- ベストアンサー
65歳以上の方が15~18歳のときどんな生活をしていたと思いますか?
65歳以上の方が15~18歳のときどんな生活をしていたと思いますか? 宿題なんですq(>_<、)q どうしてもわからないので教えてください!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私は今71だから、15歳といえば今から56年前、つまり1954年で昭和29年ということになりますな。そして18歳の時が1957年で昭和なら32年ということになるのかな。 昭和29年といえば、20年に終戦を迎えたわが国も、さすがに復興が進み、もはや戦後ではない・・・と言われた時代でした。生活もなんとなく豊になり、電気冷蔵庫と電気洗濯機、そして黒白のテレビが庶民の憧れの的、三種の神器とまで言われたものでした。コメディアンの植木等さんがスプリングで開く雨傘のCM出演して「なんである、アイデアル」と叫んだ、このキャッチフレーズが当時大流行したりしました。 当時、NHKとともに、ニッポン放送など民放が続々誕生、テレビではプロレスが大人気、力道山のリング姿に、電気屋さんのショーウインドに置かれたテレビの前は黒山の人だかりでした。映画では「ローマの休日」、主演のオードリー・ヘップバーンのショートカットが女性に大人気、街中の女性が髪をショートにカットしたものでした。 マリリン・モンローと、夫の大リーガー ジョー・デマジオが来日、ドラマでは「君の名は」が大ヒット、当時はどこにでもあった銭湯ですが、この時間になると女湯は空になったとか。 事件では、青函連絡船の洞爺丸が台風で遭難、多くの死傷者を出し、ビキニ環礁での水爆実験で第五福竜丸の船員たちが放射能を被爆などといったことがありました。 さて、生活面、15際の私、火鉢の暖かさで受験勉強をして高校に進学、自転車を買ってもらえたのは嬉しかった。高級品ではあったけれど、たしか2万円近くもしたと記憶しているから、今よりも高価だったようです。私が育った中国地方では、学校はまだ木造でした。制服は学ランで、女子はセーラー服、高校では給食はなく、弁当を持参したのですが、それでは足りなくて、購買でクリームパンなどを買って食べました。まだこの頃ではウインナーパンだとかコロッケパンなんて無かったなあ。部活の帰り道はとにかく腹ペコ、だからラーメンなんかも毎日のように食べました。もちろんイエに帰ったらまた夕食もしっかり。で、たしかラーメンは30円から50円の間だったと思います。 そして、昭和30年(1955)。この年を代表するものは、SONYが発売したトランジスターラジオ。ポケットにスッポリ収まる小さなラジオ、いやあ、これは欲しかったなあ。この頃からテレビやラジオのCMが時代の華に。松下電器産業(今のパナソニック)は「テレビは一生のお買物」なんてCM。今でもよく知られた三共製薬の「くしゃみ3回、ルル3錠」はこの年にリリース。トヨタ自動車のクラウンが新発売。本田技研工業がドリーム号というバイクを、ゼロックスがコピー機を、家電メーカーは競って電気炊飯器をと。流行語はノイローゼ、たよりにしてまっせ、事実は小説より奇なりなど。 昭和31年は、化繊の下着、インスタントコーヒーなどが現れ、週刊新潮が創刊され、東海道線の全線電化が完成、それまでは西から浜松や沼津まではSLが活躍していたのです。現在は東京都知事に就任している石原慎太郎氏が執筆した「太陽の季節」がベストセラーに。そして盛り場には「太陽族」が跋扈。 若い私もまた、太陽族を気取ったものでした。細いマンボズボンなんかが流行、おそるおそる街角の喫茶店に入って、一杯のコーヒーを楽しむ、そんな時代でした。若者も今から見ればとても純情、ロックも流行ってはいたけれど、その一方で文学全集などもよく売れていたのです。 昭和32年、東京の有楽町に関西系のデパート「そごう」が開店、当時のスター歌手、フランク永井が歌った「有楽町で会いましょう」が大ヒット。地方の若者はこの頃から東京にあこがれだしたように思います。なんといっても東京は時代の最先端でしたから。せいこーから自動巻きの腕時計が発売され、大学に合格したらと親からエサにされましたっけ。 生活・・・、いやもう、この頃は大学進学のための受験勉強一筋、蛍雪時代といった受験雑誌、でもまあ、駿台予備校だとか代々木ゼミナールなんていう予備校も次々に誕生。なんだかとても懐かしいけれど、まるで灰色の毎日でした。でもまあ、なんとか無事に大学入学、東京の靖国神社に近い校舎は、地方の出身者には夢のように思えたものでした。 ふるさとを離れて東京での下宿生活、けっして贅沢は出来なかったけれど、東京は夢にまで見た大都会、嬉しかったものでした。30円のラーメンをすすり、一杯50円のコーヒーかハイボールを楽しみ、下宿の食事がまずいと、友人の下宿を訪ねて、一緒に飯を炊いたり、それでも結構真面目に学校には通ったものでした。ありゃ、字数一杯、さあ、こんなところでいいですかね
その他の回答 (1)
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
私の母親が該当します。 公にしている経歴から読み取ると高校に通い受験勉強しつつ、おそらく放課後には日本舞踊、お茶の大家に師事していたようです。 調理師免許を持ったのもこの年頃のようです。 (ふぐ調理の免許を取った時期から考えれば。) この年代の女性は習い事をされている方が少なくなかったようで、私の世代や今の高校生より忙しい毎日を送っていたように思います。
お礼
回答ありがとうございました☆ 今の高校生より忙しかったって言うことに驚きました(゜ロ゜; 確かにやることが多そうです… 習い事もあまり行かなかったんですか… 今は行ってる人多いですよね 私も行ってますし 生活というのは数年でかわってしまうものなようですねq(>_<、)q 参考になりました☆
お礼
いっぱいいっぱいありがとうございました(*^^*) すごく役に立ちました♪ 今よりラーメンが安いですね(°▽ °;) 一円の価値が違うのでしょうか? 三種の神器は学校で習いました(^_^) すごく最近のことと知ったので驚きました… 回答ありがとうございました(^_^)また65歳以上の方に質問をしたいと思っているのでまた回答お願いしますm(_ _)m