- ベストアンサー
Javaの細かい仕様を教えていただけませんか?
- Javaの細かい仕様を教えていただけませんか?プログラミング言語の経験があり、C++などとの比較をしたいです。
- Javaの細かい仕様について、特にC++などとの比較を教えていただけませんか?
- Javaの細かい仕様を学びたいです。プログラミング言語の経験があり、C++などとの比較も知りたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
C# は使っていないので簡単なところだけ: (1) ないです. (2) あたりまえだけど「初期化子→コンストラクタ」の順. (3) できます. (4) ないです. オーバーロードしてください. (5) できます. (6) {...} に書いてください. (7) あるわけがないです. (8) ありません. (9) Object を基底に持たないとダメ. (10) ジェネリックス導入以前との互換性のための仕様. (11) そういうことです. (12) 無理. 飛んで (14) そう (virtual でないインスタンスメソッドは作れない). と, Java SE 7 の言語仕様も参照しながら書いてみる.
その他の回答 (2)
- root139
- ベストアンサー率60% (488/809)
(15)ですが、その形式はおそらく JStyle でしょう。 メニューの [ウィンドウ] → [設定] → [一般] → [JStyle] で全てのチェックを外せば消えるかと。
お礼
おお!出来ました! どうもありがとうございます♪ これで見慣れた感じになりましたw しかも、欲しいと思ったらいつでも簡単に戻せるっぽいですね。
補足
パッケージの確認できました。 プロジェクトの中に複数のパッケージが共存可能ということで、同じクラス数でもパッケージを増やせば、結果的にC#のinternalより若干強めな感じで使えるってことなんですね。 こんなに早く解決できるとは、驚きました。 全員ベストアンサーにしたい気持ちですが システム上出来ないので 最も多くの疑問に答えてくださったTacosanさんの回答をベストアンサーとさせていただきます。 しかし、みなさんには本当に感謝します。 kmeeさんもroot139さんも、どうもありがとうございました♪
- kmee
- ベストアンサー率55% (1857/3366)
あまり「C++だと..」って考えない方がいいと思います。 例えば(7) 0は数値の零であって、「無いことを表わすオブジェクト」であるnullとは全く別の次元になります。 なので「nullの意味で0を使う」という考え自体がJavaでは不適切です。 他のも、Javaの参考書や解説サイト、個人のブログなどで解説されています。 中途半端にC++の知識をもとに理解しようとしないで、きちんとJavaの解説を見ればわかることです。 それを読んだ上で「C++とはここが違うんだ」って理解の助けにするのはいいと思いますが。 (15)はJavaとは関係無いですね。Eclipseのエディタの設定を変えてください。 私はむしろ編集記号が見える方がありがたいですが。全角空白とかわかりますから。
お礼
ご回答ありがとうございます♪ >あまり「C++だと..」って考えない方がいいと思います。 う~ん、それはどうでしょう? この考え方で行って、(たぶん)C#は1週間程度でおおよその全体像はつかむに至れたと思いますから、あながち間違ってないと思います。うん、たぶん。 >「nullの意味で0を使う」という考え自体がJavaでは不適切です。 どうも、そこが分かれば十分です。 >他のも、Javaの参考書や解説サイト、個人のブログなどで解説されています。 駆け足ではありますが すでに百ページ程度は確認済みです サイトやブログの情報や、自分の理解が確実であるかという保証にはなりません。 「const参照の機能ねぇのか?」→端から端まで調べて見つけるより知ってる人に聞いた方が確実だと思います。 違いが分かれば、自分が行ってるC++のプログラミング手法をどう変形させればよさそうか という、最短コースで実用レベルに到達できます。 >(15)はJavaとは関係無いですね。Eclipseのエディタの設定を変えてください。 私はむしろ編集記号が見える方がありがたいですが。全角空白とかわかりますから。 色々触ってみたのですが、見つけれていません。 どこいじれば変えれますかね? せめてタブの「>」と改行の矢印だけは、消せるなら消したいですが。
お礼
おおw Tacosanさん、Javaでもどうもありがとうございます♪ わっかりやす~w あとは13と15だけですね。 「パッケージ内」ってのは、分割(はまだ試してないのでこれから詳細を調べますが)とかのやり方調べて 試してみれば確認できそうな気がするので、やってみます。