締切済み 信号の渡り方 2010/08/23 21:11 信号の渡り方 蒼…進め 黄色…急いで進め 赤…最初のうちなら渡っても良い 以前そのように習った記憶があるのですが、 これで正しいですか? みんなの回答 (11) 専門家の回答 みんなの回答 kernel_kaz ベストアンサー率23% (665/2872) 2010/08/23 21:14 回答No.1 どこで誰に習ったか知らないけれど、少なくとも、現代の日本では間違いです。 こんな質問して楽しい? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 12 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車その他(車・バイク・自転車) 関連するQ&A 右折専用の信号について 右折専用の緑色の信号が消えるときに黄色信号に変わって赤になるところと黄色信号にならず直接赤になる信号があります。どちらも黄色信号があるのになぜ対応が異なるのでしょうか? 信号、危険じゃない? ○○○ → 図のような信号があったとします。 信号が変わる際、青→黄→赤&右青→黄→赤となります。 『黄』のとき、チラッと信号を見て、一回目の黄色(全方向オッケー)なのか二回目(右のみ)なのかがわかりにくいと思いませんか?一回目の黄と間違えてバビューンっと行く車を何度か目撃してます。 (本当は、黄色で止まるのがいいのでしょうが、黄でけっこう行く人が多いところです) 右青からの赤には黄がいらないんじゃないかな~と私は思うのですが…何か意味があるのでしょうか。 みなさんはどう思いますか? 八丈島の黄色がない信号機 30年以上前のことです。八丈島へ行った際に赤と青しかなく黄色がない信号機を見たように思うのですが、今でも八丈島の信号機は赤と青しかないのでしょうか。 また、当方の記憶が正しかったとして、なぜ八丈島の信号機には黄色がなかったのでしょうか? ご教示いただければ幸いです。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 車の運転(信号で)2 すみません、もう一つ信号でお聞きしたいことがあります。 たまに信号が青から黄色、赤となってから緑の矢印で「↑」が出る時がありますが、その↑の矢印が出る信号は、出る前から分かるのでしょうか? 信号が黄色になり、止まれそうなら止まると思うのですが、その後「↑」が出て、実は止まる必要なかった、ということがありました。その信号を以前から知っているドライバーの方は、当然黄色のなってもそのまま交差点を直進すると思うので、そんな時とまったら、迷惑どころか、追突されそうで恐いです。 どのように判断されてますか? 鉄道の信号について 小田急線の沿線に住んでいます。近くに信号があるのですが、信号は上から黄、赤、黄、青です。電車が来る前は、青色が点灯していて、電車が通過すると赤にかわります。それから赤の下の黄色、続いて一番上の黄色と青が点灯してから、青に変わります。質問ですが、なぜ上の黄色が必要なのか、三番目の黄色と一番下の青だけ使えばいいのではないか?また道路信号と違い、黄色と青が点灯がどうして必要なのか、またどんなを意味(順番から言うと注意と普通に走行してもOKの間だと思いますが)ですか。 信号機の色 とってもおバカな質問かと思いますが、信号機の色って子どもにはどう教えていますか? やっぱり「赤・黄・青」でしょうか? 今月で2歳になった我が子に色を教えているのですが、街の中の信号を指差して、「ほら赤になったから止まれ」とか、「青になったから進めだね」とか言っているときに、あれっ??って思ったのです。 信号機の色って、どう見ても「緑」だよなあ・・・・って。 私も小さい頃(小学校低学年)に疑問を持ったことがあったのですが、「でも青なの!」って押し切られた記憶があります。 「緑」なんだけど「青」でいいのでしょうか? どうせだったら「青」の信号機を作ってくれればいいのに、とも思ったんですが、もしかして私が知らないだけなのかなあ?とも思ったりします。 赤信号の点滅と黄信号の点滅 深夜で赤信号の点滅や黄色信号の点滅をしている信号がありますが、黄色が注意無しに進んで良くて、赤色注意して進行でしたっけ? 世界中の赤信号は不要では? 世界中の赤信号は不要では? だって、黄色を、赤の代わりに使えば良いだけじゃん。。。 赤信号を廃止しましょう^^ 黄色信号で止まりますか? 私は教習所で教えられた通り、急ブレーキなど安全に停止出来ない場合を除き、必ずとまります。しかし最近のドライバーを見ていると、黄色だけでなく赤信号でも停まらない輩がいます。以前黄色で止まったら乗用車に追突されましたし、今日も追突されそうになりました。黄色で停まらないと右折待ちをしている人に迷惑がかかると思います。 皆さんに質問です (1)黄色信号で停まりますか (2)1番で「いいえ」と答えた方、それはなぜですか? 