- 締切済み
今年中学生になった現在(?)不登校な人間です。
今年中学生になった現在(?)不登校な人間です。 私は、夏休みになる前に数週間学校を休んでいた、所謂不登校です。 その前も行くか行かないかは気分次第で選んでいました。 もうちょっとで夏休みが終わるのに、やろうやろうと思いつつ一度も宿題に手を付けていません。 それは多分学校に行く気がないからです。 私は学校が嫌いではありません。 友人もそれなりにいるし、勉強も苦手だし面倒だけど嫌いじゃないし、学校に行けば楽しく過ごせます。 いじめとかもされたことありません。(多少の陰口はありましたが) でも、私は学校へ行きません。 昔にあった辛い出来事がトラウマになっていて、人と一緒にいるのが苦痛なんです。 周りの人はその出来事を全く知らないので、私に「学校に行かないと駄目だよ」といいます。 私はその言葉を貰う度に恥ずかしくて顔から火が出そうになります。 学校に行かないのは、昔の出来事をずるずると引きずる私の所為です。 それは分かっているのですが、やっぱり外に出て人と接するのが怖いんです。どうしようもないんです。 それをみんなに言おうと思いましたが、無駄に高いプライドのせいで誰にも言えません。 辛い出来事のことを知っている母も、「できるなら学校に行こう?」と言います。 多分、母は私がその辛い出来事を乗り越えられていると思っているんだと思います。 私は全く乗り越えられていません。 酷い時には辛い出来事のことが頭から離れなくなり、それ以外何も考えられなくなります。 昼間に何も無いのに泣いてしまったり、昼や朝の光が不安で昼夜が逆転していたりします。 みんなは笑顔で私に「いつでも相談していいよ」って言ってくれるのですが、どうしても口から相談の声が出ません。 私が三日だけ連続で休んだくらいの時にも家族や親族に凄く心配されます。 それは、昔兄が不登校だったからです。(それにも理由がありますが。) 兄は不登校の時小さなことで大声で怒鳴ったり、たまに暴力をふるったりしていました。 今もそうです。むしろ今はそれが頻繁になったせいか昔の方がマシでした。普段は普通の人なのですが…。 そんな人間にならないか、みんな心配しているんだと思います。 母は私に無理しなくて良いよ、と言ってくれます。 私もそう思います。無理をしたらいつか兄のように壊れるような気がしてしまいます。 でも私は学校へ行きたいんです。 家でずっとネットをやっているのも、漫画を読んだりテレビを見たりするのもつまらなくはないですが、はっきりいって暇だし辛いです。 でもネットは絶対にやめられません。ネットの掲示板などに救われたこともありますし、漫画や小説を読んだり書いたりしてブログなどに載せてストレスを発散しています。ネットでの友達もいます。※携帯は持っていません ですが、私が母の言葉にずっと甘えていてもその内おかしい人間になりそうです。 どうしたら学校へ行けるのか考えました。 私がトラウマを乗り越えればいいんだ、という考えを思いつきました。 でも私はトラウマを乗り越えられなさそうです。 みなさんはどうすれば学校へ行けると思いますか。 身内や教師などに相談する、カウンセリングを受ける、トラウマを乗り越える、頑張って学校へ行く などは多分無理です。わがままですみません。 夏休み明けからは頑張って学校へ行きたいのです。 質問に答えなくても、この相談に大して答えてくれるだけでいいのです。 お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ave49952
- ベストアンサー率18% (62/329)
宿題の回答は友人から教えて貰うという方法があります。過去にこだわって登校できないのであれば、一度精神科で診て貰ってはいかがでしょう。過去の思いでをネットに投稿してみるという方法もあります。ネットで不登校の人の話を調べてみるという方法もあります。自分の内に抱えているのが問題なので、吐き出してしまえば解決すると思われます。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
