- ベストアンサー
進路に悩む文系浪人生のための大学選びのポイント
- 浪人中の文系生が進路に悩む中、神戸大学文学部が第一志望。
- 九州大学への親の希望との間で葛藤している。
- 神戸大学文学部の合格基準や大学の雰囲気について知りたい。また、大学生活にも興味がある。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
神戸は九大よりはセンター重視という程度ですね。 センター450、二次350。センター8割とれたとして、 かなり有利には進められるにしても、とても安全圏では ないでしょう。もちろん九大も。 7割そこそこから1割以上も上げることを、簡単に考えない ほうがいいです。一年で伸ばせる「上限」とも言われます。 しかも総合8割というのは、総合7割とは世界が違います。 苦手を7割で抑える一方で得意を9割まで伸ばしておかないと 「帳尻合わせ」ができないからです。 神戸九大で悩むより、センター100点以上をどうやって どの教科で上げるのか、具体的かつ真剣に考えたほうがいい。 数学と国語に不安を抱えているなら、この両教科は昨年の スコアを「下回る」可能性だって充分にあるのです。英語や 理社のようにかけた手間が素直にスコアに反映しないからです。 理系は国語で、文系は数学でよく「失敗」しますが、正しくは 失敗ではなく、「実力のボトム」が現れただけです。波のレンジを 見極め押さえこむことができなかった、自身の戦略ミスです。 万全の対策をとって本番も首尾よく行ってセンターで8割を大きく 超えたときに、神戸大の対策を考えるのが現実的だと思います。 あなたの過去問の手応えが本物なら、そのときには少なくとも 神戸の二次は楽勝だと感じられるようになっているでしょう。 そうなっていれば時間はセンター後の一ヶ月で充分です。 そしてセンター8割カツカツや少し切るくらいなら、やはり おとなしく広島大学に出願するほうがいいでしょう。 それが多くの浪人生のとる策です。
その他の回答 (5)
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
私がどうしても神戸を軽く見てしまうのは、やはり問題の易しさです。 その辺の入試標準レベルの教材に書いてあるような「お約束」ができるかできないかが問われる程度だということです。 そこからもう一歩上のことが問われるのが難関大学で、それが厄介だから難しいのだと思っています。 基礎レベル、入試標準レベル、とできるようにしておいて、更にその上の段階をこなす必要があるわけです。 で、問題が易しいということは、神戸が難関大学であればあるほど、合格者の二次の得点が高くなる、ということです。 センターが易しい問題であっても、95%取れとなると厳しくなるのと同じで。 果たして神戸の数学が九大より易しいから、だから明らかに入り易いのかどうか。 そこは考えておきましょう。 > 広島では最強でしょう。 いえいえ。 仮に広島で最強であっても、広島県自体の人口がたかが知れているのです。 広島で上から3千番目の者が入る広大と、首都圏で?番目の者が入る横国なら、横国が上になるのです。 神戸もそうで、関西圏国立三位と広島一位なら神戸の方が難しいのです。 琉球大学は沖縄で一番ですが、という話と同じです。 そもそも広大は広島で最強ではありません。 広島の難関進学校の連中が、あまり重視していない大学だと思います。 つまり、広島の人口が大して多くない上に、上位が東大京大等他地域の難関大学を狙っているわけです。 だから、実は受験生の立場で見れば、広島でも最強なんかじゃないわけです。 更に立地です。 広島の人口は、明らかに広島市に集中していますが、そこから離れているというのが痛いです。 瀬野-八本松という旧国鉄の幹線でも指折りの難所を越えるというのも心理的負担が大きいのでしょう。 また、太田川沿いはかなり宅地開発されて人口が多いですが、瀬野川沿いは、どうも急峻で人口が少ないような気がします。 つまり、多くの広島市民にとって用がないような場所を長々と通って、更に難所を長々と越えた先にある大学、ということになりそうです。 広島市民の人気があまり高くない大学なのです。 あなたがどこの方かは存じませんが、広大を蹴る理由にキャンパスの位置があるように思います。 問題ないと感じる人はいると思います。 仲間内でサークル活動をしたいとか、キャンパス内で楽しめてしまう人や、自然が好きだとかいう人には良い大学かも知れません。 