ、人は、荷物として運ぶ事はできないんですよ。 トイレや食事などはどうするのでしょう?空調は?事故の時の対処は?賠償内容は? 1週間箱の中で一切出ずに、この夏のような35度を超えるような気温のトラックの中で耐えられますか?
その他の回答 (4)
- kumap2010
- ベストアンサー率27% (897/3218)
一応、宅配便会社の規定で人間とか火薬とかは運べないことになってます。 こっそり送ることは出来るでしょうが、 人間一人ってなると結構な配達料金になりますよ? 一般の宅配物は25kgまで。 それを超えると特別料金のような形になります。 タテ×ヨコ×高さ×280=容積換算重量 (ヤマト運輸) なので、1m四方の箱に入るとしたら280kg換算 東京から大阪市内までの運送料金が約8000円。 自力で夜行バスで行けば4000円。 どこに行くにもむしろ高くつきます。 まあ安く済むんだったらとっくに誰かがやってますよね。 高いからやらない。非常に簡単な理由。 あと、万が一航空輸送されたら酸素不足で死にますしね(笑)
お礼
航空輸送されたら死にますね(笑) 正式な輸送方法または移動方法を取ったほうが無難ですね。 回答ありがとうございました。
- k-ayako
- ベストアンサー率39% (1225/3109)
厳密に言えば宅急便は3辺合計160cmまでなので人が入る梱包サイズにはなりません。 (宅急便はヤマトの小包ブランドです) そんな細かなことはどうでもいいですが、正直、バレなきゃOKですよ。 宅急便で送れないものであっても中身を偽れば送れてしまいますからね。 花火とかガスボンベとか、身近なところでは信書も宅急便約款では送ることはできませんがバレなきゃOKのレベルです。 大型荷物の送れるヤマト便とか引越し便、佐川とか使って「人形です」ってすれば送れますよ、きっと。 でも事故が起こってもすべての責任は送り主にかかってきますし、トイレも水もない、真夏ならものすごい暑い中で放置されますから生きて届くか微妙ですね。
お礼
確かに、生きて届くか保障がないですね(笑) 正式な輸送方法、移動方法を取るのが無難ですね。 回答ありがとうございました。
- mt0908
- ベストアンサー率65% (13/20)
貨物運送業者は、旅客運送業者ではないので 人を送ることはできません。 多分、バレて怒られます。
お礼
怒られるならまだいいですが、生きて届くかどうか心配です(笑) 正式な輸送方法、移動手段を取るほうが無難ですね。 回答ありがとうございました。
- goodn1ght
- ベストアンサー率8% (215/2619)
やってみたら。 結果報告、待ってます。
お礼
残念なことに結果報告できそうにないです(笑) 他の回答者様の回答の通り、生きて届くか分からないので正式な輸送方法、移動方法を取ることが無難なようです。 面白い回答ありがとうございました。
お礼
やはり、道路交通法で取り締まられているのですね。 確かに、空調や食事、事故、賠償を考えるときちんと正式な移動手段を取ったほうがいいですね。 回答ありがとうございました。