• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:レメロン(リフレックス)の副作用として攻撃性、強いイライラはないでしょ)

レメロン(リフレックス)の副作用として攻撃性、強いイライラはないでしょ

このQ&Aのポイント
  • レメロン(リフレックス)の副作用として攻撃性や強いイライラがあるかどうかを知りたいです。
  • レメロン(リフレックス)を服用していると、イライラ感が増幅され攻撃性を感じることがあります。
  • レメロン(リフレックス)の副作用はイライラ感が強まることがありますが、攻撃性につながることはまれです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#121599
noname#121599
回答No.2

>レメロン(リフレックス)の副作用として攻撃性、強いイライラはないでしょうか? 2009年9月発売承認された新しい坑うつ剤です。 これから新しい副作用が出てくるかもしれません。 三環・四環系のある意味、枯れた坑うつ剤とは違います。 今年の6月に重大な副作用に「皮膚粘膜眼症候群」「多形紅班」が追記されています。 >イライラ感が大きく増幅され攻撃性となり家族などに大声で怒鳴るような >今までにない症状がでてきました。 一応、添付文書には軽躁、躁転、激越の副作用が記載されています。 主治医に相談してください。 http://www.e-pharma.jp/dirbook/contents/data/prt/1179051F1037.html http://www.e-pharma.jp/dirbook/contents/data/prt/1179051F1029.html また、うつ病の治療に坑うつ剤を服用したのが誘因となり、双極性障害を発症する双極III型があります。 http://himawari.fem.jp/mooddisorders.htm# >レメロンと攻撃性の関係などの書きこみはあまり見たことがありません。 パキシル等の選択的セロトニン再取り込み阻止薬の攻撃性・他害行為の副作用も パキシルは2000年11月発売承認ですが、添付文書に追記になったのは2010年5月です。 服用者が増えて来て、長期間使われるようになって、初めてわかる問題点や副作用も有ります。 医師であっても、副作用の情報は緊急安全性情報(ドクターレター)や薬の添付文書の改定等 製薬会社の情報で知るしか手段が有りません。 >来週診察がありますがこのまま3錠まであげてみようかなかなか不安です。 患者は治療や薬について、要望・希望・相談等出来ますが 治療法の決定、薬の決定・増減は自己判断で出来ません。 処方権は専門家の医師にあります。 医師は患者の症状、状態を診察し、薬のベネフィット>副作用のリスクで処方します。

nyan_neko
質問者

お礼

当時は親切な回答をありがとうございました。イライラは完全に乗り切りました。レメロン1錠他で治療中です。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#121599
noname#121599
回答No.3

♯2です。補足させてください。 添付文書の(重要な基本的注意)に 2.不安、焦燥、興奮、パニック発作、不眠、易刺激性、敵意、攻撃性、衝動性、アカシジア/精神運動不穏、軽躁、躁病等が現れることが報告されている。また、因果関係は明らかではないが、これらの症状・行動を来した症例において、基礎疾患の悪化又は自殺念慮、自殺企図、他害行為が報告されているので、患者の状態及び病態の変化を注意深く観察するとともに、不安増悪、焦燥増悪、興奮増悪、パニック発作増悪、不眠増悪、易刺激性増悪、敵意増悪、攻撃性増悪、衝動性増悪、アカシジア増悪/精神運動不穏増悪、軽躁増悪、躁病増悪等が観察された場合には、服薬量を増量せず、徐々に減量し、中止するなど適切な処置を行う。 4.家族等に自殺念慮や自殺企図、興奮、攻撃性、易刺激性等の行動の変化及び基礎疾患悪化が現れるリスク等について十分説明を行い、医師と緊密に連絡を取り合うよう指導する。 とも記載されています。

noname#245936
noname#245936
回答No.1

メンタル系の薬って、脳内物質のコントロールですけれども。 薬を飲むということは、脳みそだけに効くのではなく、全身に 影響はしますので、それ相応の副作用はよきもわるきもあり だと思います。 また、季節により、メンタルバランスはよく変わるので。 状態によっては薬の量が多すぎたり少なすぎたりがあるので ベストチョイスはメモをとり探すしかないと思います。 ただ、思うんですけど。 メンタル系にバランスがとりにくい人って、運動足りないよ うな気がします。 私も昔はよく悩む人間でしたが、別の疾患で運動をしないと いけなくなり、積極的にスポーツをするようになったところ あまり悩まなくなりました。 心と体は1つで。 本来は心で考えて、体を実際に動かして実現していくことを、 体を使わず、心でばっかり考え、体は疲れず、心が疲れている 状態を病気というような気がします。 ランニング一つでかなり改善すると思いますけれども。

nyan_neko
質問者

補足

深夜の回答ありがとうございます。長い闘病の期間で学友と買い物をして食事をして楽しい1日だと胃腸の具合もよくなるときってありますよね!(ならないときもありますけど(-_-; ドクターまかせではなく自分でも規則正しい生活や運動もするようにしないといけないですね。 回答ありがとうございました。おやすみなさい。

関連するQ&A