• 締切済み

初めて投稿します。私は25歳の女です。大学卒業後公務員になりましたが、

初めて投稿します。私は25歳の女です。大学卒業後公務員になりましたが、激務で半年ほどで倒れ、今は鬱病で休職して2年近くになりました。これまでに2,3回睡眠薬の過剰摂取で死のうとしましたが、死にきれませんでした。 休職当初は心配してくれた親も、今では私をごくつぶしとして疎んじているのが手に取るように分かります。水を飲むのにも「水だってタダじゃねえんだ」などと吐き捨てられ、毎日死にたい気分でいっぱいです。本当に辛いです。(病院には通院しています)今度こそ確実に死んでやろうと思っています。できれば8月中にも。 私には学生時代に塾講師のバイトで貯めた給料、就職してからの給料、休職してから払われている手当金、合わせて500万程度の貯金があります。財産というほどの額ではありませんが、私を疎んじている両親には絶対に相続させたくありません。このお金は何に使うべきでしょうか?良い考えがあれば教えてください。 なお、「死ぬな」といった趣旨のコメントは出来ればお控えください。すべてに絶望したからこそ、もはや命もお金も要らないのです。

みんなの回答

  • sibex
  • ベストアンサー率36% (56/152)
回答No.6

 私だったら、ビルの屋上からお札をバラまきます。  そして、醜く奪い合う下界の者どもを大笑いしたあとに、注目を一身に浴びながら飛び降りる。  痛快だとは思いませんか。  でも失礼かもしれませんが、このご質問には、この世への未練を感じます。  別に死んだ後の財産がどうなってもいいじゃないですか。  死ぬ日が「できれば8月中にも」というところにも。明日でも、今すぐでもいいじゃないですか。さあどうです?  少しでも未練があるのであれば、もう一度だけ死ぬ気で頑張ってみませんか。  いやいや、死ぬなという意味ではありません。誤解なく。  本当に死ぬ気で頑張ってもダメであれば、今度こそ未練なく気持ちよく死ねるでしょう。  そして、もしかしたら、事態の打開の糸口が開けるかもしれないです。どちらにしてもお得でしょ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LTCM1998
  • ベストアンサー率31% (238/746)
回答No.5

>なお、「死ぬな」といった趣旨のコメントは出来ればお控えください。 わかりました。 さて,500万円ですか。 クレジットカードなどはありますか? 昨年の年収はないにしても,病気療養中であることを理由に,消費者金融から借りることもできるかもしれません。 できなかったら,500万円を元手に株式会社をとりあえず作って,融資も受けてみましょう。 で,ネットでできるFXか先物取引にじゃんじゃん賭ける。 あるいは,会社の視察だと言い張って,海外旅行。ファーストクラスに超高級ホテル住まい。 親に対しての憤りがあるんですよね? 「相続させない」はゼロですが,どうせなら好き勝手やって「マイナス」を残していきませんか? 最後に楽しまないのは損だと思います。 刹那的な享楽であっても,超高級ホテルはやっぱり快適です。 私も塾講師の給与で,分不相応ながら歴史のあるホテルに1泊したことがあります(その代わり残りの日程は貧乏旅行でしたが)。 海外のほうがレベルの高いホテルが多いですが,面倒なら国内でもいいでしょう。 ラスベガスで全部つぎ込むのも,良いかもしれません。 前に海外ドラマで言っていたことで,ドラマなので本当かどうかは分かりませんけど,超高級ホテルだと年間2人ぐらい亡くなる人がいるらしいです。 必ずしも自殺ということではなくて,お金持ち≒高齢で,しかも「ホテル住まい」(親族がいないと家を売って住んでしまう)も多いので,自然死も多いでしょう。 保険にも入らずに海外で亡くなると,さらに親の負担が増しますよ。 趣味の問題もあるので第二案。 卒業された大学で悪い思いをしていないのであれば,大学に寄付するのはどうでしょうか。 たとえば奨学金に使ってもらう。「○×基金」と名前が残るかも知れません。 あるいは,親からの虐待を防ぐ各種団体(弁護士会からリンクあり)にどーんと寄付。あなたの寄付が,親に苦しむ人たちを救うかもしれません。 設立趣旨に「私も両親に苦しめられたので,みなさんの苦しみに対しての一助としたい」と明記してしまえば,名指しで親を非難するのと同じですよね。 以上,過激なアイディアでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

aliazunaさん、こんばんは。 偶然見かけたので、思わず書き込みしてみました。 内容を拝見しまして、 本人にしか分かり得ない、色々な悩みを抱えている事と思います。 私自身は専門のカウンセラーでもなくただの一社会人なので、 あくまでこういう考え方もあるのだといったスタンスで捉えていただければと思います。 (1)身近にいる友達等、信頼できる人には相談しましたか?悩んでいることを言葉で発して、 聞いてもらえるだけでも大分気持ちが楽になりますよ。 (2)気持ちがすごく内に向いている感じがします。自分に関心が向いている時は余計な事まで考えて、 物事を悪い方向に考える傾向があります(私自身も至らないこと多数あります)。自分以外に関心を向けるため、例えば友達と旅行の計画を練るとか、今しかできないことをしてみる。 人生を1日として考えると、年齢的にはまだ日が昇っている段階ですよ。 焦って頑張らなくてもよいけど、諦めてはイカンとです!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1828/10269)
回答No.3

葬式代+死後の法要代+自殺の迷惑料。 体験に基づいた判断ですが、500万では到底足りません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

aliazunaさん。こんにちは。 まだ、絶望していないような気がするなー。 絶望というのは、「しかたないか。こういう人生も自分の人生だ。」と本心で諦められたとき 「望みを絶つ」のではないかなあ。 絶望された方の多くは開き直って新しい価値観で生きているのですが、、、 人それぞれ絶望の形があるのかなあ。 なかなか人生はうまくいかないね。 死ぬなとは言いませんが、もう少しスケジュールをずらして 他の命の為に出来ることを考えてみてもいいかもしれませんね。 お金もあることですし。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • man32
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.1

テレビやネットの動画で面白い人を探して、その人に寄付する。 理由は人を絶望させる人に大金を渡す必要はないから。 面白い人に渡したらいいと思う それか、医者に渡して「早く直せ!」っていう(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A