- 締切済み
メーカー製の一体型パソコンを使っています。
メーカー製の一体型パソコンを使っています。 古いのでIDE接続ですが、「USBを家庭用コンセントに接続できたり、イヤホン端子を携帯の端子に接続できる商品があるからIDEをSATAにぐらい変換できるだろう」と素人考えでDVR-S17J-BKを買いました。 ただ、でっかいIDEケーブルの変換コネクタが見つかりません。 4ピンの変換コネクタはありました。 調べていたらPS2でネット接続するための機器のような商品SATA-TR150VH を見つけました。 ただ、高いです。 光学ドライブを珍しく高額(シャレ違います)なものを選んでしまったので、合計1万円です。 変換コネクタとアダプタ、どちらのほうが安全性(ショートや熱など)が高いですか? あと、TK-AD40IDEというのもありましたが、これは基盤を触る必要があるようですし、一体型では難しいですよね。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- stealth077
- ベストアンサー率37% (9/24)
No.5の方に一票。ダメだったら買いなおしましょう。 質問者が何様のつもりか知りませんが、回答者の意見を参考にも使用とせずに否定するのはどうかと思います。 >あと、TK-AD40IDEというのもありましたが、これは基盤を触る必要があるようですし、一体型では難しいですよね。 PCを修理されるのか改造されるのかわかりませんが、部品の交換なわけですから基板に多少触れるのは当たり前ですよ。 >変換コネクタとアダプタ、どちらのほうが安全性(ショートや熱など)が高いですか? No.5の方がお答えなさってますが、SATA-TR150VHもTK-AD40IDEもほぼ同一の物であると重います。 ショートなんてものは取り付ける際にちゃんとすればそんなこと起こりません。
SATA-IDE変換自体が異なる通信方法も含めて異なる規格を接続する規格なので、 ハードウェアによる多少の相性問題は避けられないでしょうね。 そういう意味ではどのメーカーの製品でも同じようなものでしょ。 特にメーカー製の一体化パソコンだと自作と違い癖もあるのでなおさらですね。 値段は安い方がいい、メーカーで商品は判断しないというであれば、 寸法的に収りそうな一番安い製品を買えばいい。 >あと、TK-AD40IDEというのもありましたが、これは基盤を触る必要があるようですし、一体型では難しいですよね。 基盤てPCの?どの製品もその程度多少は触るつもりでないと取付け出来ないでしょうね。質問の意味が不明ですけど。 >変換コネクタとアダプタ、どちらのほうが安全性(ショートや熱など)が高いですか? 変換コネクタとアダプタって言い方が違うだけで同じものだと思いますが。それぞれ何のこと? >ここで詳しい人に聞き、専門店でさらにその情報を基に相談するつもりです。 回答してくれた方に対して揚足を取るような補足しか出来ないくせに都合のいい話ですね。 自分で調べて最初から専門店で相談したらいいでしょうに。無駄だと思うけど。 そもそも自分が安易な買物したんだから、自己責任で何とかしなさいな。 で、ダメならドライブ買い直し。
補足
自己満足の偽善で役にも立たない回答してるくせにえらそうですね。 あなたがわかると思ったから回答したんでしょ。 わからないなら無視すればいい
- air_supply
- ベストアンサー率65% (1211/1841)
少々高くても安心できる方が良いと思いますが。システムトークスの製品は、相性が出にくいので問題なく使えそうな気がします。 http://www.system-talks.co.jp/product/sata-tr150vh.htm 変換コネクタとアダプタは、結局形状の違いだけで中身は同じようなものです。勿論、出来不出来はあるので、慎重に選ぶ必要がありますが。コネクタの入出力と電源です。SATA側は、信号と電源のコネクタが一体になったものが使われています。IDEがわは、信号と電源が別々ですね。形状によっては、ケーブルが出ているものもありますね。 光学ドライブに良いものを選んだのなら、変換にも安心できるものを選んで下さい。
補足
>相性が出にくいので そうですか?使用者はこう語っています。 この手の製品は色々とあるみたいですが、性能と名前に惹かれてこれを買ってみました。しかし… 取り付けたHDDがBIOSレベルで認識されない……不良品なのか、はたまた相性が悪いのは不明ですが、とにかく落胆…… --------------------------- PCを変え、HDDを変え、パーティションを小さく切り、 1.5Gbit/secにしたり等々、思いつく限りを試してみました。 しかし、OS起動中にブルースクリーンや、BIOS起動中にフリーズと 一度も上手く行きませんでした。 最終的にはIDE HDDのUSB外付けキットで繋いで認識しましたが、 それならば最初からS-ATA用外付けキットを用いればいいので、 使わない事になりました。 --------------------------- メーカーで商品を判断するのは間違っています。
これでいいんだけど TK-AD40IDEはドライブに差し込むだけだがや ドライブの後ろに余裕が無いとどれもだめ
補足
だがや?
>あと、TK-AD40IDEというのもありましたが、これは基盤を触る必要があるようですし、一体型では難し>いですよね。 変換アダブタの主流は、大抵基盤ですが、基盤を触る必要があるとはどういうことでしょうか? 基本は、接続すれば、使用できる筈だと思いますが・・・・。機種によっては動作保証はしてないものを あるので、そこは気をつけた方がいい。一体型で、基盤をおさめるスペースがなければ、変換アダプタは無理でしょう。 http://paso-parts.com/user_data/sata_adapter.php?gclid=CL7NpLuEwqMCFQnPbgodVEKa0g
補足
基盤を触る必要があるとは基盤を触る必要があるということです。
- stealth077
- ベストアンサー率37% (9/24)
>>これは基盤を触る必要があるようですし そんなことなく、SATA機器に装着するタイプですのでSATA-TR150VHと変わらないでしょう。 しかし、一体型PCの修理は素人には難しいかと。 詳しい人に頼むか、専門店またはメーカーに相談するのが一番だと思います。
補足
ここで詳しい人に聞き、専門店でさらにその情報を基に相談するつもりです。 メーカーは交換するなとのことなので、相談自体できません。
補足
>ショートなんてものは取り付ける際にちゃんとすればそんなこと起こりません。 ならなぜ「ショート対策」なんて文字が宣伝文句にあるのですか? 知ったかぶりしないで確かな情報を提供してください。 わからないなら回答不要