• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚資金、親が買うべきもの、常識について。)

結婚資金は親が買うべき?常識についての質問

このQ&Aのポイント
  • 結婚に関わるお金のことで、常識がわからないため、質問します。結納金、結婚式・披露宴、新婚旅行について断った理由や婚約指輪のお返しについての疑問など、お金に関するトラブルを避けるための方法を求めています。
  • 新婦側の親が用意したのは現金100万円だけで、他には何もありません。新婦に持たせるべきだと言われた喪服の購入や、婚約指輪のお返しについて迷っています。また、新婦側と新郎側の結婚にかかるお金の比較についても知りたいです。
  • 結婚に関わるお金の常識や親が用意すべき物を知りたいです。お金のトラブルを避けるために心がけているのに、問題が出て困っています。常識がないと言われることがあり、自身も常識があるのか不安です。新婦側が新郎側よりも多くお金を負担するのかも気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.3

そんなのは常識とか平均なんてものはなく、家々の考え方次第ですよ。 地域差や年代差も大きいですね。 <この場合、喪服(洋装一式)を新婦側の親が仕度して(100万円とは別に)新婦に持たせるべきだと言われたのですが、それが常識でしょうか? 新郎側のご両親がそうお考えなのですね? だったら他の家がどうとかいうよりも言われた通りにするのが一番良いのでしょう。 しかし結納金は頂いてないのだから従う必要もないのが本当ですね。 婚約指輪は新郎のご両親が出資したのですか?彼自身の出費ではないのですか? いずれにしても指輪代と結納金は別物と考えるのが普通だと思います。 もしかしたら結納を断わられたからその分という意味の200万の指輪だったのでしょうか? それにしても少々道理の通らないことを言ってるような気がします。 まあ要するに小うるさい義両親様だという事だと思います。 穏便に済ませるためには息子であるご主人に中に入ってもらうしかない。 どうすれば相手のご両親の納得が行くのかをちゃんと聞きだしてもらいましょう。 「恥ずかしながらそういった事がわかりません。教えてください」と低姿勢に出て。 そしてご主人と相談して納得行くように。すべて言われるままにしなくても良いと思いますね。 <あと、基本的な質問ですが、結婚といいますと、新婦側と新郎側でかかるお金を比較すると、新婦側の方が、トータルお金かかるということでしょうか? 一般的にどうかは良くわかりませんが、うちの母は「新婦側は出過ぎてはいけない」と言ってました。 嫁に出す立場のほうが負担は少なくて良いという意味です。 結納金を頂いた場合、その金額を越えることをしてはいけないという事です。

noname#116920
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、結納金と婚約指輪は別物なのですね。 旦那の考え(=義両親の考え)が、喪服を親が用意するといった考え方みたいなのです。 いい歳して喪服一式を持っていない私も私なのですが。。。 とにかく、旦那及び親族に恥をかかせない為に、私がきちんとした格好をしなければならないので、喪服は必要なのですが、旦那及び親族が超高級な喪服を着用する場合、それに見合う喪服を買わなければならないので。 では、『喪服を新婦側の親が仕度して持たせる』ということ自体、常識として一般的に知られている事では無いということですね。

その他の回答 (6)

回答No.7

私の実家の方では、結納金を頂いたら半額を結納返しにし、残りで嫁入り支度(礼服やパール、化粧箪笥、花嫁衣装等)を揃えることになっていました。 足りなければ親が出します。 今回の場合は結納金を断ってますので、文句言わずに新婦親が出せば良いと思います。 なお、あなたは「私が断った」と書いていますが、普通は「○○家(新婦両親)が断った」と受け取られます。 結婚は家と家が結びつくことですから、もしあなたが両親の希望を聞かずにいろいろ勝手に決めたなら、それがトラブルの元凶でしょう。 とりあえず何でも親に聞いて確認しましょう。 親が非常識で頼りないなら、新郎家の顔を立てて、義両親に従うのが常識だと思います。 婚約指輪は結納金の一部、と捉えるならお返しはいらないと思いますが、まぁ普通は贈り物を頂いたらお礼くらいしますよね。 半額程度の腕時計やスーツ等、新郎が欲しいものを、新婦の貯金から差し上げるのがよくあるパターンかと思います。 普通は結納、結婚式、披露宴、引っ越しを行えば新郎側の金額負担が大きくなると思います。 これは「大事な娘さんを頂きますので不自由はさせません」という今後の生活保証表明みたいなものです。 立派な披露宴を見て新婦親が安心するわけです。 今回はいろいろ断ってますので、新婦側自主負担がかなり出るのでは?

