• ベストアンサー

「結局、肝心の回答は何なのですか?」と思う回答ありますか?

「結局、肝心の回答は何なのですか?」と思う回答ありますか? 質問の書き方にどうこう言うのって回答じゃないですよね? 他人のQ&Aでも、それだけ書いて質問に直結してない回答を結構見かけるんですが、 そう感じた経験ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115413
noname#115413
回答No.2

>質問の書き方にどうこう言うのって回答じゃないですよね? >そう感じた経験ありますか? ときどきありますよ。 質問者の文章の書き方を指摘したりって 度を越えると意味マナー違反ではないかと思います。 とくに鉄道&路線カテに多いですよ。 鉄道ばかりの固執してるから ああなってしまうのかと思います。 ちょっとした誤字脱字を指摘するんです。 あと「わからないから質問してる」のに 「よく調べてから質問しましょうね」って前置きを書かれたことが あります。 それでまるで学者みたいなこと書いたりして。 鉄道が好きな人ってどうしてそうなるのかと思いますので あのカテでうっかり質問できません。

noname#120017
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.4

No.3です。ちょっと追加。 「回答」・「参考意見」・「補足要求」だけではなく、「アドバイス」というのもありましたね。 そんなわけで、肝心の回答ではなくても、アドバイスや補足要求のようなものもあり、ということです。

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.3

私もそういう回答を時々していると思いますが、そもそも「肝心の質問は何ですか」と思うものには回答しようがないので、補足要求していることが多いです。 以前は回答に、「回答」・「参考意見」・「補足要求」の区分があったので、参考意見も補足要求も明確にできたのですが、今はその区分が明瞭でないだけで、参考意見も補足要求も禁止されているわけではないので、「肝心の回答」以外のことを「回答」の中に書くことだってあり得ると思います。

noname#120017
質問者

補足

補足要求が悪いんじゃなくて、「回答箇所が無い」ものを指してます

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 んー、たぶんそういう回答をよくしていると思うんだけど、なぜかと言えば「それを聞いてなにか利益(意味)があるか?」と質問文から勝手に思っちゃったところから、だな。知人には「なんで」と言うけど、素性のわからない人にストレートにはそう言っても始まらないんで、遠回りして話す(回答する)ことはあるなぁ。

関連するQ&A