- ベストアンサー
スカイラインR33タイプMが故障しコントロール不能になる現象の原因と対処方法について
- スカイラインR33タイプMが走行中に突然故障し、コントロール不能になる現象が度々発生してしまいます。この故障の原因や対処方法について詳細をまとめました。
- 故障の現象は全電装系がダウンし、キーをオフにした状態と同じようになり、同時にパワステなどが停止し、操舵不能に陥ります。故障の発生状況や回復方法について解説します。
- 故障の原因が電装系(特にコンピューター)にある可能性が高いため、ヒューズのチェックやHID配線のやり直しを試してみることを推奨します。また、ディーラーへの相談や修理を検討する際には現象が再現しないと対応が難しいことを理解しておく必要があります。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>全電装系がダウンし、キーをオフにした状態と同じ メーターの確認ランプは消えてました?キーオフ状態は 普通メーターのほとんどのランプが点きますよね。 もし点いていればエンジンのストールが原因では? 普段クラッチを切ってアクセルを離すと回転数がアイドリング までストンと落ちますよね。その時その勢いでエンジンが ストールしないようにアイドリング手前で勝手に燃料が 噴射され、アイドリングの回転数できれいに止まるように プログラミングされてます。 古い車だとこの辺に異常が出てきてクラッチを切って アクセルを離した時に回転数の落ちる勢いでストール することがあります。この時同時に他の電気を食うもの エアコン、パワステ、パワーウインドー等を使っていると 更に起こりやすくなります。 原因はコンピュータ、燃料噴射装置、点火系(全電装系含む) 等が考えられます。トヨタ社はディーラーでチェック出来ました。 御参考まで。
その他の回答 (11)
- TYPE90
- ベストアンサー率25% (11/43)
NO11です。 説明が不十分でしたら申し訳ないです。 文中に「ECUの配線」と書きましたが,ECUに接続している配線(ハーネス)が悪いかもしれないということです。ですから,ECUそのものが悪い可能性は低いです。(もっとも,チューニングECUが入っていたら話は別ですが。) ブーストコントローラー・水温計等の各種追加メーター・燃調コントローラー等の電子製品を取り付けるには,ECUに接続している配線に割り込ませるのが一般的なんです。カーナビの車速センサーの配線なんかもここに接続します。 中古で売るときに,これら後付けの製品を取り払われると,配線が傷ついていても,素人にはわかりにくいんです。そういうところが,中古のスポーツカーに手を出すとお金が掛かると言われる理由のひとつだと思います。知識があれば何て言うこともないんですけどね・・・ 昔,フィールド技研というメーカーから,車種別の割り込み用ハーネスが売られていました。ECUと純正ハーネスの間に20センチくらいの長さの延長コード見たいなものを割り込ませて,そこに各種後付け製品のコードを接続し,純正コードは傷つけないというものです。これなら,いつでもノーマル接続に戻せるので,いざと言うときは安心できます。 今回の質問者様の車の不調の原因ではないかもしれませんが,今後の参考にでもなればと思います。 メーカーのHPのURL載せておきます。
お礼
ご回答有難う御座います。 一度、しっかりとECUの配線やカプラーをチェックしてみたいと思います。 教えて頂いた割り込みハーネスには後日改造する時にお世話になるかもしれないので有力な情報を頂いて有難う御座います(笑
- TYPE90
- ベストアンサー率25% (11/43)
>キーをオフにした状態と同じようになり とありますが,メーター等の電源も落ちるということですね? それなら,ECUの配線は見ましたか? 助手席足元左の内装をはずしたらありますが,その配線を見てください。(中古車で前オーナーが)追加配線した痕跡等があれば,接触不良やショートしている可能性があります。改造当初は問題なくても,経年劣化で悪くなります。ハンダ付けされていたらいいのですが,それでも下手な人間が作業していたら,熱を加えすぎていたりして配線を傷めますので・・・ アイドリング状態で手でつかんでゆすってみてください。接触不良等があれば,エンジンが止まったり,回転に波ができたりします。 あと,他に自分の知らない箇所で電気系統に手が加えられていないかを確認することが必要ですね。(一番難しいですが)どこかにキルスイッチが追加されていないか?など。昔,私も中古のECR33に乗っていましたが,キーシリンダーの常時電源とACCにリレーと連動したスイッチが取り付けられていて,知らない人がエンジンを掛けようとしてもできないようになっていました。簡単な盗難防止処理ですがね。 そのような後付け部品で接触不良がでているかもしれません。
お礼
ご回答有難う御座います。 ワンオーナーではないのでなんらかの改造が施されている可能性は十分にあるので一度チェックしてみたいと思います。 もし、ECUに問題があればオークションなので入手して、交換を試みたいと思います。 やはり、色々な人のところをわたってきた車は自分で調べてよく知る努力が必要なことを実感出来ましたのでこれからは少しずついじっていきたいと思います。
- tadasi8
- ベストアンサー率41% (1187/2828)
