• ベストアンサー

人にあげるお守りについて

人にあげるお守りについて こんにちは 友人がいま就活中&卒業試験前&来年国家試験を受けるのですが、 国家試験用の合格のお守りをプレゼントしたいと思います あ、ふつーの神社のお守りの予定です しかし気になるのは、今あげると就職試験や卒業試験に対してお守りの合格効果が発現されて、肝心の国試の時には既に効果が無くなってたりしないか疑問です 一祈願に一護符と聞きますし もう一つ、友人が国試を受けるのは来年の節分過ぎてからで、節分前に買ったお守りは節分超えても大丈夫なのか?ということです この辺分かる方よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.4

お守りには一つの願いにかけるお守りと自分の代わりに守っていただきたいと願うお守りとがあります。 前者を「お守り」、後者は「身護り」です。 今は親や愛する人がお守りを託す習慣がなくなってしまった上にご利益信仰が強いので、一祈願一護符なんて言葉を誰かが生んだのでしょう。 一つの願いに掛けるお守りなら、それで結構。国家試験を受けるためには卒業試験に受からなければならないのですから、当然卒試も込みの祈願です。 祈願の為のお守りは事の終えた後は事の是非の関わらず。お返しに訪れなければなりません。 その人の将来を考えて、必ず受かるというものではありません。一番その人の為になる結果を出していただくのです。 近くの神社でよいなんて最初から思ってはなりません。 身護りは時には一生持っていて善いものです。(通常のものであれば年に一度取り替えるほうがいいが離れた場所に居るのなら離れて居る間中持っていても大丈夫。) 何事につけ、その人の事を考え、大難を小難に、小難を無難にしていただくためのお守りですから。

nemonomen
質問者

お礼

回答ありがとうございます >>国家試験を受けるためには卒業試験に受からなければならないのですから  あ!!! 言われてみればそうですね!!! 意外と盲点でした そっかぁ、じゃあ問題ないですね

その他の回答 (4)

  • 03011030
  • ベストアンサー率35% (17/48)
回答No.5

再び失礼いたします。 お守りを頂いた方がお礼に行くと良いと思いますが、出来るなら、あなたさまも行ってもより丁寧ですよ。 人間の付き合いと同じですから。 何回も感謝しても変ではないと思います。

nemonomen
質問者

お礼

ありがとうございます なるほど、そうですね

  • 03011030
  • ベストアンサー率35% (17/48)
回答No.3

みなさんの回答に、補足させて頂くと お守りやお参りには必ず、お礼参りが必要です。 せっかく願いをかなえて頂いても、やはり、お礼をするのが当然です。 万が一の時でも、見守って頂いたお礼も必要です。 先方様が、お礼参りを出来る距離の場所の物を差し上げて下さい。

nemonomen
質問者

お礼

ありがとうございます あ、お礼ですか・・・それって、本人に代わって私が行ってはいけないのでしょうか?

  • tarksreno
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.2

おれ個人と、聞いた話、テレビで見た話からお答えします。 まず、一祈願に一護符というのは、最初からあったものでなく、 お守りをたくさん売りたい神社が考えたものです。 例えば、交通安全のお守りは一度回避したからもう一枚必要、 ということはないですからねw ただ、もらった人の気持ちや集中力が一度の試験で切れてしまうと、 新しいお守りで改めてがんばろうと気合いを入れられますね。 お守りのとらえ方は人それぞれですが、 1・その人が最終目標とする試験まで有効 2・1年間有効 3・なによりお守りをプレゼントした側の人の想いが強いほど効力がある。   (気持ちが大事) 4・もらった人の気持ちの切り替えまで有効 それぞれあるみたいです。 節分についてですが、節分にお世話になったお守りを焼いてくれるところは ありますが、特にそれにこだわったり、縛られたりする必要はありません。 試験はいろいろと不安ですが、お守りがあっても 努力や運が足りなければ落ちる人は落ちますし、 お守りがあなたの手作りでも気持ちがこもってれば お友達は嬉しくていつも以上の実力を発揮できるかもしれません。 学問の神様の菅原道真も日本人全員を合格させるわけにもいかないでしょうしねw お友達が合格できることをおれも祈っています。 がんばってください

nemonomen
質問者

お礼

確かに、交通安全など持続的なお守りはあると思います けど一方で、「目的成就型」だとやはり願いがかなったら終わりだと思うんです なるほど、でも節分は気にしなくていいんですね ありがとうございました

  • minumteh
  • ベストアンサー率21% (43/196)
回答No.1

一祈願に一護符でしたら、今とか来年といったタイミングの問題ではなく、 何に対しての祈願かという思いを、はっきり持つということではないでしょうか? ただそれは、お友達の気持ち次第であるようにも思いますが。

nemonomen
質問者

お礼

>>何に対しての祈願かという  あ!確かに!! そうですね ありがとうございました

関連するQ&A