- ベストアンサー
高校野球についておしえてください。
今、甲子園に向けて予選が真っ盛りですが、 各県ごとの出場チーム数ってどのくらいなのでしょうか? 10年くらい前の私の適当な記憶では、私の住んでいる神奈川が200~215くらいで、枠は2チーム。 鳥取あたりが24校くらいしかなくて、一番簡単に(表現は適切ではないかもしれませんが)甲子園に行けるイメージがありますが、実際はどうなんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下記URLがわかりやすそうです。 他にも朝日新聞のサイトでも各地方大会の結果がわかるサイトがあります。 ↓ http://www2.asahi.com/koshien2003/chihou/index.html ご参考になれば幸いです。
その他の回答 (3)
- kunick
- ベストアンサー率31% (38/121)
神奈川は昔から全国一(数が多い)激戦区と言われ、現在までず~っと枠は1校だったと思いますが、、、 下の方が書かれてますが、数が少ない県で野球をやられた方がひいき目に見るのは仕方ないですが、200校と30校弱では、地方大会で勝ち残る困難さには隔絶の差があります。 ただ、勝ち上がりの数が、、、ではなく、勝ち上がりの数が多いと言うことがそもそも重要です。連戦による疲労度も重なり、まず甲子園に出るだけの為にも、選手層の厚さなどが、一段と重要になりますし、また強豪チームが取りこぼしをする確率も増えることになります。 だからと言って、簡単にそういう県の枠を2校に、、、と言うことに賛成する訳ではありませんし、どこの県からでも、球児にとって「甲子園に出場する」事の価値は、変わらないと思っています。
- botoyan
- ベストアンサー率31% (48/153)
兵庫県でも出場校数160~170くらいで著しく多いです。 だから絶対と言うわけではないですが、高校野球=甲子園至上主義の方はいらっしゃいます。選手そのものより親御さんが熱心で野球をが大好きな我が子の晴れ姿を甲子園で一目みたい、夢を叶えてやりたいという親心が後押しして協力的に進めると『野球留学』という結果になるんでしょうね。 知り合いにも結構おられますが、兵庫県からは四国、山陰への留学はよく耳にしますね。 中学時代に硬式野球をクラブチームなどで経験した選手はチームの関係者からのパイプで他府県の強豪校とも接触の機会があります。 ここが甲子園有力校が2~3校だとして、激戦の兵庫や神奈川では8校くらいの争いだったら可能性そのものも高く出場の確率は高いという事で否定できませんね。
- kobisho
- ベストアンサー率25% (2/8)
現在の高野連加盟校は神奈川が最も多く、200を超えていますが、高校再編でまもなく200を切るということです。 私は鳥取県の高校で野球をしているのですが、今大会の出場校は27校です。確かに、簡単に甲子園へ行けるというイメージがあるのはわかります。しかし、本当に簡単に甲子園に行けるなら、県外からのいわゆる「野球留学」の選手でほとんどを占めた高校が、毎年甲子園へ行っているはずです(かつて甲子園で旋風を巻き起こした、私立の倉吉北高のように、今年はベンチ入り選手18人中17人が県外生という高校もあります。鳥取県には中学の硬式野球チームがわずか4チームしかなく、関西の選手との入学時のレベルの格差は否めない部分があります)。しかし、これまでに3年連続して甲子園へコマを進めたチームはまだありません。 そういうことを含めて考えると、別に出場校が少ないかたといって、甲子園へ行くのが簡単というわけではありません。どの高校にも平等にチャンスはあります。ただ勝ち上がり数が異なるだけです。