- ベストアンサー
受験資格取得のための放送大学全科履修生とは?
- 社会保険労務士受験資格を得るため、放送大学の全科履修生を考えています。
- 62単位取得後の大学中退という学歴になることに不安を感じています。
- 通信大学(放送大学)では、テレビやラジオで番組を聞くというシステムで学ぶことができます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>短大卒業資格を通信で取れるところはないのでしょうか? 通信教育課程を設置している短大もいくつかあります。 http://www.uce.or.jp/info.html#tandai >通信大学というのは放送大学が行っているテレビやラジオで番組を聞くというシステムになっているのでしょうか。 ※テレビやラジオで勉強出来るのは放送大学のみです。 通信制大学・通信制短大の場合、 学校から送られてくるテキストで勉強する ↓ 町の図書館の本などを参考にして、レポートをまとめ提出する ↓ ・担当教員が、sweet-cakeさんが書いたレポートを読み、不合格となったら、またレポートを書きなおして、再提出する。 ・担当教員が、sweet-cakeさんが書いたレポートを読み、合格となったら、日曜日に学校へ行って、単位修得試験を受験する。 ↓ 単位修得試験に合格することで、通信科目の単位を修得する ※単位修得試験・・・中高の中間・期末試験のようなもの。 学校によっては、単位修得試験日1日につき、3科目まで受験可といった受験科目数制限が設定されている場合も。 ・・・という流れで進みます。 「レポートは合格になったけど、単位修得試験は1つも受けてない」 という場合は、通信科目の単位は修得出来ません。 ☆通信制大学・短大の場合、通信教材科目のほかに、スクーリング科目もあります。 スクーリング科目とは、 「夏・冬・春休みに、午前9時~午後5時まで、通信制大学へ3日間通って、授業を受ける」 というタイプの科目です。 文部科学省は、 「通信制大学(短大)で卒業に必要な124単位(62単位)のうち、 4分の1程度である30単位(15単位)については、必ずスクーリング科目として実施すること」 と定めています。 そのため、スクーリング科目を1つも受けずに、通信制大学・短大を卒業することは不可能です。 通信制大学(短大)の場合、 働きながら、勉強される方が多く、 仕事が忙しく、思うように勉強が進まず、 通信制大学卒業まで、6~8年(4~6年)もかかった というケースが多いです。 4年(2年)ですんなり卒業出来たというケースは、ほとんどありません。 また、仕事が忙しくて、勉強する時間をうまく作れず、 結局、通信制大学・短大を中退する人も多く、 通信制大学・短大の卒業率は、10%程度にとどまっている学校が多いです。