• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心療内科でうつ病治療中です。)

心療内科でのうつ病治療中の質問

このQ&Aのポイント
  • 心療内科でうつ病治療中の副作用について知りたい
  • 副作用止めのために胃薬や頭痛薬をいつまで我慢すべきか悩んでいます
  • 患者として先生にどのように漠然とした不安を伝えるべきか教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miomu-om
  • ベストアンサー率52% (57/109)
回答No.3

うつ病当事者です。 私も薬の飲み始めに 吐き気等の副作用がありました。2週間でピタリと治まるものでは無く、徐々に気にならなくなっていった感じでした。 質問者様は お薬の効果も感じておられるので難しいところですが、あまりにも長い期間ツラい副作用があるならば 医師にお薬の変更をご相談なさって下さい。 私も2週間に一度の診察ですが、毎日気分グラフをつけています。そこに日々の一言コメントを書いて 診察の時に医師に見せています。そのグラフやコメントから、悩みを相談したり アドバイスを頂いたりがスムーズに出来ています^^ 遠慮はいりません、不安なことや わからないことがあったら、どんどん質問してみて下さい。まずは、質問者様がどうやって先生に思いを伝えたら良いか分からない…ということを相談されても良いと思います。

takaaki_tm2010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです。副作用と効果のバランスというかそこが迷うところでして… もっと相談すればいいんですよね。 背中を押していただいたように感じ、心が軽くなりました。

その他の回答 (3)

回答No.4

うつ病@通院治療中、です。 私も抗うつ剤の副作用に苦しみました。 特に三環系の「アモキサン」を処方されたときには、味覚異常(常に口の中が苦い)、強度の便秘(下剤を2種類計4錠朝晩服用)等に苦しみ、これは服用中絶える事は在りませんでした。 そのうち、慣れてしまい医師に訴える事も面倒になってきてしまいました。 ただ、「アモキサン」は心臓への負荷が懸念されるとの事で、サイクリングをうつの気晴らしとして楽しんでおり、それなりの運動強度をかけていた身としては、その点が怖くなり、ジェイゾロフトに変更してもらいました。 変更した当初は胃の不快感、吐き気、猛烈な眠気等におそわれましたが、3週間程度で収まった(慣れた?)という経験があります。また、ゾロフトに変更直後、2晩ほど夜中に脚がいわゆる攣ったように強ばり、激痛で目が覚め小一時間程苦しみ、そのことを医師に伝えても、「ああそうですか」という反応でした。(この症状はそれ以降幸にも発現していません) ある程度絶える必要があるのは事実ですね。 特に頭痛の場合は頭痛薬(鎮痛薬)を常用するとそれに起因する頭痛が発現してしまうと言う本末転倒の事が起こりますので、我慢できる限度を超えた副作用が続く場合は処方を変更してもらう方が良いと、経験的に申し上げます。 暑い日が続きますがお体を大事になさって下さい。それでは。

takaaki_tm2010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ある程度耐える…ここが一番難しいところなんですよね。 副作用を抑えるための処方が存在していますし。。。 もう一度、自分を観察してみることにします。

回答No.2

 私は闘病日誌を毎日付けています。1時間毎の気分や症状等をメモにしてます。  問診時は日誌を見せて、先生からの質問に答えるようにしています。  分からないことは些細な事でも必ず聞きますよ。

takaaki_tm2010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1時間ごととはすごいですね。 でも日誌は確かに役立ちますよね。私の場合はメモですが… 些細なことも聞くようにしてみます。

noname#126151
noname#126151
回答No.1

いつ位から受診されてあるのかわかりませんが、僕の姉も、うつと診断され10年以上同じ病院にいってました 症状も改善しないため思いきつて病院を変えさせました。 くすりの副作用のことも調べました 一度他の病院に相談しそこのソーシャルワーカーに現状のこと 今の主治医に対しいえないことなど それが結果としてですがストレスになったりなさっていませんか 心療内科のソーシャルワーカーさんに全部今までのことも含めてお話されてみるのもいいのでは 無責任な回答になるのかもしれません 状況もわからず回答させていただくことにも自分でどうなんだろう そう思ってます 今までのことももちろんですが あなたが一番心配なさっていることをいつまでもかかえこんでいても 前に進めないこともあります 一人で悩まずに病院を変えて環境を変えてみるのも改善への一歩ではないでしょうか よい方向にむかわれますように

takaaki_tm2010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 相談するというのも大切ですね。 心にためておくだけでも体に良くないですよね。

関連するQ&A