- ベストアンサー
車の運転(信号で)2
すみません、もう一つ信号でお聞きしたいことがあります。 たまに信号が青から黄色、赤となってから緑の矢印で「↑」が出る時がありますが、その↑の矢印が出る信号は、出る前から分かるのでしょうか? 信号が黄色になり、止まれそうなら止まると思うのですが、その後「↑」が出て、実は止まる必要なかった、ということがありました。その信号を以前から知っているドライバーの方は、当然黄色のなってもそのまま交差点を直進すると思うので、そんな時とまったら、迷惑どころか、追突されそうで恐いです。 どのように判断されてますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
確かに初めての場所では、矢印は判断しにくいと思っています。 ですので、何台か前の車の動き、信号での通行方向や通行の仕方などをなるべく見て(他のことにも注意する必要はありますが)、いつもよりゆっくり走り進路を判断し止まるかいくか決めています。 ですけど、いつも上手くいくわけではありませんので(鳴らされたり、迷惑をかけたり)、判断に失敗したと思ったら、できるだけあわてずに、そのことが事故になったりしないように気をつけたほうがいいと思います。 そのような信号の事情をよく知ってる人であれば、あらかじめ注意して運転してることが多いですし、お互い様ということもある程度理解してくれる人もあるかと思います。 必要以上に緊張しても危ないですけど、慣れない場所では、ゆっくりを心がけてはどうかと思います。(あわてることが一番よくないように思います)
その他の回答 (7)
- 0k9l8i7n6g
- ベストアンサー率41% (57/137)
●対面する信号に従うべきですから、交差点の遠くで青から黄になった時点で止るための体勢に入るべきです。そして赤で完全停止するべくして、青矢印が出たならそれからの判断でよろしいのです。 ●信号を守ることは大切な運転の一つです。ただそのことに一所懸命になっている感じですが、もう少し気楽になれたらこういう質問も出なくなると思います。 ●気楽になるために話しましょう。交差点の手前付近で信号が黄になった場合ですが、ブレーキを踏み込んでも「停止線を突破するはず」という感覚が涌くところの瞬間の判断が人によって違うのです。きっとあなたは非常にシビアに厳重に捉えているのでしょう。 ●このブレーキの踏込みをどの程度でよしと出来るかを調べたところ、 車内に人形を立てたとして、この人形が倒れるようなブレーキの掛け方では急ブレーキの域に入るという結果でした。文献はいま覚えていませんが。 ●従って交差点にある程度近くてブレーキを普通に(余裕で対応する状態)踏んで停止線を越えることを予期すれば、そのままに通過すればいいのです。 ●ブレーキの掛け方は停止線に対して大部手前では相当減速できる踏み込みでペダルを踏み込みますが停止線に接近した位置では殆ど車の勢いは殺していつでも完全停止できるいわゆる徐行で停止線へ接近すべきです。
お礼
回答ありがとうございます。 私も確かに信号で神経質になりすぎてるのだと実感します。 早く慣れるようにしたいです。
- nekoppe
- ベストアンサー率26% (380/1450)
>出る前から分かるのでしょうか 誰にも解りません。地元の人も昨日↑が出たから今日も出るだろうと思っているだけです。 >迷惑どころか、追突されそうで恐いです。 追突されるのは幸い後続車の責任になりますので、そうなったら運が悪いとあきらめましょう。私も同様な場所で追突されそうになった事がありますし、→が出ると思つていたら、当日から→廃止になっていて急ブレーキをかけた事もあります。
お礼
回答ありがとうございます。 次の日に変わってるなんてこともあるのですね。 参考になりました。
- cubics
- ベストアンサー率41% (1748/4171)
交差点によって状況は異なります。 直進可能になる交差点でも、たとえば横断する歩行者信号があって押しボタンが押されて歩行者信号が変わる場合には、直進可能の表示が出ない、という場所もあります。 これは、遠くからではわかりません。 まずありえませんが、故障していて、期待していたように直進可能の表示が出ないかもしれません。 黄色では、交差点に進入しないで停止するという原則を守って、あとは状況に応じて、前方に車や歩行者がなく、なおかつ追突されそうであれば進入も止むを得ません。 交差点によっては、黄色を同時に出る場合もあるように思いますが、その場合はよく見て走行するしかないですね。
お礼
回答ありがとうございます。 こんなに曖昧でも、事故が多くはないということは、やはり止まるのが原則で予想しているからでしょうね。
- blue1200
- ベストアンサー率60% (331/543)
>出る前から分かるのでしょうか? 分かりません。 質問の様な信号が近くの国道にあります。 一旦赤に変わり、その直後緑の矢印が出ます。 その信号の手前は2キロ位信号交差点無しの道路で、夜間など80キロくらいで流れていますが事故、もしくは事故の跡は見ませんね。 私の見る限り、皆さん一旦止まってますね。知っている方も前車が止まる可能性が大きいのは承知の上で減速しているようです。 しかし、質問者さんの言うような事故の可能性は有るでしょう。 私は、その交差点でちょうどタイミング良く通過出来そうでも減速しています。 こちらの信号の赤を見て、見切り発車する自転車や車が出てきそうで怖いんですよね。 それよりも信号機付きの踏み切りの方が危険です。 たまに青で周囲の車がそのまま通過しているのにもかかわらず、止まる車があるとその後ろはかなり危険ですね。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり知っている方も、止まりそうなのは意識しているのですね。それは今後自分も意識していこうとおもいます。 踏み切りは確か信号があれば、一時停止はいらないんですよね。踏み切りを滅多に通らなければ、忘れそうで恐いです。
- purity_mv
- ベストアンサー率30% (201/649)
赤信号の際に「↑」が出て直進が青信号から継続となるなら、黄色になった段階で「↑」が出ると思います。
お礼
回答ありがとうござます。 そういう信号もあるみたいですね。でもそうでないのもあるみたいです。。。
- horopon
- ベストアンサー率26% (151/562)
道の作りと信号機の種類をみればなんとなく分かりますが確実ではないでしょうね。 車の止まっている状況によっては↑の矢印が出ない時もある信号機(交差点)かもしれないですしね。 状況によって判断するしかないですね。
お礼
回答ありがとうございます。 信号機の形状で、多少予測をして運転するのはいいかもしれませんね。
- medysiel
- ベストアンサー率15% (18/113)
信号の矢印は基本的に出る順などは決まっているので、地元の人ならわかるでしょう。 ただ、それを見越してぶっ飛ばして道交法的に問題ないかどうか(たぶん警察も止めないでしょうが)はわかりません。 ただ、、もしその状況下で追突されても質問者さんが悪いということにはならないと思います
お礼
回答ありがとうございます。 しょうがないのは多少ありますが、やはり事故は避けれたら避けたいです。。。
お礼
回答ありがとうございます。 確かにあわてることが一番良くないですね。 落ち着いて運転できるように頑張ります。