- ベストアンサー
母の真意は?私はどうすれば・・・
- 結婚を控えている私が、母との意見の相違に悩んでいます。結納の必要性や結婚前の同居についての考え方が合わず、意志の疎通が難しい状況です。母の真意や関係を悪化させずに進めるためには、どのような行動を取れば良いでしょうか?
- 結婚を控えている私が、母との意見の相違に悩んでいます。結納の必要性や結婚前の同居についての考え方が合わず、意志の疎通が難しい状況です。母の真意がわかりませんが、関係を悪化させずに進めるためには、どのような行動を取れば良いでしょうか?
- 結婚を控えている私が、母との意見の相違に悩んでいます。結納の必要性や結婚前の同居についての考え方が合わず、意志の疎通が難しい状況です。母の真意がわかりませんが、関係を悪化させずに進めるためには、どのような行動を取れば良いでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結納は、お母様が希望されるならやったほうが、お母様の気持ちはすっきりすると思います。 私はお互いの両親の希望で形式的な結納はしませんでしたが、結納金だけ頂きました。 年配の方には『猫の子一匹もらうのだって菓子折りくらい持っていくだろうに、大事に育てた娘一人を手ぶらでもらうんか!』とよく言われました。 『結婚=嫁を貰う/娘をさしだす』という感覚の是非は置いておいて、そういう感覚で考えれば、結納なしで結婚というのを嫌がる気持ちもわかります。 結婚前の同居は認めないというご両親、私の周りには多いです。 そのため私も友人数名も、入籍→同居→結婚式の順にしました。 入籍から挙式まで1年くらい空いてしまいましたが。 職場への退職手続き等は、お母様にはわからないことだと思います(同じ職場ではないですよね?) ご自分で判断つかなければ、信頼できる先輩や上司に相談してみてはいかがでしょうか。 お相手との都合もありますし、どこまでご両親の気持ちを汲めるかは状況によって異なりますよね。 後から後悔なさらないように、お相手の方やご両親とよく相談してください♪
その他の回答 (4)
- xxmihanaxx
- ベストアンサー率40% (647/1606)
私も遠距離の末結婚しました。 私と夫も、当時新幹線で1時間半くらいの距離だった上、私の両親はもっと遠い北海道で…。 「結婚します」という挨拶にすら行きませんでした。 結婚が決まる前、両親と彼を合わせていて、そのとき気に入ってくれていた・母が遠いし来なくていいと好意的に言ってくれたのが理由ですが。 しかし、結納だけは母の強いこだわりでやりました。私はどうでもよかったし、夫の両親も無駄にお金がかかることという意識だったみたいですが。 でも母が、「今の世の中簡単に別れる人も多いんだから、そうならない様にきちんとやりたい」と言い張って。 夫のご両親にはわざわざ飛行機に乗って東京まで来て頂きました。もちろん私と夫もですが。 だたし!結納は母がやりたいと言いだしたので私は一切お金を出していません笑 結納はしたいと言った母ですが、結納金はいらないと言ったのでそれはしていません。 とにかく結納に関しては母の希望通りにしました。元々結納は花嫁側に合わせるものですしね。 そして結婚式・披露宴に関しては一切口を出させませんでしたよ笑 母も別にそのつもりはなかったみたいですが。 ちゃっかり新生活のためにとくれたお金は頂きましたが。しかもたんまりと。笑 会社の問題に踏み込んでくるのはNGですが、結納に関してはお母様のご希望を第一に考えてあげてください。 「必要・結納=婚約だから。やらなければ婚約したという証拠がない。単なる口約束でしかない」というお母様の意見は一理あります。 が、会社のこととか口を出してほしくないことには、出さないでときちんと言うべきですよ。 これは会社と質問者さんの問題で、お母様は一切関係ないのですから。「文句があるなら会社に直接言えば!」と強気でいきましょう。笑 お互い我慢するところは我慢し、譲れないところは譲らない。そうして双方が納得いくように頑張ってください。 何よりご自分のお母様なのですから。うるさいのが相手のお母さんじゃなくてよかったと思いましょう!
