• 締切済み

大阪、2児 放置死の事件...でおもうこと。

大阪、2児 放置死の事件...でおもうこと。 私は20代後半の2児の母ですが、本当に悲しい事件です。 子供ながらにどのように思いながら寄り添って死んだのかと想像しただけでも涙が出そうです。 きっと骨と皮の身体、排泄物まみれ、空腹...。  ひどすぎる。 閉じ込められ、泣くことしかできることができない状態だったのではないでしょうか。 すごく考えてしまいます。 こんなに可愛い子供を“可愛いと思えなくなってしまった背景”とは何だったのでしょうか。 自分も子育てをしていて必要だと感じることは、人間同士の助け合いです。 母親一人きりでは負担が大きすぎます。 私も一人目は、知らない土地での子育てでした。(出生~3歳になるまで) 今は家族で実家に引越し、2人目は知っている人たちの中で、祖母にも手伝ってもらいながらの子育てです。 一人目を見知らぬ土地で子育てしている際、何度も鬱のようになりました。 すごくがんばっていましたが、楽しくないし、希望が持てませんでした。 その心情が耐えられなくなり、実家に引越ししました。 実家では、母や姉にまで可愛がってもらえ、子供の成長にみんなで大笑いをしたり、感動したり。 一歩外に出れば、近所の人にまで可愛がってもらえます。 近所の人は私の赤ちゃん時代を知っている人達です。 やはり、子育ては“人間同士の温かさ”が必要なんだなと実感しました。 旦那の実家は田舎ですが、もっとすごいんです。 子育ては、曾おばあちゃんまで協力しているんです。 地域の人は皆、知り合いで、みんながみんな小さい頃からの知り合い。 幼稚園のママ友も、同級生だったり、同級生の兄弟だったり。 先生も、自分(ママ)の担任が、自分の子供の担任だったり。 それが、当たり前なんですって。 私がその状況にびっくりすると、 「〇〇ちゃん(私)のところは、違うの!?」と逆にびっくりされるくらいです。 最近虐待が増えていますが、このままの環境だと、もっともっと増えていくように思います。 虐待されて育った子は、将来立派な大人になれるのか。というところまで考えてしまいます。 海外生活があるため、“日本”を意識してしまうのですが。。 良い子供を育てることと、将来の日本は良い国になれるか?ということは比例するようにも思います。 最近の事件の“大麻を持ち歩いていた女子中学生逮捕”はうちの近所の話です。 もう人事ではありません。 大切に育てた自分の子、と同じ学校に通う子たちにも良い子でいてほしい。 自分の子供だけでなく、人の子まで気になってしまいます。 やはり、地域みんなでの“良い子を育てる”子育てが必要です。 もう、二度と餓死させるようなニュースは聞きたくありません。 皆さん、はどう思われますか。

みんなの回答

  • ma-7057
  • ベストアンサー率30% (51/167)
回答No.17

2児の母です。 この事件を聞いて涙が止まりませんでした。 本当に痛ましい事件です。 地域、近所で子育てを、という考えは共感します。 育児の悩みを年配の人に相談したり、いつも気にかけてもらえたり、挨拶したり。 そんな環境が一番いいのかもしれません。 今回の事件は、そんな状況下にいたら命だけは救えたはずです。 育児に悩んでいた、相談する人がいなかった、と悩んでいた人間が 子供を閉じ込めてまでホストと遊び歩く元気、気力があったのを見ると 悩んでいたとは思えません。 子供を閉じ込めた6月以降は海やクラブに頻繁に出向き遊び歩く姿は、 子供をふっ切った(捨てた)、身軽になった現われで、 結局は、この母親の 「子供なんていなければよかった」 これが全てだと思います。自分が自由に遊びたかっただけ。 悩んでいた=育児 ではなく、 悩んでいた=自分が遊ぶ時間がない ということだったんでしょうね。 こんな母親が仮におっしゃるような近所・地域が一丸となって子育てできる環境にいたとしても、 虐待からは完全には守れなかったのかもしれません。 ただ、幼い命は救えたと思います。 また、児童相談所の権力がもっと強くなることも願うばかりです。