noname#116920
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結納金その他色々は、私の両親は無関心でしたので、私が断っておきました。 私は、新郎側にすべて合わせるつもりです。 私の両親は、新郎側に合わせる気がありません。 贈り物のお礼、、、それを避けるべく、物・金銭を貰わないようにしていたのですが。。。 いろいろ断ったことによって、負担が増えるのですね。 今回のことで、勉強になりました。

noname#149240
noname#149240
回答No.6

結納、式・披露宴、旅行・・・なしでいいのですか・・・・ ここまで自分を安くしちゃっていいのですか? 相手は再婚でもこちらは初婚なんでしょ? 質問者さまはそれでいいとしても、ご両親はそれでよかったのですか? こうした一連の儀式は面倒だし、大変だけ大事な意義があるからこそ多くの結婚する人たちが継承してきたものなんですけどね。 安いって言葉にカチンとくるかもしれないけど、新郎の家族からするとなんてラクなお嫁さんってところです。普通はそちらが再婚でもこっちは初婚だ、きちんとして欲しいとなるものですし、バツイチの自分のところにきてくれるあなたに彼自身が気遣うものです。 それを全部あなたがいいですよって言ってしまう・・・そのあげくがこの事態なのでは? 婚約指輪が200万・・・あなたがどうしても欲しくて、他の何よりそれが欲しいというならそれでもいいのです。なのに、前妻のお古でもいいというくらい自分を安売りしながら、それでいいといって200万・・・理解しがたいです。 200万の指輪を購入してもらってそれをつけていく場面はあるのですか? 普段高くても数万の服しか着ないような庶民であれば、まったくの無駄物買いだと思うのですが。 (200万の指輪が当然という世界の方々なのでしょうか?であれば、結納をしないで済ませようというのがありえない気がしますけど) そして喪服の件ですが、新郎の親が口出ししてきたのですか? 結納も出さないのに?あなたが断ったって出すものです。花嫁の嫁入り道具に口を出すような人たちというのはそもそもそうしたことをした上で出してきます。 喪服やパールを用意した上で百万くらいは持参金をもたせろというのはもっともだと思います。 これは親の経済状況によりますが、後の生活に困らない程度に娘にはいろいろもたせるものでしょう。 が・・・これは新郎側が口を出す問題ではないです。 そもそも新郎側は新婦の持参金の額なんて知らなくていいのです。 教えろという権利はありませんし、教える義務もありません。 イザという時に大事に持っておくべきものです。 不幸にして結婚生活がうまくいかない時の娘の身を守るお金です。 うまくいったとして、将来大きなお金が必要となる時に使うお金です。 そうしたことまで考えてくれてのお話かもしれませんが、もたせるべきと口にだして言うものではないでしょう。とっても品がないです。 あなたはここで常識という言葉をたびたび使っていますが、どうも方向性が違うような・・・ 親が娘にいくら持たせるとか使うとかに「常識」的な額なんてありません。 先にも書きましたように、やれる範囲でやればいいのですが、できればいろいろかけてあげたいと思うのが一般的です。税金がかからない生前贈与でもあります。 結婚後というのはなかなかお金のかかるものが購入しにくくなりますから、宝石や服などを用意したりするのです。 ただこれは新婦の親の口から出ない以上、他の誰も出すべきなんて口出しするものではないと思います。 結婚にかかるお金・・・昔からよくいわれて現実にも多いと思われる線としては 新郎側・・・結納金(庶民では100万程度)、婚約指輪(相応のもの・・・現代で給料1か月分20~30万が庶民では一般的)、妻の結婚指輪の代金、家を建てるもしくは敷金礼金を準備、家の中のもの(テレビなどの大物家電、これらの配分は二人で決める)、式・披露宴にかかる費用の負担(女が衣装にかかる分他を多めに負担)、新婚旅行(これは必須ではなく、いきたければいけばよい。普通は折半) 新婦側・・・結納返し(結納金の1割から半額、もしくはスーツや時計など10万円くらい)、夫の結婚指輪の代金、家の中のものを購入(たんすや化粧台や電子レンジなどの比較的小物の家電とキッチンやバストイレなどの用品)、式・披露宴(女は衣装にお金がかかります) 結納は無駄金ではありません。これで家具や今回言われているような喪服や着物などを購入したりします。実際には新婦の親はこれ以上の出費をして、娘の結婚生活がいかに快適に過ごせるように心を砕いてきたのです。 彼のご両親の言い分はそこなのでは?娘大事じゃないの?って違和感がるあるのかも知れません。 かといってそれをこちらに言ってくるというのもおかしな話なんですけどね。 なんというか、客観的にみるとこの結婚大丈夫?って気がします。 彼の離婚の理由は? もし前妻のせいにするようでしたら、たぶんそれはウソでしょう。 あなたはいろんなものを無駄だといっていますが、無駄の中にこそ大事なものが多くあるのですけどね・・・

