- 締切済み
大好きで結婚した相手でも、心底嫌いになる、離婚まで考えるのはどんな時で
大好きで結婚した相手でも、心底嫌いになる、離婚まで考えるのはどんな時ですか? 相手が変わってくれない、自分がこのままでは幸せになれない、と分かっているのに 未練と情だけで結婚生活を継続出来るのはいつまでが限界なんでしょう。 教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- VFR-R
- ベストアンサー率28% (43/150)
子供の世話をしない時。 自分が生んだ子供なのに母として機能しなくなった時 でした。どんな状況でも子供にとっては母親は大事ですが 居なくても良いと思えた瞬間に離婚を決意して話し合いを しました。妻として夫としてが限界ラインで親としてを考慮したら 答えの終着点ではないかと私は感じています。
- 0913
- ベストアンサー率24% (738/3034)
はじめまして、結婚23年目の主婦です。 結婚したての頃は、個性的な人だと思っていましたが、今では「モラハラ」なんだと理解出来ました。 家族として理解し合いたい、話し合って歩み寄りたいと思って話をしても、いつも旦那の結論にしかたどり着けず、特にお金が絡む話には私の希望はほぼ却下されます。 こんな関係ながらも、私がしっかり頑張ればいつかは心が通うかと16年間はありとあらゆる努力を重ねてきましたが、鬱になり、体も心もボロボロになって初めて、「自分って人間はこんなんじゃない」と叫びたくなり、依頼自分の人生を少しずつ修正してきました。 一時は真剣に離婚を考え、実際に弁護士相談に出向いたりしました。 けれども今は離婚はやめて、ただ、我慢しつつ毎日を送る事にしました。 普通の方々は金銭的に見て、年金の問題や遺産の生前分与等で清算する方が利が多いので、そう選択されると思いますが、私の場合、夫の営む小さな会社の役員で出資者と言う事もありわずかばかりの給与があり、年金も自分の掛け金があるので、いわゆる3号被保険者ではなく分割の対象ではないのです。 もちろん、年金問題だけが現在の判断基準ではありません。 しかし、夫も家に帰っても面白くないらしく、平日は深夜過ぎでないと帰宅せず、遅く夕食を食べ、入浴し、寝て、朝5時半に家を出て仕事に行きます。 お互いの連絡はほぼメールか手紙です。 それでも、一応毎月決まった金額の生活費を支給し、子ども達には週に一回小遣いを上げます。 生活費は基本は決まっていても、何かの考えがあったりするらしく、何の連絡もなしにいきなり減らされていたり、子ども達のお小遣いも夫の気分で増えたり減ったりするので、子ども達も落ち着きません。 常に顔色を見ながら、気分を壊さないように、話題を出すタイミングを計りながら付き合っています。 もし、ご相談者に、結婚生活上の「利益」がないなら、今すぐに離婚し、スッキリとした気持ちで新しい人生を送られる事をお勧めします。 これから何十年も(元気で?)生き続けるなら、実際、お先真っ暗です。 そんな時代を迎える覚悟が無いなら、ズルズルと我慢するのはおやめなさい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご自身の体験を話してくださり、本当にありがとうございます。 大変考えさせられました。 >結婚したての頃は、個性的な人だと思っていましたが、 >今では「モラハラ」なんだと理解出来ました。 この部分がとても共鳴できました。 そういう人なんだと思い込んでしまうところ、ありますよね。 旦那様の顔色を伺いながら、話すタイミングを見計らって、というのも とても神経を使いますね。結婚上の利益ですか・・ほとんど無いと思います。 子どもがいるならまだしも、このまま我慢して結婚生活を送るというのは お先真っ暗ですよね。 勇気をもって、一歩を踏み出すように励ましたいと思います。 ありがとうございました。
相手に求めてることが、かなわないうちは 苦しみと戦う 徒労に終わります。 相手に何も求めていないのに 苦しみをもたらされる相手とは 最後はやっていけないと、感じるのではないでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 どちらにしても苦しみを感じるのですね。 一緒に生活するだけでも苦しくなるなら、 もはや限界でしょうね。
釣りに出た男なら、終わりです。 いわえるDV(モラハラ)で精神的威圧を掛けるタイプです、経済封鎖、性の強要など人道的に見ても可笑しいなら離婚に何時でも変わりだけです。 未練云々より、ストーカーになる分怖い存在です。 DVモラルハラスメントで検索をされると、どれだけ惨たらしい相手か理解出来ます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 結婚生活のストレスが実はモラハラ被害だったということがあるかもしれませんね。 情報ありがとうございます。
- nantennodo
- ベストアンサー率41% (115/277)
