• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:智弁和歌山対成田高校戦を見ていて疑問に思ったことがあります。)

高校野球智弁和歌山対成田高校戦の疑問点とは?

このQ&Aのポイント
  • 智弁和歌山対成田高校戦を見ていて疑問に思ったことがあります。智弁のエースナンバーを付けた投手が投げなかった理由は故障や体調不良だったのでしょうか。
  • 試合中に成田の投手と主審の間で会話がありましたが、その内容は何だったのでしょうか。
  • 智弁が途中で控え選手に交代した理由は何だったのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

質問の2ついて回答いたします。 おそらく成田高校のピッチャーが、 投球の時に二段モーション気味だったので、 それを主審は注意しに行ったのでしょう。 ロッテの唐川投手を参考にして、 ゆったりとしたモーションでの投球を心掛けていたみたいですが、 私も成田高校のピッチャーの投球を見ていて、 「二段モーションじゃないの?」と思うほど際どい投球モーションでした。 1と3ついては質問者様のご想像通りだと思います

ninaite123
質問者

お礼

なるほど! 確かに先輩である唐川投手をお手本に・・・みたいなことを言っていましたね。 そしてゆったりしたフォームは(ゆったりしすぎるほど)初回から気になっていました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • zawa1984
  • ベストアンサー率29% (154/525)
回答No.2

1と3に関して たまたま最近wikiを見たので引用します。 ・高嶋監督の意向で1学年10名までしか取らない。そのため、最大30名しか部員がいない。また、和歌山県外の出身者は1学年1~2名に制限されている。県外選手の制限の理由は、和歌山県代表である以上は地域の理解が必要であることなどが挙げられている。部員が少数であることなどの理由の詳細は、『高嶋仁#少数精鋭の理由』を参照のこと。 ・甲子園出場時の約束事として、選手権では3年生全員がベンチ入り出来、試合にも出場させる。甲子園練習日にはベンチ入り出来なかった選手も一緒に練習している。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%BA%E8%BE%AF%E5%AD%A6%E5%9C%92%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1 1学年10人までは知っていましたが全員出場させるというのは初めて知りました。

ninaite123
質問者

お礼

こういう決め事があったんですね。初めて知りました。 参考のwikiを見ると大会での輝かしい戦績が掲載されていて、「自分のがんばり次第で甲子園に行ける(出れる)」という感覚を一層強く出来るやり方だなぁと感心しました。 ただし、今回のような試合展開では、このようなやり方は少々足かせになったような気もしますね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A