- ベストアンサー
名称と実際の場所が違うところ
東京ディズニーランドは、東京にはない。 JR新宿駅は、渋谷区にある。 同じくJR品川駅は、港区にある。 動物タレントで有名な湘南プロダクションは、引っ越してしまったので、もう湘南にはない。 海外では、ルイジアナ美術館は、デンマークにある。 トレド美術館は、オハイオ州にある。 こんな風に、実際にある場所と名称とが違う例があったら教えて下さい。 また、場所だけでなく内容的なことでもかまいません。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (15)
- ele
- ベストアンサー率22% (177/791)
回答No.16
- naomi2002
- ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.15
- morino-neko
- ベストアンサー率14% (7/50)
回答No.14
- lack03
- ベストアンサー率13% (49/371)
回答No.13
- blue5586p
- ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.12
- hirakawa
- ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.11
- ribisi
- ベストアンサー率28% (247/864)
回答No.10
- blue5586p
- ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.9
- hyper_tora
- ベストアンサー率15% (15/98)
回答No.8
- blue5586p
- ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.7
- 1
- 2
お礼
大学はキャンパス移転などで、最初の所在地が名前として残るケースが多いですね。 でも公共交通機関の駅名は、ほとんどサギですね。 沢山の例をありがとうございました。