noname#116920
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 <彼のご両親の言い分はそこなのでは?娘大事じゃないの?って違和感がるあるのかも知れません。 ↑まさにココが違和感というか、両家のズレなのです。 私が両親に愛されていないからだと、思われています。 私の家は、それほどお金が無いわけでもなく、親の職業からもそれが相手にわかってしまうと思います。 お金がある家なのにたった100万円ポッキリ!?みたいな、考えだと思います。 ですから、実家が数十万、数百万の買い物をしたりすると、とても嫌な顔をされます。 ある意味、お金の期待があったのかもしれません。 私の両親は、私の好きにして良いと言うので、儀式的なものは全部無しにしました。 私が自分を安売りするのは、自分にあまり価値を見出せないからだと思います。 服も靴も安物で良い、質素でものんびり暮らしたい、、、若年寄りですね。 確かに金!金!って品が無いですよね。 しかし、喪服は用意するしかないので、自分のお金でこっそり買っておこうと思います。 喪服が要る機会が来た時に、喪服の金の出所でまたモメるとは思いますが・・・後回しの方向で。

  • abusan-53
  • ベストアンサー率22% (111/489)
回答No.5

人から物をもらえば、お返しをするというのは常識かと思いますし、そのお金は、もらった自分が出すのであって、親に出してもらう理由はないでしょう。喪服は自分の物なのですから、自分で買ったからと言って非常識とは思われないでしょう。また、自分たちの結婚であって、親の結婚ではないのですから、親からの援助がないから非常識とは、今の時代では言われないと思います。 また、常識という言葉がよく使われているのですが、結婚式の風習というのは地域によって様々です。その地域の常識を知りたければ、もう少し範囲を限定して質問してみてはどうでしょうか。ただ、日本全国どこでも言えるのは、親戚付き合いが面倒というのは非常識ではないか、ということです。ここまで常識、常識と並べられているので、あえて指摘させて頂きます。 なお、パール一式と書かれていますが、本真珠のことを指しているのでしょうか。はっきりとは断言できませんが、そこそこの本真珠であれば、そんなに高価ではないと思うのですが。 親から現金で100万円も援助があれば、充分、親の責務は果たせたと思います。また、結婚でどちらがお金がかかるかということですが、個々のケースにより様々なので一概には言えません。私たちのケースでは、新郎が指輪や新居費用、新婚旅行費用などを負担したため、新郎の方がはるかにお金がかかっています。 お金のトラブルを避けるように心がけているようですが、読んでいると、その心がけが、逆にお金のトラブルを招いているようにも感じます。

noname#116920
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の両親は『自分たちの結婚であって、親の結婚ではない』という考えですが、相手の両親はもっと年上でもあり、○○家とか世間体とか、色々と考えが違うようです。 親戚付き合いも、両家でかなり考え方が違うようで、昔ながらのしきたり厳守の相手の親戚に合わせるのが、私にとっては知らないことばかりで、重荷に感じますし、すでに親戚全体で私の親は非常識な変わり者と見ているようです。 非常識な親の子もまた非常識、と確かに実際そういうことだと思います。 パール一式は本真珠の、ネックレス・イヤリングです。 名の知れたデパートの宝飾品売り場でしか、買ってはいけないみたいです。 真珠に興味を持ったことが無いので、値段はわかりませんが、一番安い物では済まないのは確かです。 昔ながらのしきたりがわからないので、とりあえずお金等受け取らないように心がければ、お返しや後ろめたさが少なくて済むかと思ったのですが、そうではなかったみたいです。

