ベストアンサー 川崎市立川崎総合科学高等学校の情報工学科は内申どのくらいではいれますか 2010/08/02 11:11 川崎市立川崎総合科学高等学校の情報工学科は内申どのくらいではいれますか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー eco2004 ベストアンサー率72% (13/18) 2010/08/17 21:23 回答No.1 2010年のデータでは、前期内申基準 「98」見込みあり 「107」ほぼ確実 でした。 (前期内申基準は135満点) 質問者 お礼 2010/08/26 16:52 川崎総合科学は偏差値高いですね ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校高校 関連するQ&A 川崎総合科学高等学校から 川崎総合科学高等学校から、大学に行ってグーぐるの社員になることはできますか。 川崎総合科学高等学校から 川崎総合科学高等学校、総合電気科に通うものです。自分はJR東日本か、東京急行電鉄の運転手になりたいと考えています。運転手になるためにはどうしたらいいのでしょうか。 川崎総合科学高等学校周辺の状況を知りたい 今月、川崎市立川崎総合科学高等学校で、試験を受けます。 そこでお聞きしたいことがあります。 (1)ここは、川崎駅から歩くとどのくらいかかるのでしょうか? 受験案内には「バスで」と書いてあるのですが、歩くには 無理な距離でしょうか? (2)近くにコンビニはありますでしょうか? またはお昼を食べられそうなところがありますか? お近くの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 川崎総合科学から 川崎総合科学電気科から1番良い就職先はどこですか? 東工大の情報科学科と情報工学科について 現在東工大への進学を考えている者です。 私はコンピュータ関連のことに興味があり、現在は特に人工知能と 並列計算(グリッドコンピューティングなど)について非常に興味があります。 そこで、世界的にも有名なTSUBAME2.0を設置している東工大への進学を考えているのですが、 情報を学べる学部が第一類の「情報科学科」と、第五類の「情報工学科」の二つがあり、 どちらを選択するべきか非常に悩んでおります。 大学のHPで情報工学科のカリキュラムについてはある程度情報が出ていたのですが、 情報科学科のカリキュラムについての情報が少ない印象がありました。 それぞれの学部でどのようなことを学べるのかを詳しく教えていただけると幸いです。 川崎市の市立中学について 川崎市に家を買っていて、今は転勤で今は住んでいないのですが 数年後には戻ろうと思っます。 川崎市の菅中学校の情報が欲しいのですが、 知っている方、またどこかに情報がのっているHPなどがあれば 教えて欲しいです。 というのも今の転勤先の中学校があまり評判がよくなくて 菅中学がよければ早く戻ることも考えたいのです。 川崎市内で荒れている学校情報知りませんか?【地域限定】 川崎市内で荒れていると聞いたことのある学校 知りませんか?一部では5校あると言われていますが、地域限定ですいません 関大の工学部情報と総合情報について 今年受験するもの(理系)ですが、関大を受験しようと思います そこで質問なのですが、私は情報を学ぼうと思っていて学部についてやなんでいます。 関大には総合情報学部と工学部の電子情報システム工学科と先端情報電気工学科がありますがこれらの違いはなんなんでしょうか? できれば早急に志望先を決めてしまいたいと思うのでアドバイスおねがいします. 経営工学?情報科学?(特に筑波・理科大) 高校3年・女です。 私はシステムエンジニア、プログラマーを目指しています。 情報系だから…と志望校は [筑波・情報・情報科学]と[東京理科・理工・情報科学] にしていました。 しかし先日経営工学を薦められました。 筑波だと理工の社会工学、理科大だと理工の経営工学にあたるのだと思いますが、 既に両方ともオープンキャンパスも終わってしまいましたし HP・パンフを見てもいまいち判断出来ません; 1、情報科学と経営工学の差は? 2、SE・PGになるのに有利・不利はあるのか? わかる方いましたら、説明よろしくお願いします! 