宿題さえしていれば、学業面で成長できるんだから、学校へ行かないのであればこそ宿題をやればいいと思うけど、なかなかそうはいかないのでしょうね。 私の子供は中1の途中から不登校になりましたが、あなたが書いていること、いちいちわかります。いや、「わかる」と言ったらおこがましいけれど、私の子供もそんな感じだったから、あなたの言動が全然不思議ではありません。 ただ、本人はとてもツラそうでした。最初は、ツラいのかサボっているのか、私にはわからなかったけれど、私がいろいろな人と話したり、子供と向き合っているうちに、とってもツラいのだということがわかりました。 それからは家族で力を合わせ、社会の協力も得ながら、なんとか登校できるように歩み続けました。べつに目標は「登校」でなくてもよかったのですが、よくよく子供の話を聞いたら「同じ中学に復帰したい」と言ったので。 私の子供も人にはなかなか相談できなかったようです。だから、親である私が代わって、身内や教師やカウンセラーに相談しながら、子供と学校との橋渡しができるよう頑張りました。幸い、私の子供は友達や担任に恵まれていましたし、趣味がありましたので、友達や趣味が社会への窓口にもなりました。 >みなさんはどうすれば学校へ行けると思いますか。 どうすれば学校へ行けるか、それはね、一人一人違うから、あなたに合った方法をあなた自身が考えるのが、あなたにとっての不登校の意義なんだと思うんです。その方法を模索するうちに、あなたは大きく成長すると思うんです。 私の子供は、長くてツラい月日を経て、目標通りに同じ中学に復帰し、高校へも本人の希望通りに進学ました。私の話は、あくまでもご参考までに。ただね、ネットは、やめる必要はないけれど、意識して時間をうんと減らさないと危ないですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 私も勉強はしないと駄目だと思っているので、これから頑張ります。 ありがとうございました。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
学校が好きだけど、何か嫌なことが学校であって、それが元になって学校に行けない、ということだね?。 詳しい内容はもちろんわからないけど、私が思うにはその「理由」というのは「自分自身」が関わっているということじゃないのかな?。 周りは嫌いじゃないし、学校に行けば楽しい。 でも行けない、というならば、それは自分が解決しなきゃいけない、って強固に思えるような、そんな問題が君の中にあるんじゃないかと考えたんだけどね。 その前提で話すから、違うならば読まなくても良いですよ。 自分の問題っていうのは、解決するのに長い時間がかかるものだ。 でも、それを解決していくには、自分自身が「悩む」という作業もあるけど、そればかりじゃいけない。 他人との関わり合いの中で、時にヒントを貰って、それで一歩前進するということも良くあることだ。 カウンセリングはそういった「問題の根っこ」にたどり着くために、辛抱強く相手の話を聞き出すのだけれど、それに参加してくれないと意味が無い。 自分の問題だから、ということで押し黙っていても何も始まらない。 あくまでも主役は相談者であり、カウンセラーは「脇役」に過ぎないんだ。 こういった情報が極端に少ない場合だと、君の琴線に触れる言葉は言うことは難しくなる。 解決の糸口も掴みづらくなる。 君に今言えることはただ一つ 「君は一人きりじゃないよ」ってこと。 そして君は勘違いしているかもしれないけど「親は君よりも長く生きている先輩」であり、他人は君のことを理解してはいないかもしれないけど「君の知らないことを知っている存在」でもあるんだよ?ってこと。 君がしなきゃいけないのは「頼ること」だと思う。 「わからないから、話したくない、傷つきたくない」というのはわからないでもないけど、やはり、そういう手段を取らなくても、現に君は君に傷ついてるじゃないか?。 君はぼろぼろじゃないか…ならば、他人に頼って傷つくか、自分でかってに傷ついてしまうか、選択する必要は出てくるんじゃないだろうか?。 そういう必要に迫られているんじゃないか?…私はそう思ってるよ。 自分だけで頑張るなよ。 きっかけはいつでも「外から」やってくるものさ。
お礼
回答ありがとうございます。 嫌なことがあった場所は学校ではありません。すみません…。嫌なことがあったのは、むしろ自分の家でです。 なのにそこに引きこもっているのはとてもおかしいことだと思います。 ですが、自分の家じゃないところにいると発狂してしまいそうになるし(しませんが)泣きたくなります。それは多分、自分が「嫌なこと」に依存していたいからだと思います。 それは分かっているのですが、変えることは多分無理です。 私は馬鹿の一つ覚えのように、言い訳が欲しくて辛いことや嫌なことに縋ってしまうのです。 私にとって「頼ること」とは、とても勇気がいるものです。 昔、一度母に相談しても事態が変わらず、そして逆に相談したことで更に苦しく辛くなってしまったからです。 嫌な出来事以来プライドがエベレスト並みに高くなってしまった自分にとって、人に頼るというのは屈辱です。それに、「救ってくれなかった」という事実があり、とても怖いです。 でも、「頼る」ということが必要じゃないことではなく必要なことなのだと思えるようになりたいです。 ありがとうございました。