noname#116958
noname#116958
回答No.4

前の方への回答を読んで。 うちの地域では、喪服は新婦親が揃えて持たせる。が慣例です。 留め袖一式とかも。 で、その場合の家紋は新郎家ではなく新婦家の家紋です。 両家実家は離れてるんでしょうか? これだと自分の常識が相手の常識ではないので、揉めたりします。 同じ地域でも、家によって考え方も様々なので、揉めないためには相手側に合わせるのも必要。 調整は大変ですが頑張って下さい。

noname#116920
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、そのような慣例もあるのですね。 こちらでは、家紋は新郎側の家紋のようです。 両家実家はそれほど離れていませんが、私の両親が常識が無いと言われているので、そういうことだと思います。 相手側に合わせる為なら、自分は何でもしようと思っているのですが、自分の両親は変えられないので困っています。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.2

初めまして 二児の母です。 結納金で 喪服とか用意するのではないですか? 地域によっても異なるでしょうけど、うちはそうでした。 喪服は着ない(今はレンタルが効率良いですしね)ので、パールのネックレス、イヤリング、指輪は買わせて貰いました。 あとは 婚礼家具です。 簡単に済ませたいと思う気持ちも分かるのですが、だけど婚約指輪があったりするものね。。。 婚約指輪こそ使わない(多分したのは結婚式だけです)、結婚指輪はしてますけど。 結納金が100万なら 50万お返しし、50万で喪服や婚礼家具だと思うのですが。 なので、新郎と新婦でどちらが多いか、はトータルすると同じ位だと思います。 50万お返ししても 結局婚約指輪って買うし、婚礼家具を買っても衣類や食器も買わないとですから、50万では賄えないから。 地域によって異なりますが、結納金で 男性側の喪服スーツも揃えて持って行きました。 地域に百貨店等はないでしょうか? その百貨店には 結納等の商品を取り扱うコーナーがあるなら 教えてくれると思います。 あまりにも 旦那様側と 考えが違う様ですね、、、結納も無い、結婚式もしない、新婚旅行も行かない だけど200万の指輪でしょ? 今現在でこれだけの差があるのに、大丈夫ですか? 貴方に違和感が出てないなら大丈夫だと思いますが、新婦側の方がお金が掛かると言う事なのか、、となると 違和感を感じているのでしょ? 婚約指輪は 気持ちですから お返しは無いです。 貴方が嫁ぐなら 200万の指輪なら 200万にならなくても 婚礼家具、旦那様の喪服、貴方の喪服、家電製品、食器は 貴方が買ったら良いと思います。

noname#116920
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 <貴方が嫁ぐなら 200万の指輪なら 200万にならなくても 婚礼家具、旦那様の喪服、貴方の喪服、家電製品、食器は 貴方が買ったら良いと思います。 ↑この場合のお金の出所が、私の貯金なのか、親の出した100万円なのか、別に親が買うのかが、わからないのです。 ちなみに、親の出した100万の内から、気に入った家具を1つ買ったら、間違ってたみたいでした。 100万円の使い道は、困った時に使うために、手をつけずに置いておく、が正しいみたいです(新郎側の考え)。 婚礼家具や家電は、結婚前から使用の物がほとんどありました。 ベッドを新郎側が用意しました。 なんか、何を買えば良いかとかよりも、買うためのお金の出所が肝心(トラブルの元になる)みたいで。 そこが本当にわからないのです。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.1

>結婚資金、親が買うべきもの、常識について。 常識的にというより最大公約数的に、 親が買うべきもの・・なんて ないと思いますけど。

noname#116920
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 書き方がまずかったかもしれませんが、常識的にというか、一般的に多くの方がどうか(統計的に)ってことです。 結婚は本人同士のことだということは理解してますし、親への依存だという考え方も理解します。 ただ、未だに『○○家』だとか、『嫁ぐ』という観念は、現在結婚適齢期の男女の親の世代には根強いと思います。 20代30代の結婚する本人達よりも、親世代に合わせるしかない状況もあります。 そういう親世代の文句に翻弄される嫁として、質問しました。 結婚問題では、嫁という立場が一番下になるようなので。 私自身が、親にお金を出して欲しい、誰かに何かを買わせたい、と思っている訳では有りません。

関連するQ&A