でも、街に出たいとか都会に出たいとかキャンパスの中だけでは窮屈だと思う人には合わないかも知れません。 また、寒いのが苦手な人にも合わないかも知れません。 本当の意味で広島で最強の大学であれば、もっとお勧めします。 それが偏差値+α程度の大学だから、あまりお勧めはしないのです。 神戸でも九大でも、行けるなら行った方が良いでしょう。 行けるかどうかは勉強してみないと判らないでしょうね。 広大だと思えば、八王子の首都大学なんて選択肢もあるかも知れません。 駅前でしょうし、駅から電車に乗れば新宿かも知れません。 寒いのも雪もへっちゃらなら、札幌駅裏の北大は、広大よりはかなり良いでしょう。
お礼
図星です(^_^;) 広大には三回行ってるんですが、広島市から電車で30分以上かかる所にあって正直不便だなと思いました。 自分は福岡の北九州の人間です。 神戸大にいけるよう精一杯頑張ろうと思います! ありがとうございました(^O^)
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
だから神戸は難関大学じゃないんだと思います。 難関大学にしたいと思っているのは、関西圏の人間と、予備校屋さんと、在学生卒業生等関係者でしょう。 事実を追えば、問題が易しくて入り易そうなのだから、難関大学ではないのだと思います。 それをあなたがどう考えるかは別として。 広島大学と神戸大学はどっちが格上なんでしょうね。 旧七帝大三商大二高等師範、神戸が三商大の一つで広大が二高等師範の一つ。 二高等師範をもって、広大と筑波大は難関大学、という理屈もないわけではないと思います。 実際、おそらく筑波は勿論、広大も、学生のレベルの割にお金がありそうな雰囲気です。ちなみに近所です。 しかし、今の広島大学を難関大学と呼ぶのはいかにも無理がありますよね。 私は神戸も外して良いと思っています。 (広大と神大が現状で似たようなレベルという意味ではありませんよ。) で、質問の答えはそこの先生と同じです。 例えばセンター数学国語3割で入った人が居たとしても、それは他でカバーできた、ということに他なりません。 あなたに他でカバーできる学力があるかどうか。 あるいは、センタートータル6割で受かりました、という人が居ても、その人はその人で、爆発的な二次力があったというだけのことです。 そういう過去の事例探しは何にもならないと思います。 私には爆発的な二次力があるんですが、とか、二次英国はなんだか満点取れちゃうんですが、数学4割では拙いですかねぇ、とか、英語理科社会ならセンター模試も過去問も満点が取れてしまうんですが、という話なら別ですがね。 そうでないなら。 で、数学はどういうところで躓いているのでしょうか? トータル7割程度で数学が更に苦手というと、基礎が全部は身に付いていないことを意味しそうですけど。 基礎から簡単な応用までの問題を、何回か全部繰り返し解きましたか? 予備校の前期の教材はどんな感じでしたか? その学力の人がやるなら、変に応用問題だったり文系入試標準レベルだったりしない、センターレベルですらないような、基礎から簡単な応用までをまず徹底する方が良いんですけど。 当たり前の話ですが、仮にセンターで半分程度なら、神戸の二次も相当きついはずですよ。 九大の二次がそんなに難しいのか、それはわかりませんけど。一橋なら難しいですがね、明らかに。 公式や基礎的な解法が全部頭に入って、それがいつでもスラスラ取り出せる状態になっていないと、数学は入試標準レベルにステップアップできないと思います。 たぶん九大の問題が判らないのはそれでしょう。 現代文は、出口や板野の問題集はやったでしょうか? ちゃんと8割取れていますか?その力がありますか?そういう力を付けてくれる授業でしたか? なお、多浪するパターンの一つに、自分の学力レベルが把握できない、というのがあるような気がします。 広大に(どうにか)受かりそうなら神戸と言いだし、神戸に受かりそうなら九大と言いだし、九大に受かりそうなら阪大と言いだし、阪大に受かりそうなら京大と言い出す。 東大医学部レベルにならない限りいつまでも受からないわけです。(東京芸大と言い出したりして)
お礼