  • kiuko
  • ベストアンサー率25% (72/280)
回答No.16

どうしてこんな世の中になってしまったんでしょうね。 核家族、個人主義、なんてほんとに最近の状況ですよね。それまではずっと家族もたくさんいて、地域で子どもを大切に育ててきたと思います。母親たったひとりで育児をしていくなんて、到底無理な話だと思います。 >良い子供を育てることと、将来の日本は良い国になれるか?ということは比例するようにも思います。 まさしくその通りですね。子どもは国の宝です。社会全体で大切に育まれなければならない存在です。

  • knock123
  • ベストアンサー率31% (89/281)
回答No.15

二度目です。ここにかいても仕方のないかもしれませんが、 どうして児童相談書にもっと強い権限がないのか?と考えたのですが、 被害者が子供だから、と思いました。 最近だと、薬害肝炎の被害者で政治家に当選された女性がいますが、 被害者が大人なら、声をあげて自分たちを救済するような法律を作れと声をあげられる。 また、やっと任意接種が許可されたHibワクチンも、被害にあった子の親が、 声をあげて、自分たちの子供の様な被害者を出さないように声をあげられる。 でも、、、児童虐待は・・・。 被害にあった子供自身はもちろん、加害者の親が声を上げるはずもなく、 周囲は涙を流した自分に酔って終わり・・・。 (自嘲をこめていっています) >もう、二度と餓死させるようなニュースは聞きたくありません。 本当に。 何か本気で出来る事はないのかな、とおもいます。 取りあえず、厚生労働省の児童虐待防止対策法を熟読し、 同じサイトにパブコメを受け付ける欄があるので、 ここに書くだけではなく、そういった所に意見を送ろうと思います…。

  • bigsara
  • ベストアンサー率7% (5/65)
回答No.14

近くに頼る親兄弟がいない場合、ママ友同市で助け合ったりするのもありだと思います。 でも正直、今回の犯人の様な人種はお断りです。 そういう人って、「周りに頼る人がいなくて大変なの!おまけに母子家庭で!」というのを盾に しょっちゅう子どもを預けにきそうだし、いろいろ利用されそう。 たびたび、このスレでも「いつも子どもを預けに来て、遊びに行くママがいて困る」ような主旨の質問があるじゃないですか。 じゃぁ、そういう境遇の人はどうしたらいいのか?というと 「短絡的に離婚しない」「安易にシングルマザーの道を選択しない」につきると思います。 まぁ男を見る目がない女には無理でしょうけど。 どんなうまく行ってる夫婦だって、夫婦喧嘩くらいします。 でもお互い妥協できるところは妥協して、話し合って我慢して離婚なんてしないように努力しているんです。 それにやっぱり「愛」があれば離婚なんて結果にはなりません。 「喧嘩して、一緒にいるのも嫌だから離婚」って軽薄すぎる。 結局そういう夫婦には「愛」なんてどこにもなかった、って事。 子どもが可哀想。 よく「子どものために」離婚する?しない?で論争がおきるけど 当たり前、「子どものために離婚しない」で正解でしょ。 子どもを産むって事はそれだけ責任があるって事だと思うから。

  • konbuni
  • ベストアンサー率14% (5/34)
回答No.13

この幼い二人の子たちがどんな思いだったのかと思うと涙がでました。 あまりにもかわいそう過ぎます。 人間関係の希薄さを感じますね。 世の中が便利になってきて、実際に会わなくてもメールやネットでコミュニケーションがとれる。 もっと人と人との繋がり、体温を感じられるつながりを大事にしたいなと思いました。 行政もここまできたら、人のプライバシーだの権利だの言っている場合じゃないですよね。 一体何のための児童相談所なんでしょう? わたしが住んでいるアメリカは子供があまりにも泣いていたら、近所の人が警察に通報します。 実際にわたしの友人で子供を少し泣かしっぱなしにしていたら、隣の人に警察を呼ばれてしまった人がいました。 子供が季節に合わない服装をしてきたら学校から注意をうけます。 それでも直らないと学校からカウンセラーが家庭訪問にきます。 ここまでしてももちろん100%虐待を防ぐことはできませんが、それでも日本も悲しいですがアメリカ並に厳しくしないといけないところまできている気がします。 アメリカでは警察に刃向かうことは自殺行為です。 日本の警察は銃も使えない。 児童相談所が親の許可がないと現場に踏み込めないなんてどう考えてもおかしいです。 日本の社会の在り方自体に疑問です。