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 新幹線を乗り継いで4時間以上の距離に住んでいる私たちにとって、ここまで来るのは楽ではありませんでした。 やっとここまできたのだから、どんよりとした雰囲気にもしたくなくて、思い悩んでいました。 昨日、うちの両親と話し合いを持ち、堅い感じで「結納」というのではなく、「顔合わせ&食事会」でどうだろう?(結納金等はナシ)という考えに至りました。 彼のご両親が何と言うかはまだわからないのですが、少しずつ、焦らずに進めていきたいと思います。 遠距離の末のご結婚ということで、私にはとても参考になりました。 ありがとうございました。
- apl_150
- ベストアンサー率35% (42/117)
結納の件ですが、親がやった方がいいというなら一応やっておいた方が良いのでは? いくら忙しくても結納の時間くらいは作れます。 結納をすれば両家顔合わせはしなくて良いし、結納をしなくても(普通は)両家顔合わせをするのだから、かかる時間は同じです! そういう面倒な事はせずに結婚に漕ぎつこうと思っているのなら、まだ結婚できる段階ではないような気がします。 結婚は両家の問題でなく二人の問題だ!と思っていても、親戚付合いをしていかなければいけません。 最初で失敗すると一生親戚付合いが上手くいかなくなってしまいます。 最初が肝心です! もしかしたら質問者様が「彼は忙しいから大変」と勝手に思ってるだけではないですか? 多忙な彼に気を遣ってあげる気持ちは素晴らしいことです。 でもあなたの思い込みで結納や両家顔合わせをしないとなると、質問者様のご両親は彼に不信感を持ちます。 あなたの気遣いが逆に大きな溝を生んでしまいます。 なので、彼に結納や両家顔合わせの意志があるか聞いてみて下さい。 (「ない」と言われたら大問題ですが…。結婚前の男性はどんなに多忙でも、緊張しても、正直イヤでも、彼女の両親に誠意を見せる物ですからね。) 会社の事については「親が言うから…」と迷ってないで、自分の方針でいけば良いと思います。 関係を悪化させない為には、ある程度親の言う通りにする事と、挨拶の時に彼氏にめちゃくちゃ頑張ってもらう事じゃないですか? 「とても素敵な好青年」が来ればご両親も結婚にノリノリになるし、「私達が余計な口出ししなくても、この彼がしっかりやってくれるわ」なんて思うかもしれません。 大変かと思いますが、頑張って下さいね!
お礼
ご回答ありがとうございます。 結納は、以前から母が「人をこれだけのお金で買いますよ」と言っているのと同じだ。因みに私は○○円しか貰わなかったわ。」と逐一言っていたもので、正直あまり良いイメージを持つことができずにいたのです。このままでは結納金の額にもケチをつけかねないので(汗)ですので、省略できることならなぁ・・と思っていました。 でも、確かにこれから先のお付き合いのことを考えたならば、形式だけでもやっておいたほうが良いのだろうか、という気もします。 >最初で失敗すると一生親戚付合いが上手くいかなくなってしまいます。 >最初が肝心です! 言われて「確かに」と思いました。 今、個人的に考えているのは、結納金などの堅苦しい段取りは省略して、両家顔合わせ的な感じの食事会にしようかと思う部分もあります。 彼や彼のご両親の意見も聞きつつ、焦らずに、波風たてずに穏便に進めていけるよう、頑張ります。 ありがとうございました。
質問者様は、ご両親思いでいらっしゃるのですね。 お母様は、一言で言うなら、「寂しい」のですよ。あなたにお相手ができて、 嬉しい反面、自分だけが取り残されたような寂しさを感じているのです。 ご夫婦が仲が良ければ、子供が成人すれば、余り口を出さなくなるので しょうが、そうでない場合、どうしても関心が子供に行き、 口を出したくなります。 お母様は、本当は「口を出す」という気持はなく、「話がしたい」の です。それが子供から見ると「口出しされた」となるのだと思います。 お母様は、「もう成人したのだから、口を出してはいけない。」と分かって いるのですが、お二人が結婚の話を進めていると、自分が取り残されたように 感じ、「私を抜きにして」などと思って、つい、口を出してしまうのです。 でも、ご自分の中で「また、言ってしまった。」と葛藤しているのだと思います。 それが脈絡の無い発言になってしまうのでしょう。 “母は「結婚前に一緒に住むこと」に難色を示しています。