- ベストアンサー
我家の地デジ化
我家の地デジ化 築30年の戸建でアナログテレビを視聴しております。 最近、知人からデジタルテレビ(地デジ、BS/CS内蔵)を貰い、従来のアンテナ線に接続しました。 BSデジタルは全ての局が映るのに、地デジはうまく映らない局が数局ありました。 アナログはうまく映っているのに何故でしょうか? 壁の中のアンテナ線は30年前のままです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も質問者様と同じような経験をしております。 古い戸建の住居で地デジとBSを視聴しております。配線は5C-2Vの同軸ケーブルを使用しておりますが、BS/CSの受信強度は良好です。電気屋には、配線を交換しなければBS/CSは映らないと言われましたが、費用が掛かるため交換せず、それが正解でした。 地デジはブースターで補強しております。
その他の回答 (9)
- m_mks
- ベストアンサー率0% (0/1)
No.5です 業者さんに頼んだのであれば問題ないと思いますが、地デジよりも劣化しやすい衛星電波がきれいに拾えている状況で地デジがダメであり、直接引いた(どこからかによりますが)もので問題ないというのであれば、多くの場合は壁端子より2次側(下流・部屋内)に問題がある可能性が高いです。旧型のビデオデッキなどを介していてUHFが分断されているなどの可能性もあります。 一度壁から直接テレビに1本の線で接続してみてはいかがでしょうか?
お礼
再度のご返信有難うございます。 この現象は不思議ですねぇ。
補足
>一度壁から直接テレビに1本の線で接続してみてはいかがでしょうか? 壁の端子からテレビへの接続はS4C-FBの同軸ケーブル(約2m)で直に接続しております。
- tomtomkun
- ベストアンサー率33% (165/496)
アナログの場合は少々電波が弱くても、画面がザラついたりということはありますが、何とか映ります。 ところが、デジタルの場合は、一定以上の電波強度がないとまったく映りません。あるいは、映っていても気象の加減か何かで一時的に電波強度が弱まると画面がモザイク状になったり、まったく映らなくなったりしてしまいます。 テレビの初期設定のメニューの中のチャンネル設定を、もう一度やってみた上で、チャンネルごとに電波強度の数値をチェックしてみてください。電波強度を調べるのもメニューの中のどこかにあります。 映る局と映らない局とではこの数値が大きく異なっていると思います。 ブースターを入れたり、UHFアンテナの素子数を増やしたりすると改善できる可能性があります。 電器屋さんに相談してみてください。電波強度などチェックしてくれて改善策を提案してくれるはずです。チェックだけなら無料でやってくれると思いますが、有料であったとしても数千円でいけるはずです。
お礼
ご返信有難うございます。 アンテナからテレビまでのアンテナ線を仮配線で新しいものに変更することにより、良好に受信するようになりました。正式な配線は業者に依頼する予定です。
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
BSデジタルはBSアナログと全く同じ方向の衛星で中継されていますから、アンテナさえ対応していればそのままつなげば映ります。 一方、地デジはアナログのUHFアンテナがそのまま使える場合も多いですが、必ずしも送信所の方向がアナログと同じとは限らず、アンテナの向きを最適な方向へ調整する必要がある場合もあります。 壁の中のアンテナの配線は、同軸ケーブルであれば、ほぼ問題ありません。
お礼
ご返信有難うございます。 >壁の中のアンテナの配線は、同軸ケーブルであれば、ほぼ問題ありません。 不調の原因を調べるため、S5C-FBを用い、外付けで配線をしたところ(約15m)、地デジ、BC/CS共に良好に受信できるようになりました。古い線には5C-2Vと書かれておりました。
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2298/5278)
必要ないかも知れませんが次の項目の再確認をしてみて下さい。 1)UHFアンテナの方向を再確認 UHFアンテナの方向を確認して下さい。地区により地デジ放送の送信所 が変更する必要があります。 お住まいの場所から送信所(送信アンテナのある場所)の方向を調べ その方向にアンテナを向けます。 アンテナの方向については次のURLをクリックして参考にして下さい。 [放送エリアの目安] http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/ 2)テレビ初期設定の実行 地デジテレビの初期設定が必要です。知人の方のお住まいが同地区で あれば問題ないのですが、地区が異なりますと放送局のチャンネル番号 が変る場合があります。 テレビの初期設定(再設定)を行いますと、お住まいの地区で視聴可能の チャンネルが再設定されます。 テレビの取扱説明書に初期設定の方法が記載されています。 説明書により、この操作を行って下さい。
お礼
ご返信有難うございます。 >1)UHFアンテナの方向を再確認 テレビの受信レベル機能を使用して最高レベルになる方向に合わせました。 >2)テレビ初期設定の実行 取説に従い再設定を実施しました。 壁の中のアンテナ線が30年前の古いものなので、新しいものに変更してみます。 不思議なのは、3分配、ブースター無しにも拘わらず、BS/CS放送はこの古い線で全局良好に受信していることです。
- m_mks
- ベストアンサー率0% (0/1)
