• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心療内科でうつ病を治療しています。)

心療内科でうつ病治療中の質問

このQ&Aのポイント
  • 心療内科でうつ病を治療しています。1回の診察時間はどれくらいが普通ですか?
  • 患者としてどうしたら貴重な時間を有効に使えますか?先生との相性はいいので、他院に変わるつもりはありません。
  • うつ病の治療について薬についても質問があります。不安時にアルプラゾラムを使用していますが、どのくらい我慢しなくてはならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neo_Venus
  • ベストアンサー率50% (130/260)
回答No.1

うつ暦、二年半です。 >1回の診察時間はどれくらいが普通ですか? 私の場合、5分程度。 通院暦、二年半なので、うつもやや安定し 話すことが、無いのが、理由です。 >抗うつ薬については即効性がない・・ やはり、うつの薬は、最低、二ヶ月ほどかかると言われてます。 ただ、私の場合は、気分障害もあったので やや、早めに、効いてきた感じですが >「死にたい」という言葉でなく、 >「死にたいと思うことがある」と言っているのですが、伝わりにくいですか。 抑うつ状態になると、そういう感情が、でます。 ですから、気持ちはわかりますが 伝える時は、その時の気持ちを、そのまま表現しても良いのではと ただ、うちの先生、言葉にはだすな・・といわれ、叱られてますが うつは、回復までは、相当、長い時間が、かかります。 二年半の通院暦で、まだ、就労不可扱いなのですから。 あせらずに、のんびり、行きましょう。 少しづつ、改善されて、きますから 以上

takaaki_tm2010
質問者

お礼

ありがとうございます。 気持ちをそのまま表現する…大切なのかもしれません。 薬の効き目を待つことすらが不安になるという感じの毎日ですが、のんびりするしかないようですね。

その他の回答 (2)

回答No.3

うつ、適応障害、自律神経失調症でかれこれ8年目の闘病生活です。 自殺未遂数回やってます。 仕事を病休取ったり、復職したりとあんまり安定した生活とはいえませんね。 私は、医者との面談が約10分強、それとは別にカウンセリングを50分受けています。 心の中の「おり」を吐き出し、時には泣き、時には自分や周りにおびえて震えながら話し、そういう時間がカウンセリングです。 その場で結論が出ることもないのも多いです。いや簡単には出ません。 それをお手伝いするのがカウンセリングです。 共に悩み、苦しみを聞いてくれ、不安を取り除くために一緒に考える。カウンセラーはそういう人たちです。 薬はあくまでも「対症療法」でしかありません。 病院にかかることで、「本当の自分」を見つけ、いたわり、自分にやさしくなれるようになれなければ、中々改善しないものです。 思い切って訴えてみましょう。 私は今の病院で5軒目です。 薬を出すのは医者なら誰でもできます。 でも、質問者様の心の奥底に到達できる医者、もしくはカウンセラーは中々見つからないものです。 個人的には、思い切って病院を変え、カウンセリングに力をおいている病院を周ってご自身に合ったところを探す方が良いと思いますよ。 カウンセリングは最初はきついです。 自分をさらけ出せないからこういう病気になるのであり、でもカウンセリングはその自分の暗部をさらさないといけません。 最初は何も言えないかもしれません。 苦しいとしかいえないかもしれません。 でも上手なカウンセラーはそういうのをわかっています。 ちゃんと質問者様が明かりを見つけられるよう一緒に考えてくれます。 「救いの手」は必ずあります。 最初は、ご自身の状況、苦しい内容、何でもいいのです。そういうものをメモ書きして先生に渡してみましょう。 うつは個人差が大きい病気です。 正解もひとつではありません。 でも、出口を見つけるのはご自身です。それをお手伝いするのがカウンセリングと薬です。 病院を変えるのは勇気がいることです。 でも、先々のことを考えると、もう一度見直すのも方法だと思いますよ。

takaaki_tm2010
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ「本当の自分」は見えてきませんし、怖くて仕方ないのが本音です。 何をしていいのか考えるのも億劫だったりします。 カウンセリング…1度考えてみようと思います。 メモ書きも試してみます。

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.2

こんばんは。 治療抵抗性反復うつ病8年です。 アルプラゾラム:コンスタン、ソラナックスの方が名前が通っています。ベンゾジアゼピン系抗不安剤です。 パキシル:SSRIに属する抗うつ薬です。 ハドドリン:ナウゼリンの方が名前が通っています。胃腸薬、吐き気止めです。 抗うつ薬はパキシル単剤の処方ですね。好感が持てます。効き始める期間ですが早ければ2週間から長ければ私のように1年飲んでも効かず別の坑うつ薬に変えました。効くなら2ヶ月ぐらいが多いのではないかと思います。 1回10分の診察は長い方だと思います。 話すことがまとまらなければメモ用紙に箇条書きで気になること、聞きたいことをまとめておき診察時に渡せば良いと思います。 死にたい気持ちについては伝わっていると思います。 何もしないのではなく坑うつ薬が効いてくるのを待っているのでしょう。

takaaki_tm2010
質問者

お礼

ありがとうございます。 メモを渡すこと、試してみようと思います。 確かに、薬が効いてくるのを待っているのだと感じます。 それをも苦しいですが…