- 締切済み
スネアをオークションで落札しました。
スネアをオークションで落札しました。 入札前に詳細を見たら多少のサビとスナッピーの緩みとラグが一つ欠品となっていたので それぐらいなら自分で新しい部品を買ってきて修理できるし多少のサビなら仕方ないと思い入札し落札しました。 そして今日,そのスネアが届いたんですが見てみると 多少どころじゃないサビと クモの巣が大量についていました。 見て唖然としました。 でもお金を払って買った物なので捨てるわけもいかず なんとか自分で全てバラして組み立てようと思ってるのですが, スネアのヘッドの換え方がわかりません どの様な手順でやればいいか教えてください あとスナッピーも色々あるみたいで どれがいいのかわからないので教えてください ちなみにやっている音楽のジャンルはロックです。 よろしくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
#1です。 シェルのダメージが少なそうで何よりです(笑)。 多少のサビでも何とかしたいとのことですが、サビを落としてもメッキのプツプツは残ります。それが目立たないように磨き込んで平らにすることもできると思いますが手間が大変なのとめっきが薄くなりすぎないかが心配ではあります。 でも、サビを徹底的に落とすだけでも外観のイメージはかなり違ってきます。プツプツが残っていてもサビが見えなければ案外気になりませんでした。 私が再生したのもスチールシェルでしたが、サビを落とした後は乾拭きだけで再び錆びることはありませんでした。 どうしてもマッサラにしたい場合は再メッキという手も無くはありませんが、どうせやるなら1度めっき剥離をしたあと表面を研磨した方がキレイになると思います。
ヘッドの交換手順はコレでいいと思います http://minkara.carview.co.jp/userid/209946/car/244986/383854/note.aspx でも、その前にバーツをシェルから全部外してシェルが使い物になるかどうか確認すべきでしょう。 まずはエッジ(ヘッドの当たるシェルの端っこ)に歪み、キズ、傷みが無いかどうか。 次は各パーツを取りつけている部分とそのワッシャーが当たる範囲にパーツの保持が怪しくなるような重大なダメージが無いかどうか。 錆びが酷いとのことですがシェル本体が腐っていないかどうかもチェックしてください。 シェル本体の次は外したパーツのチェックです。 ラグ(舟型)の中にスプリングが入っている場合はサビが酷いとのことなので思い切って全部最近のパーツに交換することをおすすめします。 ストレイナーはシェルの真ん中を通る棒で左右が繋がっていませんよね? もし繋がっているようだとパラレル・アクションなので交換するとなるとコストが高いですから、自分だったら普通のストレイナーに交換して内面当たりとして再生します。 スナッピーはストレイナーに合うものを選ぶ必要があるので交換品は楽器屋さんで現物合わせが吉です。 ウッド・シェルの場合は最悪エッジを削れば復活できる可能性もありますが素人加工だとまともに仕上げるのは至難の業です。 メタル・シェルの場合はめっきや塗装の剥がれは気にせずひたすら磨いてエッジだけはツルツルにしてそのまま使った方が良さそうです。ダメージが酷い場合は真円度をなるべく崩さないように工夫してください。 いずれもダメージの程度によっては諦める必要があるかもしれません。 無いパーツや足りないパーツは外した部品を持ってドラムのパーツの在庫がある楽器屋さんに持って行って現物合わせをすれば使えるものを見つけやすいと思います。 外した部品があとで分からなくならないように同じ部品は一つの小袋に入れてメモを付けておくなり、必要がありそうなら作業の手順の1段階ごとにカメラで撮影しておくなりしてください。 私も随分昔に道端でボロボロの入門クラスのメタルスネアを拾って再生したことがあります。幸いパーツ類はヘッドとスナッピー以外は生かすことが出来ましたが、最初のうちは結構な日数バラしたパーツにCRC吹いてひたすら磨きまくりました。メッキがハゲた部分もありましたがCRCを吹いたせいかサビはその後出ませんでした。シェル本体のダメージが酷くなければ必ず復活させられますので気長に諦めず取り組んでください。
お礼
返事ありがとうございます!! とりあえず全パーツを外して シェルを見ましたがシェル自体にはあまり目立った錆はなかったのですが汚れが凄かったので拭きました。 あとラグやストレイナーを見たら 結構傷んでました。 ラグ,ストレイナー、スナッピー等は新しいのに交換しようと思います シェルはスチールなんですが 多少の錆でもやはり気になるのでなんとかしたいんですが スチールの場合だとどうにもならないでしょうか?