- 4059735
- ベストアンサー率37% (71/187)
はじめまして。 だったら学校に行かないという手もあるのでは? 確かに学校には行った方がいい。だけど気持ちがついていかない。トラウマが乗り越えれない・・・ それって行く気はあるけれどどうしても気持ちが行きたくない方向にいってる訳ですよね? 行った方が良いと思っているだけで上々です。 そこからどうやって動くか? >家でずっとネットをやっているのも、漫画を読んだりテレビを見たりする これははっきり言って最悪な状況です。なぜなら自分の世界が狭くなるからです。十代というのはとても多感な時期で、自分の中で世界を知ったような錯覚に陥りやすい時でもあります。だからまず、外へ出ましょう。ネットは所詮手段であって、それに囚われるのは損です。ストレスを発散するだけでなくもっと活用して実際に体を外で動かせるようなイベントに出ましょう。価値観や人生についてもっとたくさんのものと触れて体験して学んで下さい。人生は長いようですが唐突に終わることもあります。それまであなたは何をしますか?どう生きますか? 過去と他人は変えられないけれど、未来と自分は変えられる、これは私が悩んでいた時に頂いた言葉です。 人生は甘くなくて、自分の思い通りにいくことなんて殆どありません。人間関係は一生付きまといます。引きこもって時間が過ぎると「人が苦手」から「人間嫌い」になります。こうなるともっと大変です。 だから今のうちにこれをやろう、と思うだけでなく行動して下さい。世界は広いですよ^^
お礼
回答ありがとうございます。 >過去と他人は変えられないけれど、未来と自分は変えられる、これは私が悩んでいた時に頂いた言葉です。 この言葉、とても胸に響きました。 私は弱虫で勇気なんてない人間ですが、これからは勇気を出して行動してみたいと思います。 ありがとうございました。
あなたには原因がわかっていて、 解決したいという願望があるけれども 今のところ解決しようという意思はないということですね。 学校なんてのは頑張っていくところじゃないですし、 学校に行かないとだめなこともありません。 単に学校に行かないとだめと思っている人が多いだけです。 宿題なんて適当にやっておけばいいんです。 夏休み明けから学校へ行かない状態が続くのであれば、 マンガや小説が好きなら、好きなことをとことんやっちゃってください。 特に書く方は(読むより)素晴らしいので、遠慮はいりません。 筋トレも毎日ちょっとはやってみてね。 しかしながら、人と接することに関しては、 すぐにではないにしろ、いずれは乗り越える必要があります。 あなたは乗り越えることが必ずできます。
お礼
回答ありがとうございます。 休み明けからは学校へ行きたいと思っていますが、もし行けなかった時には散歩や筋トレをしてみることにします。 ありがとうございました。
- Dochirina
- ベストアンサー率50% (2/4)
私も中学生です。 去年の今頃、ものすごく辛かったのを覚えています。自分が周りからどう思われているのかを知って、ショックを受けて、学校にはただ行っとくといった感じでした。 私の場合、ありえないぐらい変わった友達がいてその子は小学校4年生で自分がなぜ生きているのか答えを見つけ出していて、その子のそばにいて人生観が変わったというか・・・そこからすっきりして人づきあいのコツをつかんで今にいたるといいますか・・・ 学校に行きたいという気持ちがあるのだから大丈夫。怖いだろうけどでも結局自分の生き方は自分で決めなきゃいけないものだから。 あまり力になれなくてごめんなさい。えらそうとか思うかもしれないけど、でも本当に心から応援してます!!
お礼
回答ありがとうございます。 同じような境遇だった方に答えて頂けて嬉しいです。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 宿題……そうですね、友達に教えてもらうことにします(^ω^) 精神科は無理です。家族に話すのがまず無理なので。 ネットに投稿するのは嫌です…相談して吐き出して直ることでもないので… 根本の解決にはならないのでやめておきます。助言をいただけたのにすみません。 ありがとうございました。