普通は「結婚」と 同時に「入籍」→「同居」だと。入籍も式もあげていないのに同居して はいけないようです。” これは、50代以上の殆どの親が娘に対して、こう考えていると思います。 もし、同居後、破談にでもなったら、と心配して当然のことだと思います。 娘を大切に思うから出た発言です。 お母様の真意は以上のようだと思うのですが。 結婚するのはお二人ですから、お二人で決めて、時々お母様に「相談」 という形で、事後報告でもいいので、お伝えすれば宜しいのではないですか。 話し方は質問者様の「腕次第」です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今まで母とは気兼ねなく様々な話をしてきた仲なので、今の彼女の行動に戸惑っているのが正直なところです。 色々な面で私たちのことを応援はしてくれているのは感じているのですが、ころころ変わるその気持ちがなかなか理解できずにいました。inu-cyanさんの回答を読ませていただき「あぁ、そういうことかも知れないなか」と漠然とですが思いました。 あまり一度に多くのことは話さず、徐々にゆっくりと母と話していくのも一つの方法かも、と感じました。 一気に進めると、また混乱しかねないので。時間をかけて腕をみがきます。 ありがとうございました。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
結婚は親離れの一大イベントと心得て、リーダーシップを発揮しましょう。 リーダーシップというのは(1)皆の意見を聴き、(2)自分で最終決定し、(3)結果の責任をとる、ということを意味しています。 まず、質問者さんの結婚の位置付けをはっきりしましょう。 A:昔ながらの両家の婚礼と考える。 B:日本国憲法に定めれられたように「両性の合意のみにもとづく」結婚と考える。 AとBは両立しませんので、まずどちらかをはっきりしましょう。この基本が崩れると意見がころころ変わることになりかねません。 A:であれば、「お母さん(達)に任せますので、段取りをよろしくお願いします。」と宣言し、招待客、費用なども○○家で見てもらえばよろしいでしょう。 B:であれば、「こうすることに決めましたので是非、結婚式には参列してくださいね。」というスタンスです。もちろん言い方には工夫する必要がありますが、結婚費用なども一切自分たちで賄う覚悟で、独立宣言をしてください。 見合い結婚でもないのですから、私は、両性の合意のみにしたがって決定し、段取りを進めてゆけばよいと思いますが、いかがですか? ひとつだけ申し添えると、結婚式と披露宴は結婚する二人の為にやるものでは無く、参列者=お祝いしてくれる方々の為にやるものですので、サプライズはなしで、できるだけ伝統的で、和やかな物が良いのではないでしょうか。 お母さんの気分に振り回されてマリッジブルーにならないように頑張ってください。
お礼
さっそくのご回答、励ましの言葉ありがとうございます。 母には「あなたもお客様になっていればいいよ、ある程度はこっちで準備しようと思っている」と伝えてあります。 やはり有る程度お金のかかることですし、彼とはじっくりと話し合うことが一番大切だと思っています。 両親の言うことはある程度聞きつつも、自分たちの気持ちも大切にしたいので、そのバランスが難しいですね。 あまり深刻には考えず、彼とじゅうぶんに話し合って進めて行きたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。 話し合った結果、元々は今回は彼のみ私の実家に来る予定でしたが、彼の両親も一緒に来て、顔合わせ&食事会をもつことになりそうです。 彼のご両親が理解のある方でよかったと思っています。 また、今回のことに関しては、私の母のワガママを聞いてもらった感があるので、今後のことに関しては「まるべく口を出さないように、相手のあることなので」と母に言うべきではないかと感じています。 こちらの一方的な考えを押しつけるわけにはいかないので。。。 現在は、結婚式場のことについても口出しをしています。 自宅から近い場所がいいとか、遠いところまで行くのは大変だとか・・。 もう聞き流すしかないのかなぁ・・なんて感じている毎日です。 彼のご両親との関係も大切にしたいので、微妙なバランスをとりながら進めていけるよう、頑張ります。 ありがとうございました。