- ベストアンサー
一般常識の無い人
一般常識の無い人 どこの会社にも一般常識の無い社員はいらっしゃるとは思いますがみなさんの会社ではどうでしょうか? やはり、知名度の低い高校卒と有名大卒では話し方一つで分りますよね? 現代は大学全入の時代になりましたが40代の人たちの頃は進学する人は割りと少なかったのです。 私は45歳女性で3流にもならないくらいの4~5流大卒です。(恥) 教養の身に付き方は4流クラスは現代はどうなのでしょうか? 私は大学時代は一生懸命勉強しました。 旦那と相談して大学院へ行こうかな?と思うのですが勤めながらはきついでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同世代の四大卒女性です。 正直申し上げますと… 質問タイトルから、内容、最後の問いに於けるまでの文章力は、とても大卒の方とは思えませんでした。 それなのに何をもって高卒を蔑むのかなと… 大学院進学も素晴らしいと思いますが、大学院でしか学べない目的がある場合以外なら、いろいろな方と接して視野を広げた方が味のある人になり、これからの老後も楽しいものになるような気がします。 老後は学歴や社会的地位を持ち込めませんから。 また、ちょうど私達の世代は全入世代の親世代です。 子供達を見ていれば、大卒の価値観は明らかに変わっていることはお分かりになるかと思います。 私達の頃とは、入試制度、大学の数、募集人数増加、学部の多角化…ホントにいろんな意味で変わりました。 全入世代の若い方達は、四大卒も普通なことなんです。 ついでですが、 私も大学時代はそこそこには頑張ってましたが、就職後の方がもっと勉強しました…というか、させられました。それは大学で学んだことより意味があったような気がしてます。
その他の回答 (6)
- マサ(@masa-u)
- ベストアンサー率25% (1206/4687)
私は地方にある県立高校定時制卒業ですが、約20年前に勤めていた会社の課長(上司)が一般常識の無い人でした。 課長は地方では有名な大学を卒業したらしいのですが、暴言を発言する時があるし事務方なのに工場の現場へ来るから邪魔者扱いでした。 現場では「大卒の課長より定時性高校卒業のほうが仕事をする」というのが定説でした。 私はその課長の発言を聞いて勤めていた会社を辞める決心をして、「○×課長からこんなことを言われた」と言って数ヵ月後に辞表を提出しました。 辞める時に課長から「辞めずに仕事を手伝ってくれ」と言われましたが、?この人の発言で辞める気になったんだ?という思いがあったのであっさりと辞めました。 質問者は勤めながら大学院へ通うことを考えているようですが、周囲の協力があれば大丈夫だと思いますよ。 私は仕事をしながら定時制高校へ通い、卒業証書には「△□高校定時制」と書かれていて定時制高校と分かりますが「普通科」の卒業になりました。
「学歴が高い=知識や教養が高い」 ということはある程度正しいかと思いますが、一般常識は勉強とは全く別のものでしょう。 東大卒の方の中に、勉強しかしてこなかったせいで一般常識やコミュニケーション能力に欠ける人がいるという話も聞いたことがあります。 そもそも、一般常識とはどういうことを指しているのでしょうか? マナーや人間関係のことでしょうか? 一般常識と教養とを混同されてるように感じますが。 一般常識というものは学校で教わるものではなく、むしろ家庭や社会の中で身につけるものだと思うので、そういう目的で大学院に行くのでしたら見当違いのように感じます。
- kei1992
- ベストアンサー率41% (5/12)
私は素敵なことだと思います。 応援します。 大学院ですし、勤めながらでは大変かと思いますが、旦那様のご理解もあるようですし、チャレンジしてみてはいかがでしょうか? 一般常識が付くかどうかはともかく、見聞は広がると思います。 何流であっても、大学で一生懸命勉強されていたのであれば、一流大学に入学しても、遊んでばかりいた人よりは何倍もマシかと思います。ご自分をあまり卑下される必要はないかと思います。 ちなみに、社会に出て、私が一番勉強していると思った方は、高卒の方でしたよ。勿論、誰でもそうというわけではありませんが。
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
大学院では一般常識も教養も学びません。 社会に出たほうがよっぽど学べます。 学歴って、何年前の話ですか? 印籠のように何十年も使えるものではないですよ。 (何十年も前の学歴“しか”誇れないのならしょうがありませんが…) そんなものに囚われていると、まともなモノの見方が出来なくなっちゃいますよ。
- angkor_h
- ベストアンサー率35% (551/1557)
一般常識?、その基準とは? と考えたことはありませんか? 自分が長い間存在した環境、それが一般常識だ、と、私は感じていました。 そこに、違う社会からや違う世代(育った環境)が加わると、異様に感じます。 新しい環境に慣れさせることは重要とはいえないこともありませんが、新しい世代を受け入れることも考えなければいけないと思います。 つまり、「一般常識が無い」というのは、閉じた世界にいる個人の、外界に対する個人的印象、ということです。 法律違反を認めるという意味ではありません。法律内にある限りは、どういう考え方であろうとも「常識」である、ということ。これがイヤならば、独自に「規則を作って守らせる」以外に無いと思います。 >私は45歳女性で3流にもならないくらいの4~5流大卒です。(恥) これは、自由環境の表れと考えるべきでしょう。 >教養の身に付き方は4流クラスは現代はどうなのでしょうか? 自由に育った、と、良きに解釈すべきでは? 後は、社会に出た本人の自覚次第で、教育現場の責任ではないと思います。
- mkhagane
- ベストアンサー率22% (16/70)
自身の出身校を恥としてる時点で貴女の教養の程が知れます。 大学院に行っても無駄でしょう。 学問と教養は別物です。自省してください。