- 締切済み
いじめが”なくなる”とどういう問題が起こりますか?
いじめが”なくなる”とどういう問題が起こりますか? いじめはまずなくならないのは皆さんご存知だと思いますが、もしもなくなったらどういう問題が起こるのでしょうか?ということです。 いじめは必要だからなくならないんだと思います。 自分が考える起こる問題は、いじめがなくなると、いじめていた人がいじめることができなくなりストレスがたまる。 暴力が減りみんなが自分勝手、調子に乗る、止める人がいなくなる。逆を言えばみんなでいじめという行為をすることによって一体感が生まれる。 ほかにどういう問題が起こると思いますか?なぜいじめは必要だと思いますか?
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
みんなの回答
- k-nisimura
- ベストアンサー率2% (1/36)
回答No.12
- honor
- ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.10
noname#140045
回答No.9
noname#118521
回答No.8
- owata2140
- ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.7
- BlackBird1100xx
- ベストアンサー率22% (12/53)
回答No.5
- gohara_gohara
- ベストアンサー率37% (573/1517)
回答No.4
noname#118521
回答No.3
- runnext
- ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.2
- BlackBird1100xx
- ベストアンサー率22% (12/53)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 今日も小3(8歳)が自殺というニュースやってましたね。 いじめていた人が自殺するか、殺人をするかになってしまうということですね。 そういう状況になってしまった人は、自分を殺すか、他人を殺すかで大半の人が自分を殺すを選ぶのはなんでなんでしょうね。