もしかすると?スロットルボデイーのバタフライにカーボンが固着して開閉動作不良を起こしてエアーの吸気量が一時的に低下してその際ステアリングを切ると当然パワステの負荷が大きくなるためエンジンストールを起こしているのでは???スカイラインのR33のブローバイガスの排出位置が私は良く判りませんが私の車プジョーの場合エアーエレメントからスロットルボデイーの手前にブローバイガスの排出ホースが設置してありブローバーガスを大気中に放出しないように排出されたブローバイガスはそのままスロットルボデイーに再吸気される構造のためどうしてもスロットルボデイーのバタフライにカーボンが固着するのでひどいときは走行中にいきなり貴方と全く同じエンジンストールを起こしてしまいその場合は1度エンジンキーをOFFしてすぐにエンジンスタートで全く問題なく走行できますがたまにアイドリングがぶれてハンドルを切るとエンジンストールを起こしますね。 対策としてはエアクリーナーからスロットルボデイーのところでホースバンドを緩めてエアーダクトホースを外してからエンジン始動して少し回転を上げてキャブクリーナーで吹いてエンジンストールしそうな場合は一時中止するかその分エンジン回転を上げて吹きかけてカーボン除去しますその後10~程度アイドリングして様子を見ましょう。費用はケミカル代約1000円前後ですhttp://www.h6.dion.ne.jp/~imai_eng/2002/20020706/1.html スロットルボデイーの掃除手順の参考サイトです http://car-diy9.com/2008/01/post_20.html
お礼
ご回答有難う御座います。 やはり古い車ですので色々なところにゴミが溜まってしまうようですね(泣 お教え頂いたサイトを参考にすれば自分でもチャレンジ出来そうなので頑張って見ようと思います。 キュブクリーナーは所有していますので上手く行けば格安で済みそうですのでとても参考になりました。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
良くある事です。 典型的症状といえます。 パワステにトルクを取られてストールしているだけです。 基本的なメンテナンスで治りますよ。 電話で会話して 「はぁ、なるほど!!」 言ってくれる工場へ修理しましょう。
お礼
ご回答有難う御座います。 典型的な故障と教えて頂き少し安心出来ました。 やはり日産ディーラーだけでなく、技術を持っていそうな工場にも相談してみようと思います。
こんばんは。 かつてパルサー(オートマ)に乗ってた頃、似たケースがありました。 簡単に言うと、 ・燃調があっていない状態 ・油圧パワステにエンジンの力が取られる 以上2つが重なりエンストをしばしば起こしました。 パルサーの場合、走行距離が進むと、エアフローセンサーがEGRガスで汚れるから…という理由でした。 貴方のR33も、もしかすると同じかも…。
お礼
ご回答有難う御座います。 確か点検時にハンドルを切るとエンジンの回転数が上がっていましたのでそれにパワーを取られている可能性が有りそうですね。 自分で出来そうであればお教え頂いた部品の洗浄に試みたいと思います。
- LargeDog
- ベストアンサー率35% (224/636)
全電装系がダウンという事ですが、もし、ヘッドライトがダウンしていないなら、 制御系のみの異常という事で、ECCSリレーの不良というのも、一応、候補として 上げておきます。 参考URLはシーマですが、参考になると思います。
お礼
ご回答有難う御座います。 この故障時にはヘッドライトはダウンしていませんでしたのでECCSリレーも候補に入りそうです。 参考のサイトまで教えて頂きまして有難う御座います。 早速参考にさせて頂きたいと思います。
こんばんは。こればかりでは何ともいえませんが日産ディーラーは対応が悪いですね。私はスバルに乗っていますがディーラーで車を何日か預かって現象の発生を確認しますが・・・ コンピュータでチェックするだけでも分かるかも知れないし・・・ なんか、電装系が全てオフになるのなら、バッテリーのターミナルの接触はどうですか?おそらくコンピュータなら全てオフになることは無いと思いますか・・・ お金がかかるのは分かるのですが、エンジンが止まると、パワステだけでなくブレーキのサーボも効かなくなるので危険です。ディーラーに診てもらいしっかりと責任を持ってもらいましょう。
お礼
ご回答有難う御座います。 バッテリーのターミナルはチェックしましたが異常はないようでした。 やはり個人で出来るのも限界が低いですし、他の方に危険を及ぼす訳には行きませんので出来る限り、早急に見切りをつけてディーラーに丸投げしてしまおうと思います。(笑
- juyjuy
- ベストアンサー率22% (139/612)
コンピュータ周辺回路の故障(リーク電流などの)と思われます。 車のコンピュータのハ-ドに詳しければ分解して異常個所を掃除したりできるかもしれませんが、ブラックボックス的な部分だったらだめですね。 水害、ゴミの侵入、部品の劣化などが考えられますがハードの回路図や何かがなければ(もちろんソフトも必要かもしれません)、専門知識がなければあきらめるしか・・・。
お礼
ご回答有難うございます。 やはり、素人では色々と限界がありますね・・・ 私が分かるカプラーやなどを手当たり次第に洗浄してみてダメでしたらディーラーにお願いしようかと思います。
- makoto111
- ベストアンサー率24% (174/719)
キーシリンダーがダメでメイン電源が切れてしまったことがあります、33ではなく32でしたけど・・・
お礼
ご回答有難う御座います。 原因のひとつとして興味深いことを教えて頂きまして有難うございます。 一度、キーシリンダ周辺を分解・点検をしてみようと思います。
- 2181
- ベストアンサー率24% (652/2691)
水害に遭っていませんか?車体下ではなくシートくらいまでの水位の…
お礼
ご回答有難う御座います。 当方が所有している間には水害にあってはいませんが、それ以前では分かりませんので少し心配です。 水害の経歴なとを自分で調べたり出来ないかを一度調べてみようと思います。
- 1
- 2
お礼
ご回答有難う御座います。 おしえて頂いたように、なんだかエンジンストールが原因である感じがしてきましたのでエアコンなどをフル稼働してみて同じ現象が発生するかを確かめてみようと思います。 コンピュータも怪しいのでお金に余裕が出来ましたらディーラーでチェックしてもらおうと思います。