- ベストアンサー
これだけ暑い夏、電気を止められている人々はどう過ごしているんでしょうか
これだけ暑い夏、電気を止められている人々はどう過ごしているんでしょうか? 先日のニュースで電気代が未払いとなり電気が止められて 夜は懐中電灯で過ごしていたという高齢者と中年の息子の話が ありました。熱中症で高齢者の方は亡くなったそうですが。 電気が止まるということは、扇風機やエアコンもつけられず 冷蔵庫や洗濯機も稼働できないし、基本的な生活に支障が 大きすぎると思いますが・・・。 このような話、あまりにもかわいそうな話に思えます なんともならない話なんでしょうか!?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
早めに生活保護を申請すべきでした。 生きる上で、電気は絶対的ではないと言うことで料金を払わなければ止められてしまいますが、水道だけは止めないそうですね。 事実、路上生活で家のない人は当然電気の使用はありません。 昔、電気がない生活は当たり前で、それぞれが工夫してしのいでいたようです。 きつい言い方になりますが、本人に生きる気力が有れば、もっと何か手だてがあったように思えます。
その他の回答 (5)
国内でも、過酷な状況で生き抜いている人がいます。(悪いことをせず。) 本人が生きようとどの程度強く思うかでしょう。 誰に何の瑕疵もない状況下での生存する術は、最後の最後は自己責任でしょう。 冬ならまだしも、夏は昼間でも涼しい所はあるでしょう。 面倒くさいとか、よく知らないからとか、そんな理由じゃないでしょうか。 行動を起こさなかった理由は。 行政関係ないですよ。この場合。 言い易い所になすりつけてるだけです。 だいたい、行政といっても法に縛られているのですから、かわいそうに思うのだったら、 とりあえず、市議に立候補からスタートするか、自治会の長になって地域ではば効かせるか、民生委員になって巡回すると良いでしょう。
お礼
再度の回答ありがとうございました。 最後の最後は・・・たしかに。 行政のせいばかりには、できないです。 民生委員・・・そうですね、むいてるかも。
- f_kinko
- ベストアンサー率29% (126/424)
電気、ガス、水道を止められていたようですね。今は、一か月、滞納すると止められちゃいますからね。月10万の年金のうち、4万強の家賃を払って、6万弱で二人で生活では、厳しいですよね。子供は、腰等を痛めて働けないとか、でも、氷なんかもっきたのだから、動けないことは無いようですよね。どの程度かはわからないけどね。10年前に生活保護をしたのだから、そんな若い頃から働いていないことになりますね。内職すらできない位の症状なんですかね。生活保護も一回であきらめたのだから、何かあるような気がします。 このニュースとは別に、クーラーを入れられずに、高齢の方が亡くなっています。クーラーが無い、金が無くてスイッチを入れられないのは、高齢の夫婦、単身では結構いるようですよ。病気、怪我、避けられないアクシデントで、そうなったのは同情しますし、行政も何とかすべきとは思います。でも、そうじゃない方が多いのも実情です。過去の生き方何て、線引きできませんけどね。 生活保護等に使われる金は3兆円でしたかね。一方、かつては上位にあった国際競争力、一人当たりのGDPも30位に近い状態でしょう。そして、膨大な国、地方自治体の借金を考えると、もう、先進国じゃないですよ。最低生活を保障する力なんてないでしょう。 それは、こんな国にしたのは、どの世代だって議論はありますよ。議論したって、現実は変えられないでしょう。このような事件は、だんだん増えていきますよ。今の40歳以下の方が老齢になったら、餓死者だって日常茶飯事になるかもしれません。 話しは変わるけど、いろんな説はあるけど、地球温暖化で気温が上昇したのは0.7度位、後は、ヒートアイランドの方がはるかに大きいです。金があれば、クーラーをガンガンつけて、自分達はいいけど、外気を温める。貧乏人は、その被害をこうむるって、個人じゃなくても、企業でも同じでしょう。ヨーロッパだったら、総てではなくても、変じゃないかと言うけど、日本じゃ、あっても小数でしょう。それは例であって、全体を考えられない国民が集まった国が日本じゃないですかね。
お礼
回答ありがとうございました。 生活保護の申請も何度もチャレンジしないとだめですね。 クーラーもなくて都会でのこの夏はほんとうにつらいですね。 一昔前なら扇風機のみでしのげたかも知れませんが・・・。 最近は、自己中な人が増えていますし、ちょっとした事で すぐヒステリックになる人も増えてますね。 なんだか日本中がギスギスしてるような。 この夏、熱中症が原因で高齢者の方が亡くなる例が多いです。 なんとかならないかと思ってはみても・・・。
- laing
- ベストアンサー率47% (309/649)
生活保護の申請をしたが、落ちたのでこの状況での生活となったと追加報道があ りましたね。 落とされた場合でも、不服申し立てはできますから・・・それでも面倒だからいい やとなってしまう人もいるのではないでしょうか。 生活保護は申請主義なので、とにかく本人が希望して何度でも状況が悪くなった ら再申請をすればいいわけです。5回落ちてる人などは普通にいる反面、議員を 使って簡単に1回で受理させてる場合もありますから・・・この申請主義という のが問題点だと感じます。 行政を責めるのは余りにも残酷です。福祉事務所のケースワーカーは少ない人数で どこも激務です。 自治会がどこでもあるのですから、声をかける活動などをするべきだと思います。 (因みにうちの自治会では電話連絡の名簿など独身の一人暮らしのお年寄りも含めて 作ってます。自治会のやり方次第にも思えます) このあたりは民間でやらないと税金がいくらあっても足りないですから。
お礼
回答ありがとうございました。 確かに行政だけ責めるのは酷ですね。 本来なら近隣の人や自治会が活躍するんですが 最近、自治会自体が不活発みたいです。 ご近所の底力をみせてもらいたいものですね。
そうですね。 親戚はもちろん。隣人も助けるべきだったし、近隣の店舗も「お困りの方は無料で飲料水と食品を提供します」と貼紙をするべきでした。 中年息子もいざと言う時は、公園からバケツに水を汲んで運ぶべきだったろうし、避難を覚悟で公園で洗濯すべきでした。 我々も行政に頼らず、このような事故が起きないよう。活動しましょう。 nasu2355さんもいいですね。
お礼
回答ありがとうございました。 まったくおっしゃるとおりですね! はい、自分も近隣でそのような事件が起きないよう よく気配り目配りしていきます!
>なんともならない話なんでしょうか!? やむを得ない処置だったとはいえ、 当然の疑問だと思います。 本当にどうにかできなかったものなのでしょうか。 ガスはともかく水と電気を止めたら 現代人には死ねというのと同じですもの。 生活保護なども含めて 早急になんとかしないといけない 行政上の問題だと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 おっしゃるとおりですね。 ライフラインを切られてしまうと 弱者はもうあっというまに・・・・。
お礼
回答ありがとうございました。 そうですね、そうかも知れません。 何かそうとうな事情があったのか?