• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上司に口答えしていいかどうか?)

上司に口答えする時ってどう言えばいいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 上司に口答えする時の言い方や注意点についてまとめました。
  • 上司に口答えしていいかどうかについて考えるポイントと、上司に対して口答えする際の言葉遣いについて解説します。
  • 上司に口答えすることについては個人の判断によりますが、上司との関係性や状況に応じて適切に対処することが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • allwinner
  • ベストアンサー率25% (159/624)
回答No.3

上司には上司の「立場」があります。 平社員にとっては問題がないと思えることでも、上の立場の人間なら危険と判断することもあります。 万一事故が起きてしまった場合、謝罪するのは社長です。 損害賠償などの交渉をするのも上司です。 もし事故が起きて、社員と直属の上司が責任を取って辞めることになっても、若い人ならいくらでも転職先はあるでしょうが、妻子や家のローンを抱えた上司にとっては死活問題です。 ですから上司は平社員よりも行動が慎重になりがちです。 あなたから見たら歯がゆいかもしれませんが、上司がナーバスになる気持ちも理解してあげるべきです。

komatunano
質問者

お礼

頭では理解出来ました、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • MARU4812
  • ベストアンサー率43% (196/452)
回答No.7

座らせるだけにした方が良かったのでは? 「もう若くないし、漕いで転倒すると危ないから座るだけで 我慢しましょうね?」 ちゃんと交渉しましたか?ブランコと言えども、頭から 落ちたら死ぬわけですが、対策してあったのでしょうか? してないなら、口答えできるほどの対策を貴方ができて ないということでは? 私なりの考えで行動→対策もできていない自分勝手な行動 であるなら筋違いだと思います。具体例に挙げられた内容で あれば、上司の意見に賛成です。 ただし、後輩の指導をする場合、単純に怒っても今の貴方 のような思考になってしまうので、上司の指導としては レベルが低いです。そちらにも改善の余地があります。 > 上司といっても様々なので特に自分が慕ってない上司に > 言われると口答えしたくなってしまいます。 これは問題ですね。好きな上司であろうと間違っていれば 意見を言い、相談すべきです。嫌いな上司でも同様。 そもそも「口答え」という逆らう事前提の単語を使う事 自体が間違ってます。

komatunano
質問者

補足

その方は要支援1、物忘れが多いだけで身体能力は比較的しっかりしてる方のため、ブランコを漕ぐくらい大丈夫だろうと判断しました。立ち漕ぎはやめておきましょうと言い座って軽く漕ぐ程度にしました。 上司の言った「真似したらどうするの」本人の前だったので、ご本人は「真似なんかしないわよ」と言っていたのが気掛かりです。本人がやりたいと言ってやった事を上司が咎めた事にショックを受けてる様子でした。 ですから私は本人の気持ちを優先して行ったんですが上司はそれよりも危険性重視の考えの方でした。 上司ではありますが、相手はパートのおばさんです。 この業界は長いみたいですが歳とってからの入社でずっとパートでやってるみたいで時間数も私より少ないのであまり説得力がない気がしてしまい…反論したくなります。 口答えではなく反論ですよね、ありがとうございます。 反論の仕方として良い反論にするにはどうすればいいかと思ってました。 よろしくお願いします。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.6

通常、上司と言われる人は管理者として責任があるのが普通です。 また、業務を円滑に能率よく安全に行う為に指揮権を行使します。 >具体例ですが、(介護業界)高齢の方が久しぶりにブランコに乗りたいとおっしゃる →見守りの元ご案内するが私も隣のブランコに座る。 管理者はその利用者と従業員が危険でないように 配慮しなければなりません。 貴方にはその利用者が転落しないように措置を講じなさいと 言わなければならないでしょうし、そうしろと言うでしょう。 また、利用者の行為で貴方が怪我をしないようにも指導しなければ なりません。 具体的に言えば 利用者の背後で貴方がブランコを動かし転倒しないように配慮しなさいと いうようなことです。 利用者、従業員ともに不安全な行為が見られれば 即座に遅滞無く指示、命令は行われないと事故が起こる事もあるでしょう。 不安全行為を見ていながら注意をしないのは認めたも同然なので 当然注意をしないわけにはいきません。 貴方とその上司の間に その様な基本的な動作や安全に対する配慮に関して 知識や程度の基準に差があるようなら 上司はそれを確認して貴方に指導しなければならないでしょう。 事故があってからでは責任も問われますし その様な指導は後からではなく その場ですぐに行われるのが普通です。 介護の現場ではどうか知りませんが 製造業や建設業などでは KYT(危険予知トレーニング)やTBM(ツールボックスミーティング)などで 今日の仕事にはどの様な危険があって 我々はこの様にして未然に事故を防ぐという様な 訓練を毎日作業前に行っているのが普通です。 貴方はその注意を受けた内容を真摯に受け止め 何故注意を受けたかということをきちんと考え その内容に対処する必要があると思います。

komatunano
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございました。

  • BearCave
  • ベストアンサー率20% (189/909)
回答No.5

反論していたら余計に自分の立場が悪くなるだけですから、しない方が利口でしょうね。組織ってそういうものです。

komatunano
質問者

お礼

私も、立場が悪くなると思い実際は反論しませんでした。ありがとうございました。

  • allwinner
  • ベストアンサー率25% (159/624)
回答No.4

上司には上司の「立場」があります。 平社員にとっては問題がないと思えることでも、上の立場の人間なら危険と判断することもあります。 万一事故が起きてしまった場合、謝罪するのは社長です。 損害賠償などの交渉をするのも上司です。 もし事故が起きて、社員と直属の上司が責任を取って辞めることになっても、若い人ならいくらでも転職先はあるでしょうが、妻子や家のローンを抱えた上司にとっては死活問題です。 ですから上司は平社員よりも行動が慎重になりがちです。 あなたから見たら歯がゆいかもしれませんが、上司がナーバスになる気持ちも理解してあげるべきです。

komatunano
質問者

お礼

わかりました、ありがとうございました。

noname#124369
noname#124369
回答No.2

お気持ちは本当によく分かります。ですが「口答え」はやはり良くないですね。口答えとは反抗的なイメージが付きます。 例え間違ってない内容であっても、その内容に対してではなく、今度は「口答え」そのものに相手は怒ってきます。 またそれが質問例の場合なら、患者さんのいる目の前で部下に口答えされたら、上司としてのプライドから火に油を注ぐ結果となりかねません。 なので納得のいかない注意や叱責をされたら、先ずその場では上司の言い分だけを聞いていてその場を収めるべきです。 そして後で上司に個人的に自分の「考え」や「意見」を伝えに行く。少し時間が経てば上司の気分も落ち着き、冷静になってます。 そうなると「聞く耳」が持てますから、質問者様の言う意見などにもちゃんと耳を傾けてくれ、上司なりの答えをくれると思いますよ^^ ご参考までに♪

komatunano
質問者

お礼

ありがとうございます。 あとでいう事にするのはなんだか根に持ってるみたいで余計言いにくくなるのではと思ってましたが参考にさせていただきます。

回答No.1

口答えどんどんやるべし。 黙ってつべこべ言われずにどんどん言い返しましょう。 上司もそのうち言わなくなりますよ。 言った分が自分に跳ね返ってくるのですから。 言われっぱなしは体に悪いです。

komatunano
質問者

お礼

ありがとうございます。口答えして良い結果になりますか? 良い具体例があれば実行したいと思うのですが… 今のところはやはりしないほうが良いのかという気持ちです。