  • emuco
  • ベストアンサー率28% (115/397)
回答No.12

大阪の事件は胸が痛みました。 子供の気持ちを考えたら辛くなります。 その母親がどんな気持ちだったのかは解かりませんが、 物が豊富な時代に生息する「我慢できない」人種の一人だったのでしょう。 6ヶ月になるわが子と買い物に出かけた先で、同じように小さな子を連れた人たちを目にしますが、 時々、わが目を疑う、わが耳を疑うような事柄に遭遇することがあります。 先日は、とある授乳室で子供のオムツ替えをしていた母親らしき人が、その子供に凄みをきかせて「いい加減にしろよ」と言っているのに驚きました。 そんな母親に育てられた子は、どんな子に育つんだろう、っていつも考えます。 ぜひ、親のことを反面教師にして思いやりのある子供に育ってほしいですが・・・。

  • zxc55
  • ベストアンサー率20% (160/776)
回答No.11

箱に閉じ込めて窒息させたとか、乳児を壁に叩きつけたとか、熱湯に我が子をつけて泣き叫ぶのが楽しかったとか、今回のような死んでしまうとわかっていて放置するような人たちと、みんなで子育てって無理だと思いますよ。それに、知らない人に子供をだっこさせたら足の骨を折られちゃう世の中ですからね。虐待で子供の命が奪われた刑事裁判の結果って見てますか?子供の命の価値ってこんなに低いの?と疑問に思うぐらい、親の育児ストレス、育った環境などに配慮して、身勝手だけど仕方ないねぐらいの判決だったりします。今、虐待で子供の命を奪ってしまうような親に対しては厳罰化が必要だと思います。モラルがないんですから、厳罰にしないと、後を絶たないんじゃないですかね。

noname#123010
noname#123010
回答No.10

虐待したり育児放棄したりする人間は脳みそが異常に小さいんですよ。犯罪者は脳みそに器質的差異があるらしいです。そういう人間と自分を同じ人類だと思わない方がいいです。欠陥人間ですから、母性本能や理性が圧倒的に足りないんですよ。孤独だからって子供を殺しますかフツー?どんな理由があっても育児を放棄して子供を殺すなんて普通ありえないですよ。私も1歳と2歳の年子を育児中ですが、親の助けはゼロで普通に育児してますよ。私の周りではむしろ、親の助けがある人の方が珍しいです。 こういう異常な人間のように人生に「衝動」と「結果」しか持っていない、犯罪予備軍は残念ながら結構たくさんいると思います。これをするために何をすればいいか、こうならないために何をするべきなのか、まともな人生を送っている人間は皆、順を追って自分の人生を構築し実行し、欲しいものを手に入れていく。よく考えずに産んで、子育てが大変と文句を言っている人間も、やや近い存在ですね。産む前に色々考えられない、産んだ後に行動できない、そういう想像力と思考力、行動力が著しく欠如した状態で体を売るしか稼ぐ方法が見つからず、衝動に任せ「生セックス」「妊娠」「育てられない」という結果にたどり着いたのでしょう。悲劇ですね。

  • ASDF852
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.9

ほんとに酷い事件が続きますね。 このような事件をなくすため、あのような女にならないために10代、20代の若い子が学ぶしかないんじゃないでしょうか。 行政が悪いとか言いますけど、離婚はしていても亡くなった子供の父親や、下村早○を育てた親も同罪だと思います。社会で育てるとはいいますが、まずは家族で育てるべきだったと思います。それが出来ずに、どう育てていけばいいのか悩んだのなら、電話なり、出向くなりして相談すべきなのに、訪問にも応じずに無視したのなら、意図的に子供の存在そのものを消し去ろうとしたのではないでしょうか。 いろいろ事件が続きますが、2008年の松本一○(奈良市)の事件も忘れることができません。「バンジー」と称し、次男(4カ月)の足を持ち上げて、繰り返し床に落としていた事件です。これも彼らの親は孫に関わっていなかったとか。 行政の対応を批判するのは責任転嫁だと思います。

