- 締切済み
表・粒高対策
表・粒高対策 僕はシェーク裏裏のドライブマンですが、表や粒高などの異質系?がすごくやりにくいです。 具体的に言うと、表はどんどん打たれて、防戦一方になって結局は点を取られるというパターンがあります。また、僕の戦型はドライブマンだけどドライブのブロックのほうが得意だからドライブにはブロックも結構多用します。しかし、表ソフトだとスマッシュ気味だからかうまくブロックもできません。 粒高では、単純に自分が打っていて何回転かわからなくなってしまうからです。また、例えば相手の粒じゃないほうを狙っても無理やり粒をつかってきてさらに混乱します。 どういった戦い方をすればこれらに勝てますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- たかつぶ(@cut-man)
- ベストアンサー率34% (16/47)
粒高は前後に、表は左右にふらしましょう。これ、私が全中で身をもって学んだ、そして学ばされた必勝法です。 異質型の私から見れば、主導権を握ってしまえば勝てるんです。 ですから、主導権を握らせなければいい。 要するに、相手のストライクゾーンを外しまくりましょう。ということです。 大切なのは、 相手に攻められる前に、自分から仕掛けよう、という心意気、 針に糸を通すような正確さ 後は練習あるのみです。 粒高、表は、習うより慣れろ、です。
- kaltutoman
- ベストアンサー率68% (97/142)
自分は… 粒対策:バックの深いところにくるサービスが苦手な選手が多いので、それを多用し、たまにフォア前に出します。サービスはナックルを多用し、たまにばれないように上をかけたり下をかけたします。 サービスを出した後、とにかく三球目を全力で打ちます。粒高が苦手な場合相手に触らせなければいいわけですから。それかとにかくナックルドライブを相手のバックの深いところに送りつづけ、少しでも浮いたら全力で打ちます。 要は縦の回転(下、上、ナックル)しか使用しなければ単調なボールしか返ってこないので、それを狙っていくという戦術です。 表対策:表に対してはブロックでも回転を少しかけるイメージで打つと入りやすいと思います。
- kano050
- ベストアンサー率55% (5/9)
粒高対策は「習うより慣れろ」と本に書いてありました。 つまり教えても無駄ということです。このことは、教えてうまくなりません。 粒を使う選手の戦法は 相手のバック側に下回転をショートにだす。 相手はツッツキを自分のバック側にする。 それで自分もツッツキをする。(粒で) それを相手は回りこんでフォアハンドドライブ しかしオーバーする というミスをさせる戦法です。 攻略の仕方は相手のファアをバンバン攻撃してバック側にすきができたらバックにファアハンドドライブとやります。 ぼくはこうやって攻略します。 でもいずれ相手も気づいてくるので、やっぱり部内で粒高をつかってる人と練習して慣れたほうが良いと思います。粒高はやっぱりややこしいですね。 表ソフト対策も慣れた方がいいと思います。ナックルで返球することも多々あるので慣れましょう。 防戦になるときは松平健太みたいにブロックをクロスからストレートにかえると相手は崩れてしまいます。あと表ソフトはスピードはたいして速くなく、ただ球離れがはやいだけです。ブロックのときは前傾姿勢を意識して頂点か前を押すようにうってください。 説明が不十分ですいません。動画で、福原愛が負ける動画があればその勝った人の戦い方を参考にしてください。なぜかというと福原愛は異質攻撃型なのでまけると攻略法はどうすれば良いか大体わかります 文が長くてすいません。 これでうまくなれたら幸いです
お礼
両方答えいていただいてありがとうございます。 部に粒高はいないわけではないけど、カットマンなんですよね・・・ でも、表ソフトは意識しすぎて逆にやりにくかったので助かりました。さすがに松平健太さんのようなブロックは無理ですけど・・