- ベストアンサー
名称と実際の場所が違うところ
東京ディズニーランドは、東京にはない。 JR新宿駅は、渋谷区にある。 同じくJR品川駅は、港区にある。 動物タレントで有名な湘南プロダクションは、引っ越してしまったので、もう湘南にはない。 海外では、ルイジアナ美術館は、デンマークにある。 トレド美術館は、オハイオ州にある。 こんな風に、実際にある場所と名称とが違う例があったら教えて下さい。 また、場所だけでなく内容的なことでもかまいません。
東京ディズニーランドは、東京にはない。 JR新宿駅は、渋谷区にある。 同じくJR品川駅は、港区にある。 動物タレントで有名な湘南プロダクションは、引っ越してしまったので、もう湘南にはない。 海外では、ルイジアナ美術館は、デンマークにある。 トレド美術館は、オハイオ州にある。 こんな風に、実際にある場所と名称とが違う例があったら教えて下さい。 また、場所だけでなく内容的なことでもかまいません。
お礼
大学はキャンパス移転などで、最初の所在地が名前として残るケースが多いですね。 でも公共交通機関の駅名は、ほとんどサギですね。 沢山の例をありがとうございました。