• 締切済み

両親との折り合いが悪いので、伯母の養女になろうと思っています。

両親との折り合いが悪いので、伯母の養女になろうと思っています。 初めまして、15歳中3のヒネクレと言います。 一応両親はいますが、伯母の養女になろうと思っています。 私の産みの母親は私が10歳の時に、急性心筋梗塞で亡くなりました。 物心付いた頃から多忙だった父親はあまり家におらず、母親が亡くなった時もお葬式の時と その後1週間位家にいた程度で、また仕事に戻りました。 当然、夏休みにどこかへ旅行したとか、遊びに行った事はありません。 しかも父親は家事が全く出来ないので、料理洗濯掃除等は全部私がやってました。 本ばかり読んでいるので、たまに帰ってきた父親に「可愛げが無い。」と言われた事もありました。 (誰のせいだと思ってんだよ、バーカと思いましたけど。) そんな父親が職場が変わり(異動らしい。)、去年再婚しました。 相手は32歳。エビちゃん系。父親と同じ会社だそうです。 結婚しても共働きなので、食事洗濯掃除は全て私がやってました。 (つーか人数多くなったので、はっきり言ってウザかった。) 親達は帰宅→食事→風呂→一緒に寝室という生活です。←何ヤッてんだか。 今現在継母は妊娠中、家にいます。 ちなみに動くと身体に障るとの事で、相変わらず家事全般は私の仕事です。 今更ながらこっちを構おうとするので、構われるのが嫌いな私は継母に関わらないように過ごすようになりました。 で、つい4日前の事。 食事中に継母が父親に向かって「あーぁ、最近どこにも出かけられなくてつまんないなー。」と言いました。 すると父親は「いいじゃないか。子供が生まれたらヒネクレに世話を任せてまたどっかに行こうな。」と 言いやがったのです。 さすがに腹が立ったので「冗談でしょ?自分達の子供、人に押し付けないでくれる?」と言い返すと 父親が怒り出し「自分の弟か妹になる子供の面倒を見るのに何の不満があるんだ! お前が一番ヒマなんだからお前が世話をして何が悪い!そもそもお前は誰のお陰でそこまで 育ったと思ってるんだ!」とか見当違いな事を言い出す始末です。 あんまりにも父親が滑稽で、けらけら笑ってしまいました。 すると父親は私に向かってお椀ごとお味噌汁(←しかも私が作ったヤツ。)を投げつけてきました。 「お前の顔なんて見たくない!出てけ!」と言われたので、「喜んで。じゃーね。」と言い テーブルを思いっきり蹴り飛ばし、部屋に戻りました。(継母超号泣。ざまぁ。) 父親は小学校の卒業式にも中学の入学式にも、三者面談にも来ませんでしたが 実は父親の姉がずーっとこれに来てくれてました。 伯母は父方の親戚の人から女傑と言われている出来た人で、母親が死んでから私の事を 何かと気にしてくれていました。 この伯母から何かあったらすぐ連絡するようにと常々言われていましたが、さすがに限界を感じたので 連絡するとすぐ迎えに行くと言われ、本当にすぐ迎えに来てくれました。 味噌汁まみれの私に驚いていましたが、私に勉強道具と着替えと最低限の荷物をまとめさせて伯母の家に行きました。 伯母は独身ですが、とある資格を持っていてこれ一つで身を立てている人です。 翌朝起きて朝ご飯を食べている時に伯母が「もうヒネちゃんウチおいでよ。あの家にいてもヒネちゃんは 体のいい召使じゃない。養女にならない?」と言いました。 私は大賛成なのですが、私の意志で養女ってなれるものなんでしょうか? そして養女になった事で、何か生活に影響や支障は出るんでしょうか? あと客観的に見て、養女になるべきか止めた方がいいか、ご意見があればお願いします。

みんなの回答

回答No.5

あなたは満15歳とのことなので、親の許可や同意は特に必要なく、自分の意志で、伯母さんの養女になることが可能です。ただ、20歳未満の未成年者の場合は家庭裁判所の許可が必要。 養女になることが法律的にどうかというより、実生活にどういう影響があるかを知りたいのだと思いますが、名字が変わり、住む家が変わり、周囲の環境が変わる、という意味ではとても大きな変化です。 ただ、今の状況よりも伯母さんのもとで生活することがメリットが多いのであれば、養女になるのは良いことですね。 来年度には高校進学でしょうから、受験のためにも、身を入れて勉強する環境に身を置けるほうが、将来を考えれば良いことでしょう。

hinekureonna
質問者

お礼

こんにちわ、お礼が遅くなってしまってすみませんでした。 何とか引越しも済み、ごたごたで片付けられなかった宿題を片付け、学校で色々と手続きをして 新学期にテストを受けたりしてたらあっという間にこんな時期になってしまいました。 とりあえず養女の件は置いといて、伯母と一緒に暮らし始めました。 養女の件は年内に結論を出そうとは思っています。 とにかく全く家事をしない人のお守りがなくなったのは、本当に大きいです。 ストレスの度合いが違いますねぇ。 養女になって苗字が変わるという事はないのですが(伯母が父親の姉で独身の為)、 やはり親が変わるというのはちょっと考えますね。 でもあの父親と継母が自分の親なのは、さらに考え物ですけど。 自分の中では養女になろうという方向に向かっています。 でももう少し考えます。 とにかく受験までは受験の事を最優先に考えて行こうと思います。 ありがとうございました。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.4