愛されるより愛する 愛されることよりも、それ以上に相手を愛するスタンスが大事では。 どちらか一方でこのバランスが崩れた時に継続は難しくなるのではないでしょうか。 極端な例ですが、 夫「(私は暑いのを我慢して外で働いている)君は家で涼み、身体を壊さないように」 夫「私は暑いのを我慢して外で働いている、だから君は家でエアコンを使うな」 簡単に読み捉えると 上の例の夫は妻を愛している発言、 下の例の夫は妻を愛しているか微妙な発言です。 この例を見た時に、 「下の例はとんでもない、ひどい夫だ」と感じるならば、 見た側には相手(この場合夫)に対し愛があまり無いかと思われます。 また、下の例を見た時に 「ひどいとも思うけれど、たしかに夫は苦労している」 と相手を理解し敬う気持ちがあればそこにはまだ愛があると思われます。 相手を身勝手に感じ、またそれを許すことができなくなってしまえば 結婚生活の継続は困難となるかもしれません。 逆に相手から身勝手に思われ、それを許容されなくなれば やはり継続は難しいでしょう。 以上のことから、どちらか一方が相手を 愛する(許し、受け入れ、敬う)ことができなくなれば そこまでが限界かと私は思います。 >>相手が変わってくれない、自分がこのままでは幸せになれない、と分かっているのに と、書かれていますが、こう感じた時、 あなたが相手のために 「自分が相手のために変わり、幸せになる努力をしよう」と思えなくなったら 後の「継続」は徒労となる可能性があります。 しかし、その継続の時間の中で何かが変わる(自分が変わる)可能性もあると信じていれば それはその限りではありません。 あなたの現在がどのような状況かは存じませんが、 もし現在結婚生活の継続にお悩みならば、努力の一つとして まずは言葉を整理して相手に今の自分の気持ちを打ち明け、 そのことで悩んでいる事をお話しするべきかと思います。 もし話し合いもせず、悩みも打ち明けず、「気持ちは察してください」だけならば 独りよがりかと思います。 どんな相手であろうとも、全ては相手に対するあなたの愛次第ではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 せっかく書いて下さったのに、ごめんなさい、例が少し難しい感じがしました。 自分としては相手のために変わり、努力してきたつもりでも、 相手が変わってくれなければ、「継続」は徒労に終わるということですね。 わたしもそう感じています。 相手を愛する、許す、それが難しいと感じるなら、限界ですよね。 自分の気持ちを打ち明けても、相手が聞く耳を持たない、あるいは話をそらす、 会話が平行線なら、やはり難しいと思います。
- huankaisyo
- ベストアンサー率42% (487/1155)
人それぞれだと思いますが、 >未練と情だけで結婚生活を継続出来るのはいつまでが限界なんでしょう 一つの考えですが、ご自身がストレスをためたりして体調を崩すとか、ノイローゼや欝になり生きているのが嫌になる・現状から開放されたいと心底思ったときなんじゃないでしょうか? 私は相手が嫌いになったわけではないけれど、要因は色々ありますが大まかに、生活力が無く話し合っても話し合いにならないような状況が続き、優柔不断でもあった相手からは変わろう・一家を支えよう、養おうというものが見えてこなかったりして、このままではノイローゼになって自分も子供もダメになる、この先もプラス方向に向かう事はないと状況から判断して、離婚の決意をして今に至っています。 自分のマイナスの精神面や気力が未練や情より勝った時が限界なんだと私は思います。
補足
ご回答ありがとうございます。 > 自身がストレスをためたりして体調を崩すとか、ノイローゼや欝になり > 生きているのが嫌になる・現状から開放されたいと心底思ったとき > なんじゃないでしょうか まさに今、その言葉を口にするようになっています。 現実から逃避したい、そういう発言が多くなってきました。 頭の中がごちゃごちゃしていて、どうしていいか分からない、 こんな状態です。ということは限界に来ているということになりますよね。 このままでは自分も相手もダメになると思ったとき、プラス方向に向かうことは ないと判断できたとき、なんですね。 大変参考になりました。
- krevamayu
- ベストアンサー率50% (53/105)
初めまして、おはようございます。 まだ未婚ですが、回答させて下さい。偉そうに聞こえたら申し訳ございません。 未練と情、と仰っていますが、結局はちょっとでも「好き」最悪「多少相手の事が気になる」と言う気持ちが無ければいつまでなんて無くすぐ終わってしまうと思います。 先日見ていたテレビ番組で、離婚の相談をされる際 「旦那さんの食べ残しを食べる事が出来ますか?」と聞くと弁護士さんが言っていたのを覚えています。 この言葉、ご質問者様はどう回答されるでしょうか。 無理だと思うなら、ご自分に無理が生じる前にすぐに手続きを考えられた方が良いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 弁護士さんの質問、興味深いですね。 すみません、補足なんですが、わたしではなく、友人なんです。。 わたし個人はダメだと思ったら行動は早いほうです。
お礼
ご意見ありがとうございます。 母親として機能しなくなった時ですか。なるほどです。 居なくても良いと思えた瞬間に離婚を決意されたとのこと、 凄いですね。お子さんの目線で見た場合、親として、 というのも確かに重要な判断基準ですよね。