高偏差値総合科学 or 低偏差値工学部 文系受験生です。 ハードウェアエンジニアリング?の仕事に 興味がありますが 今さら理転はできないので 工学部と似たようなことができそうな (というと失礼ですが) 早稲田大学の人間科学部を志望しています。 模試でも過去問でも割と好感触です。 このまま順調に行けば合格できそうです。 ですが、 所詮総合科学部ですので どうしても研究内容は広く、浅く、という感じになってしまうと思います。 それならば大学1年次に理系科目を独習し 多少、偏差値が低くても 工学専門の学部に入った方がいいのではと思ってしまいます。 (企業就職の際に「工学部卒」か否かは大きいという話を聞きました) 実際どうなのでしょうか。 現実的に可能かという話は一旦ナシにして、 総合科学部でいっちばん工学寄りのところを専攻するのと 仮面浪人して工学部に行き、そこを卒業するのと 専門職就職に於いてはどちらが良いのでしょうか。 ご回答お待ちしています。 情報科学→ロボット工学 情報系の学部に通う2年の男です。 最近ロボット(パワードスーツ)に興味が出てきて、ロボット工学を勉強したいなと思うようになりました。 しかし、情報科学とロボット工学は同じ理系学問とはいえ、畑違いの分野。 それにロボット工学は実験や機材が必要で独学が難しい。 今の専攻を選んだことを後悔していますが諦めたくもありません。 なので大学院はロボット工学が学べるところに行きたいわけですが、 僕と同じように、学部と院の専攻が違う方がいましたら、どのようなことをしたか教えてください。 また、実験の経験を入試の条件にしていない(夢のような)大学院の研究室がもしあれば教えてください。 工学を学ぶ専門学校について ずばりお聞きしますが、 1.「京都コンピュータ学院」情報工学部 2.「コンピュータ総合学園HAL大阪校」総合情報学部 工学を学ぶにはどちらがいいですか? 他にも大阪梅田から通学圏内+4年制でお勧めの専門学校があれば暇なときに回答をお願い致します。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 川崎市について こんにちは。 来年あたりに川崎市多摩区に引越しを考えております。 そこで、川崎市にお住まい又はお住まいだった方に教えていただきたいのですが、川崎市はどうですか? 市民税とか固定資産税とかあと子供(1歳半)がおりますので、保育園又は幼稚園、小学校など色々川崎市について教えて下さい。 住まいを考えている場所は、生田駅や向ヶ丘駅周辺です。 もしよろしければ、その周辺についても教えてください。 川崎市が発表した総合都市交通計画について 初めて質問させていただきます。 1ヶ月ほど前、川崎市が今後20年間でおこなう交通網の計画「総合都市交通計画」を発表しました。その中に気になる計画案があったので質問させていただきました。 それは、今後10年内にJR南武線の車両の幅広車両化.・長編成化です。私自身鉄道マニアなのでこの発表については驚いてしまいました。 実際質問したい件はここからです。 1,実際、南武線車両の長編成化は可能なのか。(特に稲田堤~府中本町間の高架化された駅・中原電車区・宿河原などの留置線は対応可能なのか) 2,この計画に対して東京都、および沿線自治体の稲城市・府中市・国立市・立川市はどう思っているのか。 3,もしも幅広車が導入されたとしたら新車になるのか中古車になるのか。 4,もしも車両が置き換わったら今の205などはどうなるのか。 と、以上4件箇条書き挙げさせていただきました。 まだまだ計画であり分からない所が多いので皆さんの意見が聞ければと思っています。 また参考となるように下に川崎市の発表、それについての地域情報紙のURLを添付しておきます。 川崎市 川崎市総合都市交通計画の策定について (ページ内の計画案の欄、上から4つめのFDPファイル<P57~P71>に詳しく載っています。) http://www.city.kawasaki.jp/500/page/0000018203.html 「タウンページ」(地域情報紙) 川崎市の総合都市交通計画についての記事http://www.townnews.co.jp/0206/2013/02/08/175513.htmlhttp://www.townnews.co.jp/0206/2013/02/08/175513.html 情報科学科と電気電子情報工学の違いは? 