- ベストアンサー
明るめのスネア チューニング方法
- スネアのチューニングを明るい感じにしたいと考えております。
- 現在の機材で、明るめの音、ポップな曲にあうスネアのチューニング方法を教示ください。
- 明るい感じにする場合どのようなことに注意すればよいか教示いただければ幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
言葉にすると難しいですね^^; 明るめ、ポップであれば、スネアの最終的な音は、中~高の間が良いと思います^^ 芯がある方が良いと思うので、中よりかな。 裏はちょい張り気味、表は裏より張らずに、って感じ。 (表で音程調節ですよ!) スナッピーは少しじゃらじゃらするくらい。 確実に今より緩めた方がいいです。 リングミュートは・・・私なら外します。 気になる場合はガムテで。 それと気をつけることは、「抜け感」です。 オープンリムではなく、すとんと落とす感じでアタックして、余韻をよく聴いてください。 ご自身のイメージする音になっていても、良い具合の「抜け感」がないと、 バンド全体で合わせたときにうもれます。 逆にそれがあると、他のメンバーが気持ちよくプレイしてくれます。 (そのためのドラマーです) 私もかなりのジャンルのドラムをやってきましたが、 今回のような場合は、私なら上記のようにします。 余裕があれば、そして、今後も多ジャンルをするのであれば、 シェルも気にした方が良いですね。 私は今は無難にメイプルとブラスを所有してます。 余談になりますが、表を全体的に張って、一本だけがつんと緩める、という手法もあります。 どんな音になるのか、時間があったら試してみてください^^ >単純にカンカンにはればよいといものではない・・・はずです! そうですよ^^ がんばってくださいね♪
その他の回答 (1)
- sucosucox3
- ベストアンサー率19% (110/558)
私の場合はヘッドはパンパンに張って軽いタッチでのオープンリムショットを多用しています。 音のキャラクターはシェル材質でかなり決まってしまいますが、リムの金属音を付加するコトで軽やかなリズムになりますよ。 音が耳につく場合は他の方が言われている一箇所だけ緩める方法で調整しています。
お礼
シェルの材質で結構かわりますね! 楽器屋で視聴して世界が変わりました笑 頂いた軽いタッチでのオープンリムをやってみたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 提示いただいた張り具合で一度個人スタジオに入ってみます! スナッピーを緩めたところ、シャラシャラーと余韻が長引いてしまってますが、これでいいのか少し不安です。 と、家でチューニングしててもパンパンたたけないので、スタジオにいって自分の好きな音と、ポップな明るい音になるように検証してきます!! 今回はいろいろとご教示いただきありあがとうございました!