多くの方がおっしゃっているように、まず一番はアンテナが設置されているかをご確認されるといいと思います。 状況から考えますと、アンテナの受信がうまくいっていないのではないかと思うので、地デジ用のアンテナ対策がされていないのではないかと思います。 現在なんとなく映っているのは、以前地方局を受信するために立てたUHFアンテナがVHF方向と近かったためで、方向、受信感度(利得)が足りていないのではないかと思います。アンテナの方向調整は古いアンテナの場合金具がさび付いていて難しい(金具交換なしでは不可能な場合が多い)ので、新しいアンテナの取り付けをお勧めします。なお、VHFと地方局の放送塔までの距離に差が大きくある場合(うちのエリアでいえば、テレ玉と東京タワー)地方局用のアンテナは小型のものが取り付けられている場合も多いので、そういった意味でも使いまわしが難しい場合があります。さらにブースターが必要になってくる例も多いです。 ちなみに、地デジは最初に初期設定が必要となるのですが、お知り合いの方(テレビの提供者さん)が質問者さんの視聴状況と違う設定をしていた場合に、再度初期設定をする必要があります。 設定が違う例としては、質問者さんが自宅のUHFアンテナで視聴し提供者さんがCATV経由で視聴※していた場合。また質問者さんと提供者さんのお住まいのエリアが離れている場合(受信する放送塔が違う場合)などがあります。もしアンテナを立ててらっしゃるのであればテレビのメニュー画面などの初期設定、もしくは設置設定などからアンテナ設定をしてみてください。その場合は「再スキャン」ではなく「初期スキャン」で行ってください。 ※CATVでも方式によってはUHFアンテナと同じ場合もあります。
補足
補足いたします。 ・オールチャンネルの20素子のUHFアンテナ(日本アンテナ、AU-20)を付けております。 ・送信所は、アナログ/デジタルとも同じ所にあります。 ・従来のテレビは、UHFのアナログで視聴しております。 ・壁の中の線は概観は非常に古く見えます。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
従来のアナログテレビはUHF(13ch以上)でしたか? もしかしたら、1~12chのVHFチャンネルを視てたのではないでしょうか? アナログテレビがVHFだったとしたら、テレビアンテナが違いますから、UHFアンテナに替えないと地デジ信号を正常に受信しません。 アンテナ線(同軸ケーブル)は30年程では極端な劣化はありませんので大丈夫です。 でも、アンテナがVHF用では話になりません。 電波をザルで掬ってるようなものです。
補足
補足いたします。 ・オールチャンネルの20素子のUHFアンテナ(日本アンテナ、AU-20)を付けております。 ・送信所は、アナログ/デジタルとも同じ所にあります。 ・従来のテレビは、UHFのアナログで視聴しております。 ・壁の中の線は概観は非常に古く見えます。
地デジ用のUHFのアンテナは立てましたか? アナログ放送のアンテナでは地デジは受信できません。いま少し地デジの電波が入っているのであれば、地方局などの受信用にUHFがすでについているか、どこかのケーブルTVに加入しているのでしょう。 総務省で無料で説明してくれますので、わからなければそちらにご相談を。 http://digisuppo.jp/index.php/activity/centerlist/ アンテナ設置料金は安ければ2万円前後。高くても6万円くらいです。 現在のUHFアンテナなどを設定するだけで、新たにアンテナを購入する必要がない場合もあります。 みなさんの無知をいいことに、詐欺業者がそこらじゅうに沸いて出ていますのでくれぐれもご注意ください。一般のケーブルTV会社やインターネット接続業者(NTTなど)がいかにも加入しなければ地デジが見れなくなりますよというような、モラルのない広告活動をしていますが、アンテナさえあれば一生無料で見れるものにつきに数千円も払うハメになりますので、特別な事情がない限り、屋根にアンテナ建てましょう。 アンテナに電波が入らない場合のみ、しかたないのでCATVか光TVにするといいでしょう。
補足
補足いたします。 ・オールチャンネルの20素子のUHFアンテナ(日本アンテナ、AU-20)を付けております。 ・送信所は、アナログ/デジタルとも同じ所にあります。 ・従来のテレビは、UHFのアナログで視聴しております。 ・壁の中の線は概観は非常に古く見えます。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
住んでいる地区によっては、アナログと地デジで電波の発信しているところが違う場合があり、もともとアナログの送信所に向いている場合、アナログとデジタルで同じ送信所(もしくは方向がほとんど一緒の送信所)から電波が出ていれば何もしなくてもいいですが、方向が違う局の場合方向を調整する必要があります。ですから、アンテナの方向を調整する必要があるかもしれませんし、場合によってはブースターなどが必要になることがあります。
補足
補足いたします。 ・オールチャンネルの20素子のUHFアンテナ(日本アンテナ、AU-20)を付けております。 ・送信所は、アナログ/デジタルとも同じ所にあります。 ・従来のテレビは、UHFのアナログで視聴しております。 ・壁の中の線は概観は非常に古く見えます。
- shubal
- ベストアンサー率20% (402/1958)
周囲に高い建物があってジャマしているか、もしくはUHFアンテナの向きの問題だと思います。
補足
補足いたします。 ・オールチャンネルの20素子のUHFアンテナ(日本アンテナ、AU-20)を付けております。 ・送信所は、アナログ/デジタルとも同じ所にあります。 ・従来のテレビは、UHFのアナログで視聴しております。 ・壁の中の線は概観は非常に古く見えます。
お礼
ご返信有難うございます。 5C-2VはBS放送にはダメだと云われますが、実際良好な状態で使用されている方がおられることで安心致しました。