おっしゃられる通りで恥ずかしい限りです(-.-;) でも神戸大は難関国立大だと思います。文学部でありながら、二次で数学があるんですからね。 筑波大はもっとセンターの合格ライン高いですし。旧帝一工神なんて言われてますが、神戸より筑波のほうが上だとは思ってます。 広大も広島では最強でしょう。 ただ自分の先輩と同級生が広大に行ったので、それを越えたいという気持ちから偏差値的に上の神戸にしたんです。 実際センターが取れないと国立は話にならないんで、センターの結果次第です。ご意見ありがとうございましたm(_ _)m
No.2の再訪です。あるていど手応えがあるという質問だったのですね。 代々木ゼミナールの2010年度の集計で,センター得点率がどのていどで「合格人数>不合格人数」から「合格人数<不合格人数」に逆転するかをみてみると, 神戸(前)文 77.5~80% 九州(前)文 72.5~75% 広島(前)文 72.5% あたりだと思われます。なお,ぼくは受験生ではなく大学教員ですが,自分らが実施する入試を分析するために,こういうデータを参照しています。うちはもう少し低いですがね 笑。 あなたが書いている >現在の点数は640点ぐらいです。 は,900点満点だとすると,71%ですね。 >このまま勉強していって広大にはうかる自信はあります。 順調に伸びれば,上述した72.5%に届くかもしれませんね。でも,それでも合否は半々というところでしょう。ぼく自身の問題なら,広島大学を目標にして合格可能性を限りなく1に近づけます。これは個人的な性格によります。 >神戸大文学部のB判定ラインは、735点(900点換算)ぐらいのようです これは82%になりますから,ぼくが上述した値より少し高めです。まあ,ぼくは予備校の人間じゃないので,これくらいは誤差の範囲です 笑。 >特に数学と国語が知りたいです。 として回答をきいても,個人的な得意・不得意があります。たとえば数学が不得意で得意な社会で失点をカヴァーした人のデータに,一喜一憂してもしょうがないと思います。あくまでも合計で考えたほうがいいんじゃないですか。 どうも最初からわからないのは, >まだ九大にいける学力には程遠い・・・ という判断です。上記した数値から考えて,神戸大学よりも九州大学のほうが,射程距離は近いと思えますので,実家からどうこうというコダワリがなければ,当然にねらうところです。まあ,九州大学だって,博多ん町に出れば遊び場も多かろけん,ここでんよかとやなかと? 遊ぶことばっか考えんでがんばりんしゃい。ははは。
お礼
細かいデータ提供ありがとうございます! なぜ九大を考えてないかというと、ご存知かもしれませんが、九大は完全に二次重視の大学だからです。 数学なんて全く解けないです。 対して神戸は、難関国立大の中では数学はまだ易しいほうで、過去問を解いてみるとこれは頑張ったらいけるかもしれないと思ったからです。 相当頑張らなくてはならないのは事実ですが…。 遊ぶこと考えてたらうかる訳ないですよね(^_^;) でも大学教員の方から意見貰えるなんて、ありがとうございます(≧ε≦)
あなたの状況説明には,かんじんなことが抜けているんじゃないですか? つまり,数ヶ月勉強したいま,広島大学文学部には合格可能性が十分にあるのかということです。ここじゃもう手応えがないので,もっと難しいところに変更しよう,というのなら理屈は通ります。しかし,そういう場合でも,浪人ならば確実を期して広島大学を再度受けるのが,よくある判断じゃないかと思いますが? 「リベンジ」ということばは,そういう場合に使います。
お礼
現在の点数は640点ぐらいです。 「合格もしてないヤツが何を言う」と馬鹿にされるかもしれませんが、このまま勉強していって広大にはうかる自信はあります。 厳しい意見に逆に、頑張ろうと思う気持ちがまた強くなりました。 本当に感謝します!
- arechan
- ベストアンサー率9% (15/151)
大学のレベルについては何も言いません。 私はそんなに頭ありませんので。 ただ、遊びたいがために行くんなら浪人やめて働いてご自分のお金で行きなさい。 大学は遊びじゃなくて勉強しに行くんですけど。
お礼
確かにそうですね。 何のために今浪人させてもらってるのか、もう一度真剣に考えてみようと思います。
お礼
自分の力を過信しすぎていました。本当に情けないです。確かに大学どうこうの前に、センターで8割取れるように死に物狂いで頑張ろうと思います! しかも浪人生だったら、こんな事で悩むより勉強したほうがいいに決まってますよね(^_^;) アドバイスありがとうございました!