回答No.8

質問者様はとても恵まれた環境におありなんですね。羨ましい限りです。 このような事件は二度と起きて欲しくないと思う人がほとんどではないでしょうか? だけど、このような虐待の事件がを耳にするのは増えるばかりだと思います。なぜなら情報社会になったからです。テレビがない頃にも虐待はあったんじゃないでしょうか?(ここまでの事件はないにしても)そのように私は推測しています。 今は何でもニュース報道されます。昔は近所の火事で死亡者が出ても、地元新聞の記事になる程度だったのに、今では頻繁に流れるわけではないですが、1度はテレビニュースに取り上げられます。 私は実母、義母、義父がここ10年の間に次々と他界しました。今は私が苦手としている私の父だけしか居ません。 そんな父から離れた場所で生活(子育て)したく、6年前に田舎に引越し只今3人目を妊娠中です。 私にはだんなさん以外の助けなどありません。だんなさんも育児にはそんなに積極的(体調の悪い日などは家事や育児も手伝ってくれますが)ではなく、私も子供と遊んだりするのが苦手で、計画出産で年子で生んで子供達二人で楽しそうに遊んでいます。 救いは子供達が年子で生まれてくれて、とても仲が良いことです^^そして二人とも赤ちゃんを心待ちにしてくれていることです♪ 保育園のお友達は、皆、3世帯4世帯で暮らしているような田舎ですが、ご近所の方が子育てに加わってくれることなんかありません。所詮よそ者ですから。。(もちろん、皆さん会えば挨拶するし、野菜を頂いたりもしますけど。。) そして、問題だなぁ~。。と思うのは、手伝いもなく何とか子育てしてこれましたが、保健士さんも保育士さんも話を聞いてくれるだけで、何の救いにもならないことです。 一人目のときに私が育児ノイローゼー一歩手前の状態でも、一般的なことを言うだけで、なんの救いにもなりませんでした。 結局は他人だし、世の中には色々な人がいるので、下手に介入しようとしてこないんだなと理解し、自分を守れるのは自分だけだと頭を切り替えて、一生懸命子育てするということを捨てました。 もちろん、自分の時間など出産してから一度もありませんし、自分のことよりも子供のことを優先できていますが、、、この耐えてる一本の糸が切れたら、、、今回の大阪の事件のようなことになりかねないと自分でも感じます。今の時代、「私も一歩間違えたら・・・・」と今回の事件が心に重くのしかかっている頑張りママさんは多いのではないかと感じました。 全ては彼女の生い立ちから始まっているのだと思います。どんな環境で育ったのかは知りませんが、親の影響は絶大です。私も気がつけば親にされた嫌な行動を子供達にとっているときがあります。 彼女は償うべきですが、だれも責める事はできません。 彼女とまったく同じ生い立ち、同じ環境で、頑張ることのできているママさんは責められる立場とは思いますが、そんな人は居るか?居ないか?ではないでしょうか? 虐待や自殺、麻薬、殺人が増えているのは、情報中心の生活になったのと、未来に期待できる日本ではなくなったからではないのかな。。と私は思っています。 あなたは帰る場所があってよかったですね(いやみじゃないですよ。本心からです。) 私には帰る場所も泣きつく場所もないので、とりあえず友達作りを積極的に行い、今ではたくさん友達ができました。私は友達に相談するタイプではないですが、友達の色々な話を聞いて、みんな頑張っているんだ!私だけじゃないんだ!と力と勇気をもらい、とりあえず細かった糸を太くする努力をするようにしています。 今回の事件で、私も20代そこそこだったら、同じようなことをしてもおかしくなかったな。。と身震いをしてしまいます。私は自分の性格を十分客観的に分析していたので、子供を持っても大丈夫と思えた31歳まで結婚せず(同棲9年)、32歳に出産しました。今36歳でこの年齢でもまだまだ幼いと思うことも多々ありますが、気負いしないように、適当に子育てしていこうと思っています。 私も世の中の可愛い子供達がこれ以上悲しい目に合わないことを心から祈っています。