ファイルの読み込みについて。
javaを勉強中なのですが、ファイルの入出力について
分からない事が出てきましたので、ご教授ください。
以下のファイル(cntl.d)から値を読み込みそれぞれ変数に入れたいと思っています。
各行のデータ数がバラバラなので、どのようにすればよいか、見当がつきません。
また、それぞれを別の変数に代入するのも。
やっと、一つの変数にファイルから値を読むことはできました。
cntl.dの内容。
1331 1000
602 0 0 0 0
0.0100000 10.0000000 1.0e-12 .0000010
100 200 0 1 1
2 0 100 0 0
という内容で、
nnode,nelem
nb1,nb2,nb3,nb4,nb5
dt,tend,epscg,epsmac
iopt1,iopt2,iopt3,iopt4,iopt5
iopt6,iopt7,iopt8,iopt9,iopt10
とそれぞれ変数に値を代入したいと思っています。
例えばフォートランなら、
read (icntl,100) nnode,nelem
read (icntl,110) nb1,nb2,nb3,nb4,nb5
read (icntl,120) dt,tend,epscg,epsmac
read (icntl,130) iopt1,iopt2,iopt3,iopt4,iopt5
read (icntl,140) iopt6,iopt7,iopt8,iopt9,iopt10
100 format(2i10)
110 format(5i10)
120 format(4f15.7)
130 format(5i10)
140 format(5i10)
こんな感じになるのかと思いますが、javaでは見当がつきません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
また、なにか不足の事項がありましたら補足いたします。
よろしくお願いいたします。