- 締切済み
セキュリティソフトに疑われて困っています
セキュリティソフトに疑われて困っています あるセキュリティソフトが私どもの作ったソフトを「セキュリティリスク」だとみなして、削除してしまいます。 このことをそのセキュリティソフトの販売元に知らせたところ、濡れ衣であることが明確になりました。 そして、誤認識 (誤検知、誤検出) だったということで、そのセキュリティソフトを直してくれました。 これで、私どものソフトのことを「セキュリティリスク」だと言わなくなったのですが、私どものソフトを少しだけアップデートしたら、また「セキュリティリスク」だとみなして、削除してしまいます。 そこで、このことを再度そのセキュリティソフトの販売元に知らせたのですが、修正方法を検討すると言うだけでなかなか直してくれません。 私どもは、自由にアップデートしたいし、勝手に削除されたくありません。 きちんと修正してもらうには、どのような手続きを踏むのがよいでしょうか? ちなみに、そのセキュリティソフトの製造元は米国で、日本の販売元は製造元に強い言い方ができないのかもしれません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SE 浪人(@nori761)
- ベストアンサー率20% (5/24)
セキュリティーソフト:ウイルスバスタを推奨します。 現在セキュリティーソフトへこだわる必要性がどれほどかは不明ですが、 1つのセキュリティーソフトに拘らずともよいのでは? そのために体験版が無償配布しているので一度他製品で仕様環境試行してみては?
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
セキュリティーソフト側で例外設定が出来るものを使うか、あなた方の作るソフトが怪しい挙動を示さないように作る。
補足
私の質問は、以下です。 きちんと修正してもらうには、どのような手続きを踏むのがよいでしょうか? そもそも、セキュリティソフトの販売元、製造元は、何が怪しい挙動なのか知らせてくれませんから、 どこを直してよいのか、皆目、見当がつきません。 私どもが作った似たようなソフトでも、OK のものもあるので、困っています。 イライラ感が増していくのは、自由にプログラムを作る権利をセキュリティソフトに奪われているように感じるためかもしれません。 ちなみに、私どもにハッカー的な才能があれば、そのセキュリティソフトは、どういう場合に誤認識 (誤検知、誤検出) するかも分かるでしょうし、逆に悪ものなのに悪いといわれない抜け道がわかるかもしれません。しかし、 残念ながら、私どもは、そうした才能は持ち合わせていません。もしも RTO さんに、そのセキュリティソフトがどういう場合に誤認識 (誤検知、誤検出) するか教えてもらえれば、意味のある回答になるのですが。 なお、私どものソフトは、無料でダウンロードできるものなので、ダウンロードしてくれる人は、どのような セキュリティソフトを使っている分かりません。ですから、セキュリティソフトの方をきちんと修正してもらいたいのです。
補足
nori761 さん。回答ありがとうございます。 既に、ウイルスセキュリティZEROには、誤認識されないことを確認しています。 多分、ウイルスバスタ にも、誤認識されないと思います。 そして、多分、マカフィーにも、カスペルスキーにも、イーセット スマート セキュリティにも、誤認識されないと思います。 nori761 さんは「1つのセキュリティソフトに拘らずともよいのでは?」 とのことですが、私どもは、ストーカー被害にあっているようなものなのです。 ですから、そのストーカーのセキュリティソフトに、変なことを言うのをやめてもらいたいのです。 そして、私どものソフトを削除するようなことをしないで欲しいのです。 私どもは、セキュリティソフトに守ってもらいたいと言っているのではなく、セキュリティソフトからの被害を受けたくないと言っているのです。 私どものソフトは、無料でダウンロードできるものなので、ダウンロードしてくれる人は、どのようなセキュリティソフトを使っている分かりません。 ですから、どのキュリティソフトにも、あやしいなどと「ウソ」を言って欲しくないのです。 普通は、まともなセキュリティソフトベンダであれば、誤認識だと分かれば、直してくれます。 そのセキュリティソフトベンダも、最初は直してくれました。しかし、その直し方がいい加減で、私どものソフトを少しだけアップデートしたら、また「セキュリティリスク」だとみなして、削除してしまいます。 そして、約一ヵ月になるのですが、まだ直してくれません。 裁判所などに訴えればよいのでしょうか? それとも、YouCube などに投稿すれのがよいでしょうか? 適当な投稿先があれば教えてください。 なお、詳しい状況は、以下のページにまとめているところです。 参考URL:http://www.applitech.co.jp/norton.html