大学で受験する科を迷っています。 例えば中央大学では「情報工学科」と「電気電子情報通信工学科」 東京理科大学では「情報科学科」と「電気電子情報工学科」となっています。 将来は情報系の職業に就きたいと考えています。 しかしソフトだけよりはハードのことも知っていた方がいいのでは?ということと 「電気電子情報~科」で「情報科学」(ソフトウェア設計等)も学べるのなら、より幅広く学べる「電気電子情報~科」に行きたいと考えてます。 「情報」という言葉がどちらにも入っているので、プログラム等についてはどちらでも学べるのかな?という印象を持っています。 しかし例にだした大学はHPも見ましたがどうもそこら辺がよく分かりませんでした。 この二つの科の違いはどういうところでしょうか? また重なる部分はあるのでしょうか? よろしくお願いします。 川崎総合から 川崎総合からパナソニックシステムネットワークで働く事はできますか❓ 大学はどこを出ればいいですか❓ 教えてください。 国公立医学部を目指すには横浜翠嵐高校?川崎総合科学高校科学科? 国公立医学部を目指すには横浜翠嵐高校?川崎総合科学高校科学科? 中学3年生の息子の夢は医者です。高校もできるだけ医学部受験に強い高校を選ぼうとしています。今は公立トップ校の横浜翠嵐高校を目指して大手塾で独自入試対策コースで勉強しています。 しかし説明会などで話を聞いたり、評判を聞いたりすると、横浜翠嵐高校から現役で国公立医学部に合格するのは1学年で1人いるかいないかで、非常に厳しいことが分かりました。 そんな矢先、塾の面談で、川崎市にある川崎総合科学高校の科学科が良い、医学部受験対策は横浜翠嵐よりもノウハウがあり充実しているので、横浜翠嵐合格レベルの学力をつけて科学科受験も選択肢の一つだと教えていただきました。 神奈川の公立高校の中では医学部の現役進学率が一番高いようですが、学校の内部事情に詳しい方に、評判などを教えていただきたいです。医学部や理系の国立大学を目指す環境はどうでしょうか? ちなみに併願校は、桐蔭学園理数科や山手学院を考えています。経済的にできるだけ大学受験での予備校通いは最小限にしたもらいたいです。 情報科学とシステム工学の違いがわからない 将来、プログラムを作ったりする仕事に就きたいのですが、情報科学とシステム工学の違いがわからなくて迷ってます。どんな基準で選んだらいいのでしょういか?大きな違いとかはあるんでしょうか?プログラムに関わる仕事をシステムエンジニアとかプログラマーとか言いますよね?これの違いもよくわからないのでお願いします。 大学受験 総合科学部 自分は高校3年の理系です。なんの考えもなしに理系に言ったのですが、工学部に進む人が多い中どうしても工学にあまり興味をもてません。なので広島大学の総合化学部を考えているのですが、総合科学というと幅広い勉強をする以外にはあまり知識がありません。こんな考えで志望するのは駄目なのでしょうか?総合科学に詳しい人などがおられましたら教えていただけると幸いです。(将来なども) あと広大の総合科学に志望すると仮定した話ですが、受験の配点がセンタ-900二次の数学400物理400科学400点です。やはり二次が大事だと思うので、数学の勉強をしていきたいのですが、青チャートを繰り返していけばのでしょうか?大学のレベルによっては黄でも十分だと聞いたこともあるので、そこらへんも知りたいです。ちなみに物理化学はセミナーと重要問題集をやっています。 あと広大以外にも総合科学部はあるのでしょうか? どうか回答お願いします。 幕張総合の内申点 今中2の幕張総合を志望しているものです・ 今のところ、内申点が82あります。 幕張総合にいくには、内申点はどれくらいあればいいでしょうか?? 最低でも100ななきゃ駄目なのはわかりました!! 120くらいあれば、ひとまず安心…というか、大丈夫でしょうか?? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
川崎総合科学は偏差値高いですね ありがとうございました