• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:既存のアンテナ線の配線は生かせますか?)

既存のアンテナ線の配線は生かせますか?

このQ&Aのポイント
  • 築20年ほどの二階建ての戸建に住んで居りますが、アンテナ線の配線を生かしてBS/CSの視聴を可能にする方法を知りたいです。
  • 現在のアンテナ線は壁の中を通っており、1階の1台のテレビのみで視聴できる状態です。
  • アンテナ線の配線を活用して、4台のブラウン管テレビを地デジ対応の薄型テレビに買い換えて、どの部屋でもBS/CSの視聴ができるようにしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2298/5278)
回答No.1

地デジ放送とBS/CS放送を各テレビにて視聴する場合のアンテナおよび 配線方法は下のURLをクリックして参考にして下さい。 1)混合器兼ブースタ UHFアンテナ(地デジ)とパラボラアンテナ(BS/CS)の放送電波を [混合する機材]と[電波を増幅するブースタ]が必要です。 なお、図解のような機材ですと兼用になっていますので、この1個 を設置します。 2)分配器 ブースタの後に視聴するテレビの台数分(4分配)の電波に区分けする [分配器]を購入します。 [分配器]の重要な事項として[1端子間導通形のもの]と[全導通形のもの] がありますが、[全導通形のもの]を購入しておいた方が良いでしょう。 3)同軸ケーブル 分配器以降各部屋まで[同軸ケーブル]にて延長して配線します。 4)分波器 各部屋とテレビの間に[分波器]を設けて、UHF放送電波とBS/CS放送電波 を分岐してテレビのそれぞれの端子(UHFとBS/CS)に接続します。 5)アンテナケーブル アンテナから各機材とテレビの間のアンテナケーブルは[同軸ケーブル] を使用して配線します。 なお、現在使用しているケーブルが[同軸ケーブル]であればそのまま 使用できます。 新規に購入する場合にはケーブルと関連機材に種類やサイズが複数あり ますので販売店で相談して仕様に合致した機材を購入します。 [アンテナと各機材の接続方法(代表例)/八木アンテナ] http://www.yagi-antenna.co.jp/method/pdf/7_3_2.pdf [同軸ケーブルの例/DXアンテナ] http://www.dxantenna.co.jp/digicata/digitalcatalog.html?directPage=163

adelaide
質問者

お礼

fujiyama32さん、お礼が大変に遅くなり、申し訳ありませんでした。 また、詳細なご回答をありがとうございます。 やはり、我が家のアンテナはUHFがついていませんでした。 何故、今まで地デジ放送が映っていたのかはわかりませんが、電気屋さんに聞いたところ、テレビのメーカーによって、電波を拾い易いテレビと、そうではないテレビがあるそうです。 今まで「拾っていた」のがシャープ。 今回、日立のテレビを購入したところ、ほとんど拾えません。 (ただ、日立は画面がきれいなんですよねぇ・・・) 家の壁の中の配線を換えることは大変かと思いますが、残り1年ですし、早目に済ませようと思って居ります。

その他の回答 (1)

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.2

> 現在のアンテナ線の配線は生かせるのでしょうか? 20年も経っているなら、変えた方がいいと思いますが、生かせます。 > 屋根のアンテナ に、地デジとBS/CSのアンテナを取りつけます。 そこから地デジとBS/CS混合機能を持ったブースターで「家の中のアンテナ線」に信号を入れて、各部屋へ配信します。 各部屋では、地デジとBS/CSの信号分波器を使って分波した信号を各端子に接続します。 アンテナが1万から2万円。 混合機能付きブースターが2万から3万円。 工事費が1万から3万円。 出来れば、壁又は天井裏にある分波器も交換。1万程度。 各部屋の分波器、2千円程度。

adelaide
質問者

お礼

manno1966さん、お礼が大変に遅くなり、申し訳ありませんでした。 ご回答をありがとうございます。 我が家の衛星放送のアンテナは、ベランダの手すりに取り付けてあります。 でも、屋根の上に、地上波のアンテナと並べて取り付けてあるお宅も、結構あるので、認識を新たにしました。 台風など、気象の影響を、モロに受けやすいような気がして、屋根に取り付けることが躊躇われます。 でも、配線の都合上は、一緒にした方が良いのでしょうね。 未だに悩んで居ります。

関連するQ&A