• ベストアンサー

水泳大会、決勝ライン決めの基準

 水泳大会の決勝では、泳ぐコースを予選のタイム順位で決められるようですね。  1着の選手から中央のコースを泳ぐようですが、何故でしょうか?。  確か、中央の方が波の抵抗を受けやすいからだったような・・・。  どなたか教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • touru
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.3

競泳をずっとやってる者です。 中央で泳ぐのって昔からですよね。 陸上にしても同じですよね。 単に観客の事を第一に考えて そうなったんだと思います。 あと中央で泳ぐ事によって 他の選手の動きを見やすいし。 波の抵抗ですが 現在コースロープは非常に良くなっています。 日本の主用大会で用いられているものは すぐに波を消すことができるようになっています。 とにかく中央で泳ぐ事のメリットは 本当に多いと思いますよ。

その他の回答 (2)

  • aqua_oka
  • ベストアンサー率25% (33/132)
回答No.2

確かに中央のが波が少なくて泳ぎやすいですよ。 国際大会などだと10コースあるプールで8コース しか使わない場合が多いので影響は少ないのかも しれませんが小さなプールの大会だと最悪横が壁で とても泳ぎにくかったことがあります。 これも想像ですがF1のポールポジションのように いいタイムで予選を通過した特権としてより泳ぎやすい環境が与えられるのではないでしょうか?

556
質問者

お礼

なるほど、なるほど普通に考えたら早い選手が不利なコースで走るのはおかしいですからね(^^)  すっきりしました!。  多分、当たっていると思いますよ!!

  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.1

壁からの反射波があるので、両縁の方が抵抗が大きいんじゃなかったっけ? 中央の方が泳ぎやすいと思います。 タイム平均化することよりも、可能性のある選手により良いタイムを出させるためでしょうかね。(いい加減な想像です。すみません。)

556
質問者

お礼

 いえいえ、参考になりました(^_^)  投稿していただきありがとうございます!

関連するQ&A