信号の色について 信号の色についてですが、先日信号を渡ろうと待っていると後ろから話し声が・・・ 「赤は渡ってはだめですよ、青になったら渡ってもいいのよ、皆待っているでしょう。」と母親らしき女性の声。 信号が青?に変わって皆が渡り出しました・・すると「ママ信号青じゃないよ、緑だよ」と子供の声。 確かに色は緑でした。 そこで質問ですがなぜ緑の信号でも”青”と言うのでしょうか?若葉が茂る頃の”蒼い”から来ているのでしょうか?でも信号の青は蒼とは・・・どうでしょうか? 日本人として分からなくなりました(笑) 信号無視 今日運転しているとき、前の信号が黄色になり黄色~にかけてそのまま渡ってしまいました。 焦ってしまい、どの辺りで黄色だったか記憶にないですが、もしこれが信号無視しているという判断された場合は 1.罰金(逮捕もあるのかな??)などは後日にくるのでしょうか 青信号と言う嘘を教えて良いのかな 信号は 青 黄 赤と言いますが 実際は緑 黄 赤ですよね? しかし私たちは緑信号が青信号であると当たり前のように教えられ育ちました 確かに青色発光ダイオードが開発されたのは最近です ではなぜ 最初から青信号を緑信号と教えてこなかったのでしょうか? 緑は青系統だから青で良いんじゃね? 的な発想でしょうか? そして何故みんなは 青信号って言うけど実際は緑だし!笑 という疑問を持たないのでしょうか? まさか緑=青と思っているのでしょうか? 誰か解決させてください 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 右折のでる信号機について 右折の→がでる信号機で、右折の青から赤になる時、 一旦黄色になってから赤になる場合と黄色にならずに いきなり→が消えて赤になる場合との違いは何でしょう? いきなり消えるのは非常に危ないと普段から思うのですが・・・ どなたか教えて下さい。 青の信号機って不要では? 青=緑信号機があります。 進む、という意味ですね。 でも、、、それらって、不要なのではないでしょうか? 赤信号で、止まり、黄色信号で、徐行する。それだけで良いのではないでしょうか? 事実、そういう交差点もあるようです。 黄色=注意して徐行する、だから、交通事故も減るのではないでしょうか? つまり、青緑信号=不要だということになるのでは? 信号機について わからないことがあるのですが、どうやって調べたら良いかわからず困っています。 信号機のことなのですが、「赤・黄・赤・黄」という信号機があると聞きました。 これは一体なんのためのものなのでしょうか? どなたか教えてください。 黄色信号 車の運転が苦手です。 交差点近くの運転で2つ質問があります(・-・*) 車用の信号より歩行者用の信号が先に赤になりますよね。車用の信号が青でも歩行者用の信号が赤になった時点でスピードを落とした方が良いですか。 黄色信号の時は【進め】ですか。黄色信号で停まった事があるけれど、後ろの車が急接近して停まりました。 信号の←↑→矢印の意味 信号機の矢印にいまいち不満をもっています。 1.第一に大きさです。普通の赤青黄色の丸と同じ大きさというのはおかしい。色の判別と矢印の判別では可能距離が完全に違う。色は500m手前でも判別できるが、矢印は100m?ぐらいまでどっちを指しているのかわからない。ですから矢印の表示のサインは単純に赤青黄色の「5倍」の大きさであっていいと思います。なぜそうしないのでしょうか。問題になるのは信号は赤で矢印が直進の場合です。遠くから見ると赤なのでスピードを落とし、よく見ると矢印なので「あ、なんや!」とまたアクセルを踏むということをしなければならない。 2.矢印の基本ルールがいまいちわからない。全部矢印左右直進の場合っていうのは青とどう違うのでしょうか。僕は対抗の信号が赤の場合かと思っていたのですが、そういうわけでもないみたいなのです。矢印の左右直線の場合は対抗は赤と決まっていれば対抗の右折車の心配をしなくてよくなるのでスピードを落とさなくてもいいというメリットがあります。 3.矢印のあといきなり赤になる順番は危ないと思うのですが、矢印の次黄色をはさんで赤に、或いは矢印が黄色になるとかすべきではないのでしょうか?青から黄色赤にかわる時はよゆうをもってブレーキをかけてとまれますが黄色がない分急ブレーキか赤で直進してしまうことになります。 信号機はなぜ? 信号機はなぜ赤青黄なんですか? 次に、赤が右、青が左、黄色が真ん中の配列はなんででしょうか? そして、なぜ緑色なのに、青というのでしょうか? なんか質問ばかりになってしまいすみません。 信号の色について 普通、信号は青と黄色と赤。と言いますが、正確には「青」ではなく「緑」です。なぜ「青」と言うのでしょうか? 点滅信号の規則を教えて下さい 手押し信号のある点滅信号ですが車は黄色の点滅と赤の点滅では規則が違うと僕は思います、 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など