• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:近年の人間関係の希薄化についてご意見願います。)

現代社会の人間関係の希薄化とは?解決策を考える

このQ&Aのポイント
  • 近年の人間関係の希薄化についてご意見願います。戦後の困難な状況下で協力しあう人間関係があり、現代の若者にはその人間味が感じられないという指摘があります。なぜ希薄化が進んでいるのか、その原因と改善方法について考えてみましょう。
  • 現代社会では人間関係が冷たくなっているという意見がありますが、その原因は何だと考えますか?人間関係の希薄化には、都市化や個人主義の浸透、SNSの普及などが関係していると言われています。改善方法としては、コミュニケーションの活性化や共有の場の提供などが考えられます。皆さんの意見やアイデアをお聞かせください。
  • 近年、現代社会において人間関係の希薄化が進んでいると指摘されています。昔の人々は困難な状況下でもお互いに支え合い、人間味のある関係を築いていたとされていますが、現代の若者にはそのような関係が感じられないとの声があります。希薄化の原因は都市化や個人主義の影響、SNSの普及など様々な要素が絡んでいます。改善方法としてはコミュニケーションの重要性を再認識し、地域活動や交流の場の提供などが挙げられます。ぜひ皆さんの意見や提案をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1771)
回答No.3

>(1)現代社会の人間関係の希薄化の原因は何だと考えますか? 個人的に思うのは「嫌だ」と思える人を排除した結果。だと思っています。 「人の温かみ」とか言えば聞こえはいいけど、たくさんの人のつながりがあれば あるほど「この人は嫌だ」って思える人とのつながりも出てきてしまうのは ありがちな事でしょう。人と人ですから、そう簡単に「なかよしこよし」は ありえません。 典型的な例なら、「最近子供が近所にあいさつしなくなった」とかですかね? 「不審者には気をつけなさい」というのが行き過ぎた結果だと思っています。 不審者なんていつどこにいるかわからないですから、警戒することにこしたことは 無いですしね。 今や標準になっている気もしますけど「核家族」とかもそうですよね? 家族に祖父母がいない。「同居は嫌」っていう気持ちが優先されるが故ですよね? みんな「嫌」なんですよ。自分にとって都合の悪い人と一緒にいるのが。 >(2)改善方法はあると思いますか?またあったら教えてください。 他の人も書いているけど、自分にとって嫌な人でも協力して生きて生きざるを 得ない状況にならない限り無理かもしれませんね。

HLR1300
質問者

お礼

現代人は「我慢が足りない」のかもしれませんね。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.2

>(1)現代社会の人間関係の希薄化の原因は何だと考えますか? 物理的に豊かになり、他人に依存しなくても生きていけるようになったから。 >(2)改善方法はあると思いますか?またあったら教えてください。 戦争等で国家全体が急激に貧しくなれば改善する。 貧しくなれば結婚は個人の自由なんて選択肢は無くなる。独身でいるよりも2人で暮らした方が2人の合計の生活費が少なくなる。だから結婚する。 国が貧しくなっているので仕事の数は減って家族内に何人か失業者がいて、国の補助も少ないから稼ぎのある人の下に家族が集まる。 生活が苦しいから子どもは労働力として親の手足のように使うようになる。そしてそのために子どもを増やすようになる。

HLR1300
質問者

お礼

豊かさが原因とは納得です。それに改善方法は何か大きな事がないと変わらないのかもしれないですね。ご回答ありがとうございました。

  • sakulabon
  • ベストアンサー率16% (12/74)
回答No.1

人間関係の希薄化は1970年代に起きたのであって、 その後変化していませんよ。 昔の濃密な人間関係は軍国主義に縛られた 不自由や貧しさとセットになっていたのです。 今の方がずっとよい。 たとえばひとつの家の中でもテレビが一台しかなくて 録画機もなく全員で同じ番組を一緒に見る、より 各人に個室がありそれぞれテレビがあるほうが よいのと同じです。 総合して考えないとだめですよ。

HLR1300
質問者

お礼

そういう発想はありませんでした。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A