初めまして 二児の母です。 同じ年代の娘を育てている母親として、とても心が痛くなり、ご両親にはとても腹立たしく思えてならないです。 友達と遊びたい時期もたくさんあったでしょ? 部活をして疲れて帰って来て 夕飯を作り、、、は 本当にあり得ない事です。 普通なら 朝ご飯が出来ていて、学校に行き、部活が終わり、夕飯を食べ、多少の自由時間と勉強のはず。。 そこに炊事、洗濯はあり得ないですからね。 養女になる意思表示をした方がいいですよ。 意思表示を強くしたら 叔母さまが動いてくれるでしょう? 養女になっても 多少の2人の関係は微妙だと思います。 やはり、実の親子では無いし、実の親子でも 悪さしたらゲンコツしますし、手伝って欲しい事はありますしね。 仲の良い親子でも 喧嘩したら うざい存在らしいですから、養女でもウザイと思う時があります。 もし 養女になったら 初日に きちんと話はした方がいいです。 例えば『私にも多分反抗期があるし、気分もあるから、いつも丁寧な言葉では会話しないし、だけどお母さんみたいに、実の子供みたいになりたいから、よろしく』 って。 それにしても 本当にあり得ないです。。。これが事実だとしたら。 娘の一人は 中三です、貴方と同じです。 今の時間は 塾に行ってます。午後から塾に行き、夕方一旦帰宅して夕飯を食べ、18時からの講義に行ってます。 塾と自宅の往復ばかりです。 帰宅したら風呂に入り、きっと今日はそのまま就寝でしょう。 炊事なんてあり得ないし、自分が食べた食器だけを シンクに片付ける事しかしてませんよ。それで今は充分だと思いますしね。 学校の手続き等あるでしょうから、叔母さまが本気なら 早々に手続きして貰った方が良いと思います。

hinekureonna
質問者

お礼

引越しやら夏休みの宿題やら色々重なってお礼が遅れてしまってごめんなさい! 散々揉めた挙句、何とか無事に引越しを終えて、伯母の家に居候になりました。 で、2日前に熱を出し、本日も学校を休んでいるという有様です・・・。 揉めた理由は主に家政婦を手放したくない父親がゴネたからなんですが 最終的に伯母の「何?あなた、私に借りがあるのを忘れたわけじゃないでしょうね?」の一言で父親が黙り 何とか引越しまで漕ぎ付けたという感じです。 我が父親ながら、何とも情けない限りですね。本当に。(借りが一体何かが気になります。) 実の所、家事全般は嫌いじゃないので苦ではなかったんです。 それは世のお母さん方みたいに旦那さんやお子さんの分をやらなくても良かったから。 自分の分だけやってれば良かったから、平気だったんです。 更にどこかに遊びに行くというのが好きでなく、家で友達とチェスやらカタンやら将棋やってる方が 好きなインドア人間なんです。私。 勉強も幸い地元で上から2番目か3番目位の公立に行けるレベルですし。 ダメな親でも子は育つ、の典型例かも知れませんね。(笑) 伯母との生活は、色々とルールを決めてから生活を始めました。 とりあえず、いい感じです。 遅くなりましたが、お礼と近況報告でした。

  • sinntyann
  • ベストアンサー率10% (67/641)
回答No.3

ほんとにいるのかな、こんな親が。両方の話を聞いてないので分かりませんが、話、半分、でも、養子のがいいと思いますよ。法的なことは、分かりませんが。前の方のように、籍は考えず、おばさんのうちにいたらいかがですか。

hinekureonna
質問者

お礼

こんにちわ。回答ありがとうございます。 いるんですよ。こんな親が。 実際に私の父親ですし。 会社ではなんだか偉そうな地位にいるらしいですけど、蓋を開けたらこんなもんです。 とりあえず伯母の家にしばらく居候させてもらってます。 快適・・・。

  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.2

こんにちは。  下記サイトをご参照ください。   http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/dare/dare.yousi.html   次のページにいろいろな条件が出ていますが、該当しそうなものとしては、貴方が未成年だと家庭裁判所の許可が必要になります。 では。

hinekureonna
質問者

お礼

こんにちわ。回答ありがとうございます。 家庭裁判所ですか。ちょっと興味ありますね。 当面は伯母と同居という事で話が落ち着きました。 伯母と父親が派手にやりあってましたが、父親が伯母に敵う訳なんてないんですw たった一言で伯母は父親を黙らせてしまいました。 父親だせぇwwwと内心思ったのは言うまでもありません。

noname#155213
noname#155213
回答No.1

すみません。 養子のことについてはわからないのですが、 ご質問内容を見ると、 質問者様のお父様や義理のお母様は あなたのことを考えてくれているようには思えません。 ですので伯母様からそういったお話があったのであれば 養子に入るというのは良いかと思います。 お若いのに辛い思いをされてきましたね。 ただ、養女になるかどうかは 伯母様とも半年とか一年とか一緒に住んでから 決めたほうがいいのではないかと思います。 ないとは思いますが、 実際一緒に住んでみたら伯母様ともそりが合わなかった、 とか問題が生じるかもしれません。 籍はそのままで伯母様と一緒に住む分には 難しいことはないと思いますし。 負けずに頑張ってください。 応援しています。

hinekureonna
質問者

お礼

こんにちわ。回答ありがとうございました。 両親は全く私の事なんか考えてないですねぇ。 いやもう変に構われるよりか、放っておいてくれた方が全然いいんですけど。 この前伯母がご飯食べながら「ヒネちゃんごめんね。急に養女とか言っちゃって。 急にそんな事言われても困っちゃうよね。とりあえず、しばらくはここにいるといいよ。 受験生なのに、勉強出来ないでしょ?あの家にいたら。」と言いました。 ありがたくその申し出を受けて、しばらくは伯母の家に居候しようと思います。