- ベストアンサー
他人を許せる人と許せない人の
他人を許せる人と許せない人の 器の違いは何だと思いますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
う~ん、難しいですね。 同じ酷い事をされたとして、相手が如何でもいい人の場合簡単にに許せるけれど、とても大事な人だった場合許せない。 自分に余裕が有る時は許せても、余裕が無い時は許せない。 上記のどんな場合でも許せる人が「他人を許せる人」そこまでは、判るのですが…。 では、どうしてそれが出来るのかと問われた場合私の様な凡人には無理なので考えてしまいますね。 人は裏切る者、過ちを犯す者と、達観した境地にある人ならば、「他人を許せる」でしょうかね。
その他の回答 (6)
- まつい たかあき(@mamitakun)
- ベストアンサー率28% (273/954)
>好みの違いみたいなものですか? そのニュアンスがかなり言い当てているかと思います。 1:絶対にこうあるべき→→→そうであると相手を許す。 2:こういうのもあるよねー、私は違うけど→→→相手を許す。 3:これはないなー。→→→拒否する相手となる。 2の広さは人生経験や色んな人に会っていくと だんだんと広がっていくのかと思います。 よく昔は親父のことがわからなかったけど、この歳になって親父の気持ちがわかったという 人は2の広がりを経験しているのかと思います。 宗教的に1がお互いに譲り合えない状況だと、 かなりお互いの理解を困難にさせてしまいます。 また、意外なことが相手を3に落とすことがあります。 ガムの噛む音をくちゃくちゃさせながら仕事をされると 3になっちゃったりする人もいますよね。 (どこかの質問にこういう方いらっしゃいました)
お礼
mamitakunさんが許せるかどうかということですね。 有り難うございました。
- まつい たかあき(@mamitakun)
- ベストアンサー率28% (273/954)
africastationさん こんにちは。はじめまして。 「許せる」、「許せない」というのは、 他人というその方の価値観や行動に対して、 許容する境界線がたまたま、「受け入れない」領域にあるか、 「受け入れられる」領域にあるかの相対的な違いだと思います。 だからこそ、人間関係が複雑でおもしろいと思うのですが、、、 さてさて、私が思うに許容のラインは以下の3つの領域になっていて、 1:絶対にこうあるべき 2:こういうのもあるよねー、私は違うけど 3:これはないなー。 2が広い人が比較的器が大きい人じゃないかと思うわけです。 ただ、広いのはどこまで入っても人類全部が入るわけではないので、 それぞれ、色々な器が出てきそうですね。
お礼
有難うございます。 >たまたま、「受け入れない」領域にあるか 好みの違いみたいなものですか? どうしてその違いがでるのかという質問です。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
器…じゃ無いと思う。 物事を見る目が、狭いか広いかだけなんじゃないかな?。 何か気になることを言われたときに「可能性」をどこまで導き出せるかだよ。 選択肢が少ないとすぐ「このやろー」になっちゃうけど、選択肢が豊富だと「まあ、そういうこともあらーね」で終わってしまう。 許せないと思うことは、安易に許さないほうが良いし、怒ったほうがいい。 でも、怒らないで済むようなレベルの話だな、と思うなら、怒るだけ時間が損。 その辺のバランスだと思うけど。 そういった意味では「経験値の差」かもしれないね。
お礼
「経験値の差」はあるかもしれませんね。 達観視が出来るかどうかかもしれませんね。 前の回答の余裕も関係してるかもしれません。 有難うございます。
補足
許せるかどうかは達観視する余裕が あるかないかかもしれませんね。
- ki0000ru
- ベストアンサー率31% (6/19)
人生経験とか(^^) 私も昔は許せなかった事があったけど、今は同じ様な事があっても許せる?ちゃんと自分で解決できる様になったので(笑)
お礼
経験はあるかもしれませんね。 でもなぜ経験を積むと許せるんでしょうか。
- horahuki-dondon
- ベストアンサー率11% (81/729)
「許し続ける」と言う覚悟が有る人と無い人の違い
お礼
どうでしょう。 覚悟をしなくても許すときはありますからね。
- aloha886i
- ベストアンサー率19% (22/113)
辻本清美に聞いてみよう! アイツはまさにそれだね!
お礼
>自分に余裕が有る時は許せても、余裕が無い時は許せない。 たしかに余裕のあるなしは関係があると思いますね。 有難うございます。