- ベストアンサー
暗い性格を変えるには
暗い性格を変えるには 自分は今日人から覇気がなく、もっと明るくならなければならないと言われました。 もっと積極的にならないと、面接では不利だと。 言われたことに関して、異論はありません。 今まで自分は、 沢山の友人がほしいと思はないし、深く狭い付き合いを好んで生きてきました。 例えばクラスに一人、部活に一人、その他に一人何でも話せる友人がいれば、 よかったんです。だから、友人以外とは必要以上に話してこなかったんです。 そんな性格、考えを変えるにはどうすればいいと思いますか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴方は本当に暗いのかな? 自分で暗いと思う? それはむしろ貴方を良く知らない人の評価なんじゃない? 貴方は貴方なりの明るさというか、人間力で。 貴方なりに人間関係を切り開いてきたんだと思う。 一対一ではそれなりにやってたでしょ? ただ。それをとても狭い範囲「だけ」でやってきてしまった。 これさえあれば、この位人間関係があれば。 それで十分だと。そういう気持ちで貴方は安住してきたし、出来た。 だから周りに目を向けてこなかった。 でもその外側の世界も沢山あると。 貴方のその狭く深く~を理解するのは。とても時間が掛かる。 たまたま今までは時間を掛けて育める相手に恵まれた。 でもこれからも同じように余裕を持って人間関係を創れる訳じゃない。 限られた時間で、限られたコミュニケーションの中で貴方を伝えていく必要がある。 それが面接とか、新しい組織での人間関係とかね。 その際に今の貴方のスタンスでは。誤解を招いたまま、貴方という人間が 伝わらないまま色を付けられてしまう可能性もあるんだよ。 今回のように暗いとかね。 貴方のゆっくり、決して多くはない人たちと丁寧に深く付き合っていくスタンスは 変えなくても良い。 ただ、だから他はどうでも良いとか。話さなくても良いとか。見なくても良いとか。 そういう極端さは貴方自身を苦しめてしまう。 貴方に必要なのはバランスなんだよ。 ゆっくり向き合う関係も大切に。 でも深くはなくても。仲間として、協力者として、組織の一員として。 丁寧に向き合って、快活に対応して行く、自己発信していく柔軟な関係もまた必要になる。 それが基本的な貴方の足元になったり、居心地の良さになったり。 その上で。「より」深い関係を、少数の相手と紡いでいくのは全然構わない。 それを最初からやらない事。そこだけで動かない事。 偏らないで。これからは少しずつ視野を広げて、今まで見てこなかった部分にも 目を向けていく事。その姿勢自体が外の向けられた快活な対応でもあるんだよ。 そういう貴方を、周りは暗いとは表現はしないんだからね☆
その他の回答 (2)
- idonoyoko
- ベストアンサー率14% (109/736)
そのままでいいのです。 そう言う輩は、あなたがそうなろうとした後に出てくる精神的弊害までの責任を取ってくれません。 実に合理主義的な、無責任者のする発言ですので、真に受けなくても宜しい。 あなたはあなたなりを生きればよい。 わかりますか?
お礼
回答、ありがとうございます。 結局は、自分に自信がないから全てを考えすぎてしまうんです。 その中で自分らしさを見つけて、 少しずつ変えていければいいんですよね。
こんにちは。 性格をかえなくても良いではないですか。質問者さんのそういう性格、嫌いじゃないですよ。 明るくなれとか、積極的になれとか、覇気を感じさせろというのは、たぶん就職を前提にしたものなのでしょう。 それでも、明るく、積極的にならないと就職できないというのであれば、いっそ猫をかぶっちゃいましょう。猫をかぶってもいいんですよ。持って生まれた性格はなかなか変えられるものではありませんよ。
お礼
回答、ありがとうございます。 正直こんなに優しい回答が頂けると思っていませんでした。 周りの方からすれば「簡単じゃん」の一言で片づけられると 相談かもと思っていたため、本当にありがとうございます。 その場にあった対応が出来るよう努力します。
お礼
回答、ありがとうございます。 回答者さんの全くおっしゃる通りなんです。 私は一対一の、狭い範囲だけで、ぜんぜん周りを見てこなかったんです。 学生時代はゆっくりと時間をかけて、お互いを理解できましたから、 通用してきたんです。0か100かしかないような、そんな人間関係でした。 でも、これからはそう訳にはいかないんですよね。 初めから深く狭い人間関係を望より、 広い視野で少しずつ、深い人間関係を築いていくことが大切だということですよね。 ありがとうございます。